• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月17日

こっそりチャレクラ走ってきました!

こっそりチャレクラ走ってきました! 題名通り、こっそりチャレクラ走ってきました。
夕方に2枠しかなかったので、以前と一緒で台数少ないだろうと思ってましたが、残念ながら25台と比較的多目でした。

まぁ、なんとかなるだろうと思ってましたが、ここも残念ながら、アタックラップ中のクリアは取れませんでした(涙)

このタイムもまっちゃんで悩んだあげく、スプーンひとつ目で抜いたタイムです。抜いた方もアタックラップ中だったと思うのですが、そこはお互い様と言うことでごめんなさい(笑)


話は変わりますが、セッティングで迷ってます。
前回と一緒で、冷間2.0のF:1,R:3戻しで走り始めたら、ロールが大きい大きい。気温が低かったせいか、温間で2.3ほどしか上がっておらず、つじつまあわせでF:0,R:2戻しで走り今日のタイムが出ました。

空気圧が温間で2.5て高いですかね?
履いているのはZ2☆なんですけど、雑誌だと2.1~2.4くらいでと書いてありましたが、2.3にして減衰調整した方が良いのでしょうか?
2.3だとフロントの減衰が限界です(汗)

こういうところで悩むのもまた楽しいのですが、次に走るまでにある程度解除されたビビリミッターがまたかかって、そこの解除からになるとセッティングもあったもんじゃないし(笑)

それに、セッティング云々言えるタイムじゃないとも言えるし(涙)

けど、ある程度乗りやすいほうが楽しめるので、ドライバーレベルは低いですが、迷わない程度に悩もうと思います(汗)


それと、エフキューさんお疲れ様でした!
お声かけたかったけど、何かトラブル?だったのか電話で話しっぱなしだったので、大丈夫だったのかな?
ブログ一覧 | チャレンジクラブ | 日記
Posted at 2015/12/17 21:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

久しぶりの洗車
dora1958さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年12月17日 21:41
お疲れ様でした。
せっかくピットまで来てくださったのにバタバタでご挨拶も出来なくてすみませんでした。
またの機会に宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年12月17日 22:00
お疲れ様でした!
電話にかかりっきりだったので、何かトラブルかと気になってましたが、何事もなく終了されたようで何よりです♪

こちらこそ、次回よろしくお願いします!
2015年12月18日 8:18
ロールが大きい車は、オーバーアクションを最小限にしてあげないと厳しいですね。
バネレートをあげるか、スタビを強くするしかロールを減らすのは無理だと思います。
のってみないとわかりませんが、減衰は足りていると思います。バネレートの問題かと。

タイヤは私の場合は、温感2.4であわせます。 Z2☆のときは、昨年12月に冷感1.8でスタートすると
フロント2.4、リア2.45になったので、2.4に合わせていましたよ。
コメントへの返答
2015年12月18日 11:30
2.4では走れてないので次回試してみます。

ちなみにたけさんのスタビはどういう構成ですか?
Type-Sのままなのか、フロントはAP1前期純正とか。
勝手な想像ですが、フロントのスタビのレートを上げる方向でロール剛性上げるのが自分の好みになるんじゃと思っていたりしてますが、ネットでいろいろ探すと、フロントはAP1前期とかCR用とかになる人が多いように思います。

確か、たけさんのはフロントのバネは20キロでしたよね。バネもそれくらい必要なのかなぁ?
以前、軽く乗せてもらったときは気持ちよくハンドル切れたので同じような反応してくれる車にしたいと思ってます。

ただ、今の乗り心地より悪化するのは避けたいので、悩ましいです…。
2015年12月18日 11:15
おつかれさまでしたw

台数が多いのは仕方ないですね~
どこで抜かすかというこちらの組み立て方もあるけれど、車も違うから。
先日の鈴鹿では10秒以上の差があった車にひっかかってしまって、
・・・でも加速で負けてるので結局追い抜けませんでした (;へ:)

まぁ、無事に帰るのが一番w
コメントへの返答
2015年12月18日 11:36
お疲れ様でした!

そうですね。無事に帰るのが第一目標なので、無理は禁物ですね!

自分も同じような経験あります。
S字区間で詰まってるのに直線で抜けないって厳しいですよね(笑)
そういう時は、一旦ピットに入るのが良いかと(汗)
時間はもったいないですが…。

ま、また次回、クリアとれるよう頑張ります(笑)
2015年12月18日 11:53
スタビはタイプS純正ですよ。
バネレートが足りてないと思いますよ。
S2000は曲がらないセッティングにしないと早く走れないです。
トラクションをとにかくかけて、リヤを出ない方向にしたいです。
通常域ではクイックに曲がっていきますが、限界域ではブレーキで曲げていくよう舵角を
すくなくするようにしています。
コメントへの返答
2015年12月18日 13:00
Type-S純正ですか。
前のAP1のスタビを流用してるものと思ってましたが意外です。

バネレートなんですかね?
確かにフロントのみ上げてみるのはアリなのかもしれませんね。

けど、曲がらないセッティングと言うのがどういうのかがわかりませんね。
リアは出ないほうがと言うのはわかりますけど、フロントはある程度思い通りに入ってくれたほうが良いように思いますが…。

今度またお話しさせてください!

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation