• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

目標達成!

目標達成!たこさんが出張前に鈴鹿を走られるとの事で、仕事がある程度落ち着いていたので急遽代休を頂いて走ってきました。

パドックに到着したら、chapiさんと遭遇^^
お会いしたのはTeam38の忘年会以来で、少しばかりお話しました。
鈴鹿走行は久々だそうで、ビビリながらの走行だったとの事。
自分は毎月走っていても最初はビビリがはいるので、約1年ぶり(!?)だと・・・、大変だと思います。

自分の方は急遽参加となったので、前回の走行でフカフカになったブレーキはそのままでの走行。
あまり無茶はできないなと思いつつ、走り始めたらしっかり踏むことで普通に効いたので思い切って走りました。

そしたらチャレクラベスト更新です^^
しかも目標の38秒台達成しました!

今日はトータルで11台で、参加した車にR34×1台とR35×2台と速いクルマが数台居たのですが、抜かれたのはたこさんだけととても走りやすかったです^^

このベストを出したときはスプーンでフィットと絡みそうでしたが、その方がうまくよけてくれたのでタイムも失うこともありませんでした^^

それに前回よりリアの減衰を一段高めに調整したら、まっちゃんコーナーで安心感が増しました。
これは狙いどおり^^ しっかり踏めるので、まっちゃん最後の縁石手前で180キロ安定して出せました。

ただ、高速コーナーは安全第一^^;
そのためか、最高速が出る1コーナー手前では早めのブレーキングで前回より3キロダウン・・・。
デグ2の立ち上がりで縁石乗らなかったし・・・。

極めつけはたこさんの前を走ったときに、130Rでビタビタだった・・・。
そのときの通過速度、たしか160キロ弱で今回一番出ていたのに、後ろで「もっと踏める!」って思っていたそうです^^;

まだまだ精進してかないと。



走行後はたこさんと近くのコメダで反省会。
コーヒーおいしく頂きました^^

次回は3月後半を予定してます。
それまでに何かやりたいですね。
希望は前後ともキャンバーを少しつけることですが、純正ホイールなので益々内側に入っちゃう^^;
そろそろインセットも考えてホイール新調したいな~。
Posted at 2011/02/22 21:49:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2011年02月07日 イイね!

ちょっとですが、チャレクラベスト更新!

ちょっとですが、チャレクラベスト更新!前回より0.07秒アップです。
とりあえず、結果が出せてホッとしました^^;

今回は18台とそれなりでしたが、運悪くクリアラップがなかなか取れませんでした。
そのうえ取れてもオーバーランするし^^;
このベストもダンロップでクリップにつけませんでした。
それが無ければ、あと0.1秒くらいは削れたか!?

それに完全に気負ってましたね。
久々に走るからとイメトレ繰り返して、その上、前に一度チャレクラに連れて行った先輩から、その時先輩がどこかで手に入れたコースマップを仕事場で渡され、色々考えていたら完全に気負ってましたね。

最初の数周は心臓バクバク^^;
そして慣れたと思ったときにスプーンで突っ込みすぎてスピン^^;
(自分で言うのもなんですが、結構派手なスピンでした)

なんとか慣れてきて10周目でベスト更新!
良かった良かった^^


今回気になったことが。
クーリングラップ?が異様に遅い人がいました。
トラブルならしょうがないと思いますが、遅いまま数周走っていたようです。
何台かそのクルマの後ろに数珠繋ぎになっていて、道を譲る気配もなし。
後方の車は後ろを見ているようでしっかり譲ってくれましたが、その車は近づいても見ている気配なし。
しょうがないので逆バンクで外から抜こうと並んだところでようやく気付いて避けようと思ったのか外に寄ってきました。

怖かったです。

皆さん、クーリング中はしっかり後ろを確認しながら走りましょうね。



覚書
次回リアを一段戻しでチャレンジ。
Posted at 2011/02/07 17:09:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2011年02月06日 イイね!

さて。

先月末、お預けをくらったチャレクラですが、代わりに明日行きます。
天気は問題なさそうですが、サーキットがお休み明けなのと一枠しかないために混雑しそうな予感。
タイムアップ目指したいところですが、うまくクリアラップが取れるかな。
久々なので、楽しんできます^^


それとちょっとだけ対策しました。

自分のクルマ、オイルキャッチタンクを付けたとき、確実にブローバイガスを取るように配管したのですが、それからちょっとだけ燃費の悪化とパワーが落ちた気がしていました。

勝手に考えた原因は、本来エンジンヘッドとインマニをつないでいる30cmくらいの配管にかませるようにタンクを取り付けていて、その取り回しが約2mほどになっているのですが、長い配管のため吸気温度が下がっていて、センサの吸気温度とずれてパワーが出なくなったものと思っていました。

対策としてエアダクトを考えたのですがちょっと手が出ない。

となると配管方法を変える事を考えてネットを調べていたら、同じ配管の取り回しをした人が同じ現象が発生して、配管を丈夫なものに変えたらある程度改善したとの記事を発見!

そういやアイドリングのとき配管潰れていたのを思い出しました。

じゃあやってみようと思っていたところに、たまたま会社でお会いしたたこ師匠にその話としたところ、
「潰れるのはダメだよ~^^」
って言われてしまいました(爆)
知ってらっしゃったようです^^;

会社帰りにホームセンターへ。
師匠にもついてきてもらって良さそうなものをチョイスしてもらいました。

そして今朝、できるだけ潰れる部分を少なくするように配管をやり直し。

で、軽くアクセルをあおってみたところ、アクセルを戻したときの回転の落ちが鋭くなりました^^

試乗はこれからですが、パワー感がもどってくれるといいな。
それに鈴鹿の最高速が少し上がってくれれば嬉しいのですが。
Posted at 2011/02/06 19:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2010年12月23日 イイね!

ベスト更新!

ベスト更新!やりました!ついに40秒の壁を超えました^^/
長かったっす。ホント、感無量っす(T-T)
しかもアタック1周目で達成なんて、かなり信じられないっす。
ダンロップでちぐはぐな走りになったり、ブレーキに不安が残っていたりとありましたが、S字区間はほとんどがタイヤ鳴りっぱなし。そしてバックストレートのダンロップ看板で2分5秒を切った時点で(※)自分でも驚きがあり、最終コーナー全開で立ち上がったときなんて、前とカウンターを交互に見て写真のタイムが出たときはメッチャガッツポーズしちゃいました^^;

※自分の車だと、バックストレートのダンロップ看板で2分5秒くらい出ていれば、40秒前後のタイムが出ます。あくまで参考ですけどね。

その翌周の130Rでオーバーランして、怖くなってそのままピットに入りましたが、その後はS字区間の走りが自分でも信じられなくてビビリが入ってしまいました。
なんとか更なるベストを狙っていましたが、セカンドベストは40秒7でした。

今まで40秒台が1回しか出ていなかったので、今回の結果はホントうれしいっす^^

そんな中、自分のクルマにロガーが2個も装着されていて^^; バッチリ丸裸にされました。
こややんさんの指摘点は以下のとおり。
①1コーナー
②S字のリズム:コーナー間でアクセル踏んでいない
③ブレーキ踏むまでの空走区間が長い(確かこれであっているはず^^;)
それ以外は良い感じとの事で、自分の次の課題点が見つかりました。

それにたけ39さんに130Rの入り方についてご指摘を受けました。
ハンドル切るタイミングが遅いので危ないって^^;
確かに今回、130Rは2回オーバーランしたり、立ち上がりでフラフラだったりとちぐはぐでした。
次回はそれらを踏まえつつ、38秒台目指します!


いやー、年末に色々ありましたけど、来年に向けて良いスタートが切れそうです^^
Posted at 2010/12/23 17:57:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2010年11月21日 イイね!

今日のチャレクラ。

朝から鈴鹿へ。
遠路はるばるnamachaさんが来られるとの事で、自分も参戦しました。
それに急遽エフキューさんも参戦!

ただでさえ混雑するだろうと思っていたのですが、約1時間前に到着したのにチャレクラ用に用意されたピットは満杯。最後にはパドック裏の駐車場もいっぱいになってました。
暫くするとnamachaさんが登場して、早速受付にて走行台数を確認すると、
「え~、あなたで46台目です」
と言われました^^;

確か走行枠ってMAX45台じゃなかったっけ?
普段MAXでも20台くらいで走っていたので、今日はベスト狙いを諦めました。
それでもS字区間は練習できるだろうと考えていたのに、そこが一番渋滞していましたね(爆)

エフキューさんが三枠目で走る事になったので、ご好意でロガーをお借りしました。
いや~、丸裸ですね^^;
以前よりS字区間でメリハリがでた感じでしたが、1コーナーはヘタレ全開^^;
途中で加速区間なのに減速していたりと、その時何が起こっていたのか良くわかりますね。
色々機能を見させていただきましたが、区間ベストを繋ぐって事もできるんですね。
ちょっと欲しくなりました^^;

今日の結果は44秒5でした。
やっぱりブレーキがダメダメですね。
後ろを走っていたnamachaさんに、シケインのブレーキングを指摘されちゃいました^^;
それにブレーキング時の振動が改めて気になってきたので、次までに何かしらいじろうと思います。

けど、何をしたら気にならなくなるんだろう・・・。
Posted at 2010/11/21 19:53:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation