• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

つ、ついに!

つ、ついに!この日が来てしまいました。
納車されて約5年。7のゾロ番ゲットです(^.^)

実は、本日のチャレクラ中に達成しそうだったので、鈴鹿は一周約6キロだから注意しないとと気にしつつ、それでもガッツリ走りたい葛藤に悩まされましたが、ピットインしたタイミングでチェッカーというバッチリなタイミングでチャレクラ終了。
で、後は一般走りながらついに訪れた瞬間にパチリといかせていただきました(^.^)

嬉しい反面、あと約2万キロで大台に…。
なんとか走行距離減らさないと(^-^;

あ、スピードメーターは気にしないでください(爆)
Posted at 2012/04/16 20:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年02月19日 イイね!

復活、そめっち号!①

皆様、ご無沙汰しております。
クルマネタが無いわけではなかったのですが、暫くサボっておりました^^;

で、表題のとおり、そめっち号が復活しました!
写真はありませんが(撮り忘れとも言う^^;)、メッチャ綺麗に直ってきました。
ホントに当てられたのか、全く判りません。
やっぱり、修理は腕の良いところに出すのに限りますね^^


実は修理で長期入院が判っていたので、思い切って弄ってみました。
内容は・・・、
1.LSD装着
2.ガゼットプレート装着
3.フルブッシュ強化品に交換
4.ブレーキダクト装着
5.ドライブシャフトリフレッシュ

思えば結構な事、やってしまいました^^;

弄り後、初乗りの感想は、「なんか、高級感でた!」です^^;
ガゼットプレートのせいでしょうか、フロント周りが落ち着いた感じです。
なんだか強化サブフレーム、入れてみたくなってきました^^;

さて、これでまた暫く安心して乗れるわけですが、折角LSD入れたので、やっぱり鈴鹿を走りたい!
ちょうど西コースの改修が終わったので、慣らしもホドホドに、修理から帰ってきたばかりのクルマで、そのまま鈴鹿に乗り込みました!

ライバルのdankanさんが2分34秒台を出し、一気に2秒もの大差をつけられたので、これ以上離され無いよう結果を残さねばと意気込んで走ったのですが・・・。
Posted at 2012/02/19 01:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年12月10日 イイね!

あ~あ。

あ~あ。泣きそ(;o;)
Posted at 2011/12/10 08:59:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年12月05日 イイね!

アライメント

この週末は、TKさんでアライメントの見直し。
車高調入れてから約3年、一度も見直してなかったんですね^^;

今回の僕の要望は、車高はそのままで現状でつけられるだけキャンバーをつける。
結果、フロントは1度から1.5度。リアは2.5度から3度になりました。

で、トーはどうします?と、ふみやんさんから聞かれ、特にどうするって考えてなかったので現状値を見たところ、フロントでイン側に10分。リアがこちらもイン側に30分。
リアはそのままで、フロントは0にしてもらいました。

さて乗った感じですが、帰りの高速でのインプレは直進安定性は少しだけ悪化かな。
けど悪いわけではなくて、まっすぐは走ります。ちょっとだけ気を使う感じ(解りにくいかな^^;)
降り口のランプで少しだけ速めに通過したときは完全にリアタイヤに座っている感じ。
なんかよさげです^^

で、いつもの山道を軽く流してきましたが、タイヤ換えた直後と比べてもコーナーでの安定感が上がった気がしました。
立ち上がりでアクセル踏んでも、リアタイヤにドッシリ乗っかっている感じです。
うまく立ち上がったときのカートみたいです。

少しキャンバーつけただけで、こんなに違うのかと思いました。
次回のチャレクラが楽しみになってきました^^

さて、どんなタイムが出るのかな。


そうそう。ドアヒンジ間の隙間の事ですが、メーカーから見解が聞けました。
ひとまず構造ですが、単にシーラーで埋めて塗装してあるだけだそうです。
で、原因はといいますと、「なんとも言えない」だそうです(爆)
補強バー関連をガッツリ入れてますからね^^;
この問い合わせって、これまで全くなかったそうです。
そう。私が最初・・・^^;

ま、こんなもんかと思う事にしました。
スポットが剥がれたわけでも無さそうなので、例の応急修理のままで行こうと思います。
けどやっぱりノーマルで乗り続けられている人のクルマを見てみたいですね。

みなさんのどうですか?
Posted at 2011/12/05 00:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年11月27日 イイね!

ピンタイヤ投入

ピンタイヤ投入ピンタイヤ投入しました。
これまで使っていたBSのRE11からDLのZ1☆に変更です。

最近は韓国タイヤの方が日本勢より性能が良いみたいですが、聞いた話によると日本では環境のために使えなくなった材料がタイヤの性能に大きく影響していて、当初の性能低下は著しかったみたいです。

ただ、さすがは日本の技術力(!?)なのか、性能はかなり回復してきたとの事で、だったら国産を買おうと。
そんな中で一番頑張ったらしいのがDLだそうで、さらに安さもありこれに決めました。

で、銘柄変えるなら普通、性能を比較するのに同サイズかなと思ってましたが、欲を出し少しだけサイズアップ。

フロント:215→225
リア  :245→255

本当はホイールもタイヤ幅に合わせて換えたかったのですが、そんな予算あるわけ無く純正ホイールに装着^^;
見た目は・・・、ホイールの面とほぼ平ら。「ま、いっか」て感じです^^;

軽く走ってみた感想です。
乗り心地は直径が若干大きくなったのとピンタイヤのせいか少しやわらかく感じました。
フロントを太くしたせいか頭の入りが良い感じ。
道端にちょっと停めて温まり具合を確認したら、街中だと半分より内側しか暖かくありません。
そんなんなのに小石を良く拾って、雨がたたきつけるかのような音がフェンダー内でしました。
コンパウンド、結構やわらかいのかな?
一番気になったこと。それは時速65キロを超え始めたあたりから「フォーン」て音が。
眠気防止のため道路の白線に仕込んであるツブツブを踏んだときに出る「フォーン」って音の小さいのって思っていただければ良いです。

これはちょっと衝撃的。

RE11だと全く出ない音ですね。
パターンが影響しているのかな。
こんなものなのかもしれませんので、これは様子見かな?
グリップ力が上がってれば、気にしない事にしようと思います^^;


ついでに130Rでふらついた原因であろうブレーキフルードのエア抜きを実施。
踏み始めからしっかり感あります^^

マメにエア抜きしないとダメですね。


来週はアライメントを見直す予定。
それが終わればLSD投入までは、このまま走ろうと思います。
銘柄で性能がだいぶ違うらしいですから、慣れるまでタイム出ないかもしれません(爆)

けど正直、次回の鈴鹿が楽しみです^^
Posted at 2011/11/27 22:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation