• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

なんとか起きれたので…

なんとか起きれたので…本日はチャレクラ走ってきました。

実は当初予定していた出発時刻より半時間ほど出遅れてしまい、正直メッチャ焦ってサーキットに向かったんですけど、出遅れた場合にピットが確保できるか心配になるのですが、入口の案内の方に「19番ピット以外をお使いくださいませ」とほぼ全てが使える状態のようで、なんとかひとつくらいは確保出来そうだとパドックに回ると…、スタート45分前なのにメッチャガラガラでした(笑)

それどころかシャッター閉まっているところが沢山あって、なんと一枠目は8台とか(笑)

こうなればほぼ貸し切りですわ♪

準備を済ませて走り出したら1周目で今日のベストが出ました!
130Rで事故したあとの初40秒台!

40秒99!出ました!


















…………、





















あ~そこ。ほぼ41秒だなんて言わない…_(^ ^;)ゞ

一応40秒台ですから。

頑張りました(笑)


その後はほぼ1周おきにタイムアタックしたけど、大体41~42秒台で更新とはなりませんでした。


とは言えもう少しで40秒を切れそうです♪
やっぱり、自分は毎月走らないと進歩しません(笑)
出来れば、今月中にもう一回と考えてます。

ただ、今回でパッドが終わりました。
あと、タイヤも限界です(涙)
うーん、どうするかな…。



今回でなんとか気持ちよく走れる大体のセッティングにはなったかな~と思います。
ただ、もう少しリアを安定させて、その反面の曲がりにくさを何かでカバーすれば、もう少し楽にタイムアップ出来るんじゃと思ってまして、それに向けてどうするか考えようと思います。

それと、そろそろ隠し玉も投入を考えてます。
劇的に!とはいかないかもですが、投入の暁には少しはタイムアップの期待をしたいと思います。


まだまだエスニ熱は冷めないようです(笑)




最後に、走行前にコース側のシャッターを開けたら…、

パンツが落ちてました(笑)
(念のため、画像は加工してあります)

気分の良いものではなかったので、一応そのままそっとしておきました。
Posted at 2015/06/02 00:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年05月31日 イイね!

あした…、

朝、無事に起きれたらチャレクラ行きます。

お会いできた方、ヨロシクお願いしますm(__)m

寝坊したらあきらめます(笑)
Posted at 2015/05/31 23:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年05月15日 イイね!

暑かったチャレンジクラブ

暑かったチャレンジクラブ今日は朝からチャレクラへ。

気温は25度を示しており、車・ドライバーとも暑さでやられそうな感じでしたが、月イチの楽しみなのでそこは我慢(笑)

現地に到着すると、T-DAY'Sさんがドンガラ号を積車に載せてご登場!
久しぶりにお会いしたのでご挨拶がてらお話させて頂いたところ、今日は他のインディアンメンバーさんが居られないとのことで、ガレージをご一緒させていただきました。

それにしてもドンガラ号、カッコいいっす(^o^)


で、自分の方の前回からの変更点は、全開で曲がる高速コーナーで車体がもう少し安定しないかと全体的に車高を下げました。量にして各車軸毎に約1回転。多分2mmほど下がったと思います。
もう少し見た目が良くなることも期待していたのですが、そこは残念ながらあまり変わらず(笑)
ですが、走りの方は予想外に安定感が上がり、ヘアピン前の110Rや、まっちゃんを全開でいったときに前回より安心して行けました。

よい感じになってきました!

そこで出たタイムが今日のベストで2'42"18でした。

改めて不満箇所を考察すると、鈴鹿サーキットてどこでタイム削るのが大きいかと言うと、多分S字区間だと思います。特にエスニのような鈴鹿サーキットでは非力な車では、そこしか頑張れる場所はないんじゃないかと。
そうするとS字のひとつめ、3コーナーの入りからリズムに乗ってダンロップの立ち上がりまで速度を落とさずに走れるようにするとなると……、どうすればいいんだ?( ̄▽ ̄;)

3コーナーでターンインするとロールスピードが早いのかフワフワして怖いので、減衰を一段強くしてみると、少しですが安定感が増したので頑張ってみたのですが、今日のベスト更新にはあと少し足りませんでした。

けど、よい方向にきているような気がするので、今のセットで走り馴れるかなにか変更するかは、次までに考えようと思います。



いやー、久々に楽しかったな~♪
これまでは恐怖心との格闘でしたが、今回は何故か恐怖心が少なかったな。なんでちょっとだけ振り回しぎみで走ってみたりしました(笑)

多分ブレーキのオーバーホールとendlessのブレーキローターによるブレーキの安心感が上がったからと思います。
やっぱ、車は止まれてナンボですね。
ビッグブレーキキット、入れたいなぁ。
それと、ブレーキの冷却性能はdixcelローターよりよいように思いますね。
一応、ダクトは引いてますので参考までに。
ただ、パッドの減りは早いように思いますが、これはもう少し様子見します。


ご一緒させていただきましたT-DAY'Sさん、ありがとうございました♪
またお会いしたときはヨロシクお願いします!




-余談-

今日は走行台数が少なくて走りやすかったのですが、反則のような車が1台。
マフラーで有名な柿本改のNSX。はっきり言って昔のS-GT車両っす(笑)

自分がアタック始めたところにその車両がコースイン。
「できれば邪魔しないで~」と思っていましたが杞憂でした。
多分完熟走行だったのでしょうが全然追い付きません(笑)
あとで聞いたら雑誌の取材だったようです。
何秒出たんでしょう?


それと、片付けしていたら積車に載った痛車が。
痛車が積車に?と違和感感じていたら、週末にD1開催?という情報でした。
その痛車はよく見ると4ドアR34スカイライン。
ちょっとだけD1の知識のある私は、まさかと思い車両をマジマジと観察するとトランクに「URAS」のステッカー。
のむけんさんの車両でした!
よく見るとその積車を運転していたのはその「のむけん」さん。
お声はかけられませんでしたが、知っているドライバーが目の前にいると、なんだか嬉しいですね。
それにしても、有名なD1ドライバーであっても自分で運ぶんですね。頭が下がります。


鈴鹿サーキットて、車好きにはたまらないですね。
こんなレース車両や思いもよらないスーパーカーに出会えます。

それも含め、チャレクラはやめられませんね(笑)
Posted at 2015/05/15 18:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年04月28日 イイね!

今日のチャレクラ

今日のチャレクラ今日はチャレクラ走ってきました。
今月はたくさんチャンスがあるはずだったんですが、寝坊したり雨に降られたりと踏んだり蹴ったりで今日、ようやく走ることができました。

カート部仲間のkeiさんと昼から合流する予定だったんですが…、出発の準備をしている最中に彼から電話がかかってきました。

電話に出る私。電話口の彼はなんだか悲しそうな雰囲気。
話をすると、タイヤがワイヤーが見えるほど消耗しきったので今日は撤収するとの連絡でした。
うーん、残念。

気を取り直して、鈴鹿に到着。
ピットを確保しようと徘徊していると…、空いてました!「13」番が(笑)
ちょっぴり不幸なことが起こるんじゃないかと不安でしたが、他に空いているところも見付からないのでとりあえず確保し走行準備しました。

今日のテーマは2つ
①ブレーキの慣らし
②フロントを落とした事によるバランス確認

①は先日導入したばかりで、いきなりガツンと使ってジャダーを出したくなかったので、一枠目はブレーキにある程度熱を入れて冷却。これはうまくいったと思います。

②は、まっちゃんで全開にしたいのに、気持ちよく曲がってくれない状態だったので、TKの辻さんに相談したら、フロントタイヤの磨耗は綺麗なので、プッシュアンダーが出てるんじゃとの回答でした。
思いきってフロントを車高調で4回転分(約8mm)下げてみたところ、まっちゃんでは逆にオーバー気味に(やり過ぎたみたい)。
インターバルの間に今度は半分だけ戻してみました。
すると自分の感じではニュートラルな感じになって走りやすくなりました。

なかなかセッティングって面白いぞ♪
自分でいじれる範囲でしかやれませんが、どうやれば自分の好みに近付くか、考えて実行してを繰り返すのがなかなか楽しく思いました。

実はちょっとだけですがフラフラするので、車高を下げると安定すると聞いたことあるので、次回までに全体的に車高を数ミリ下げようと思ってます。
見た目も良くしたいので(笑)



午後からの一枠目は約30台ほどでしたが、GT-RやNSX等の猛者たちの中でブレーキの慣らしをしていたので、ある意味大変でした(笑)
迷惑お掛けした方々、すみませんでしたm(__)m

で二枠目は…、なんと10数台ほど!
ありがたいことにクリアも取れて、気持ちよく走れました。



が、タイムは奮いませんでした…( ̄□||||!!
以前、どうやってタイム出したか忘れてしまいました。
ベスト更新するまではやめる気はありませんが、とっても時間がかかりそうです(涙)







それはさておき、嬉しい誤算もありました。
結構な気温でこれまでと同じようなタイムで走れているのに、ブレーキが思いの外安定していました。
以前までのような不安感がなくなり、少しずつですが思いきってブレーキを踏めるようになってきました。

ローターとパッドはメーカーを合わせた方が、悩まなくて済みそうですね。
もう少し様子見しますが、今のところ良さそうです。


次は五月中に一度走りたいですね。
それと、もう少しタイムを短縮したいなぁ…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/04/28 03:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年03月04日 イイね!

チャレクラ走ってきました。

チャレクラ走ってきました。今年は雨男襲名か?と思うくらい、走行予定の日に雨予報なそめっちですが、予報だと夜明け前にはやむようなので現地判断することにして鈴鹿へ向かいました。

今日は西コースインなので、雨予報もあり僕くらいかなと思っていたら、約10台くらいすでに用意しておられました。

で、コースインした感想ですが…、「めっちゃウェット」でした(笑)

バックストレートなんて、日差しで路面がキレイ(笑)
と言うわけで今日はビビりながらも無茶せずそれなりのタイムが出せるよう走ってきました。

そんなわけで、それなりに周回を重ねていたら、コーナーだけ徐々に乾いていくのがはっきりとわかるくらい徐々に回復しているようでした。ただ、レコードラインだけ乾くと言う状況まではいかず次走るか迷ってたところ、走り続けるにつれブレーキ時に車内を襲う振動が…。ジャダーが出たようです(涙)

多分フロントローターが終わりました。
純正ブレーキ、耐久性ないなぁ…。

今日は一枠で走行終了しました。

次は4月を予定してますが、チャレクラ予定表見ると、なぜかめっちゃ枠あります(笑)
多分休みと合致する日もあるでしょうから、練習重ねて以前のタイム出せるよう精進重ねる予定です。

できたらドライで走りたいなぁ~(笑)
Posted at 2015/03/04 10:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation