• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

せっかく休暇を取ったのに…その②

せっかく休暇を取ったのに…その②なんと週間予報でピンポイントで雨予報(涙)

改めて雨男襲名か?と思ってましたが、雨雲が早々に流れ去ってしまい、なんとドライで走れました(≧▽≦)

とりあえずの結果は38秒33。微妙ッス…f(^ー^;
もっといきたかったなぁ。


今回の変更
その①
タイヤの空気圧フロントのみ温間230→220
タイヤ空気圧について、あることがきっかけで気になりまして、現状のサイズだとフロントの空気圧を下げられる事がわかりました。
それによって接地面が増えたり、若干ですが前下がりの傾向になってフロントタイヤを有効に使えないかと考えたわけです。
結果は……、よくわかりませんでしたf(^ー^;

その②
リアブレーキパッド終了により、交換&銘柄変更。
2年ほど前にサル走り用に前後のブレーキを容量アップさせました。その時付けたパッドだとフロントの摩擦係数が大きすぎたようで、約一年使用でフロントは終了したのにリアは全然減らず。フロントのみ同じ銘柄に交換することにしたのですが、なんと諸事情でパッド発送が大幅に遅れることが判明(海外製なうえで、現地が災害により稼働できていなかったらしい)。
だったらお試しって事で国産メーカーのを導入したら、リアもそれなりに効いてる感覚に。それでもリアの方が弱め。
で終了したので、フロントと同銘柄だとどうなるか?という訳で揃えてみました。
結果、リアの効きが半端なく上がりました。1コーナーで後に引っ張られる感じ。それでいて普通にフロントABSが先に介入している感じ。

ある方のドラテク本で、ブレーキ時にリアで引っ張られる様な感じだと良いバランスとか。素人には判断つきませんが、適当な感じでパーツチョイスしてきてるにも関わらず、もしかして結構良いバランスになった?
走行後のローターも前後とも同じ様に皮膜ついてました。

ちなみに銘柄とはエンドレスのMX72PLUSです。

なんとなくですが、車の方は仕上がってきてる感じがしてますf(^ー^;

そうなると、結果が欲しい…(/´△`\)
Posted at 2018/04/26 01:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2018年04月04日 イイね!

2018年4月 リベンジチャレクラ

昨日、チャレクラ走ってきました。
前回せっかく休暇を取ったのにピンポイントで雨(ToT)
煮えきらないまま悶々としているのも嫌だったので、ちょうど良いタイミングで走行枠があったので、出掛けたわけであります。

ベスト更新は無理だとしても、ベストに近いタイムが出れば嬉しいし、そもそも自分でもあと2秒は短縮できるくらいの車になっているんじゃないかと言う憶測を元に、約20度付近の気温であっても更新してくれれば今後に繋がるので、自分にしては異例のインターバル約2週間(いつもは1ヶ月ごと)で走りに来たのに…、


なんか、台数メッチャ多いやん!(/´△`\)












察するに…、












先月末、レース前のため、まともに走れなかった自分と同じリベンジ組じゃぁ…。






暖かい平日で午前枠のみの場合にここまで賑わうのは珍しいッスね。

みんな考えることは一緒か(笑)








あわよくばを狙ってましたが、ま~、クリアとるなんて厳しいッスよねf(^ー^;

暖かくなってきたので油温も結構上がりぎみなんで、クーリングを多目になっちゃいました。


そんななか、




ん?無限ウィング?


自分の憶測ですが、無限ウィングでチャレクラ走っているなんて珍しい。いや、自分は見たこと無い。
実は知人で一人知ってはいるけどシルバーだと単に結構多いので間違いかも。
けど待っててくれたようだったので、その知人か半信半疑ながら追っかけました(笑)



まーまー同じくらい?

走行後、ピットで次の準備をしていたら、「お久しぶりです!」と。
振り返ったら、その知人"こうしょう"君が声をかけてくれました!

まーお久しぶり。
何年かぶりのたぶん3回目くらいだったかと。
"三重奏"って仲間内でやってるグループで知り合ったんですが、暫く見ていないうちにチャレクラ始めたようで、自分が到達できてない35秒台をあっさり出しちゃって、自分が勝手にライバル視しちゃってる子(確か25歳?とか)ですf(^ー^;

話が盛り上がっているうちに走行時間が来たので、「絡んだらヨロシクね!」ってことで2枠目。

でまたもや追っかけ(笑)


ちょっと遠かったかな…f(^ー^;

久しぶりに会えて楽しかったです。
また会ったらヨロシクね~♪


で、自分の結果ですが、最後の最後になんとかそれなりのタイムが出ました。


タイムは…

ちょっと見辛いですが、ベストの1秒落ち。

ベストより最高速が5km/h落ちてるので、ま、頑張ったほうかとf(^ー^;
それと、まっちゃんくらいから先行車がいてためらったんでって言い訳しておきます(笑)

う~ん、残念でした。
次は…、暖かいのはしょうがないとして台数少ないといいなぁ…(;´∀`)






完全な余談です。
4/1の午後、国道306号を南下中、対向車が激しくパッシング等してきたんです。
明らかに僕に対して(オレンジS2000を見てか)の行為だったと感じ取れたのですが、誰だったんだろう?(汗)
もしくはネズミ取りの知らせか?とも思いましたがそうでもなかったようで。

シルバーのカローラフィールダー(先代型)なんですが、もしこのブログ見られたならコメント頂けませんか?

なんか、気づけなかった事に若干罪悪感感じてますので(汗)、すみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2018/04/04 12:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2018年03月20日 イイね!

せっかく休暇を取ったのに

雨降るってどう言うこと?( ノД`)


で、雨降ってるから貸しきりだろうと思ってたのに、




























なんだか賑わってるし…(´・ω・`; )


近々レースがあるようで、雨だったからキャンセルが20件ほどあったらしいです。

走った枠、なかなかの雨だったのに18台ですって!
晴れてたら平日なのにほぼ満員?

へたくそなのでドリフトの練習しようと思ってましたが、迷惑かけるのやなのでほどほどで走ってきました。


話は前後しますが、朝寝坊につき10時半くらいに到着。
ブリーフィングも僕一人で皆さんピットで待機中。
オイルなどの情報がないかと確認したら、「今、赤旗出てます」と…f(^ー^;

まー、レースされてる方々は雨でも熱いです!
自分の走行時は開始2周程で2台がグラベルの餌食となってここでも赤旗。

けど、雨でもそこまで攻め込めるって状況がとっても羨ましく思ったり。

う~ん、もし宝くじ当たったら、86レーシングでなりふり構わず走ってみたいぞ!
潰しても買い換えで済むし。そうすれば上達スピードもっと上がるかな?(笑)

ま、そういうわけにはいかないので、コツコツ頑張ろうと思い直したのでした…( ̄▽ ̄;)






……、え?結果?
当然ダメダメでした……f(^ー^;
Posted at 2018/03/20 14:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2018年02月14日 イイね!

2018年2月 チャレクラ

2018年2月 チャレクラ昨日、チャレクラ走ってきました。

前回1月はこれまでピーキーで怖かったリアを下げたことによる車の挙動がかなり安定感あったことと、それに伴うフロントのハンドリングの悪化が懸念されていたのに、切れすぎていた感のあったのが切ったぶんだけ向きを変えてくれるという丁度良いバランスになっていて、かなり感触が良くなっていたのに、自分が踏み切れてなくてあまりタイムアップ出来てなかった微妙な状況で悔しい思いのまま、この時期恒例の磨耗しきってお疲れ様なタイヤに感謝し、新しいタイヤにタイムアップの願いを込めて、ピンタイヤを投入し挑みました。

ちなみに今回で、前後Z3になりました(汗)
※これまでは、銘柄切り替え時期の影響などで、フロントZ2☆リアZ3でした(笑)





では、早速ですが動画です。












結果はなんと…、















自己ベスト更新!!!!!!!\(≧▽≦)/




過去ベストは36秒3くらいだったのは覚えてましたが、改めて確認すると、36秒31。
結果0.02秒のタイムアップです♪


しかも、2011年12月以来!


な、長かった~(T▽T)












それにしても2011年12月て、自分にとってはチャレクラに一番集中していた時期で、この時は走る度に少しずつタイムアップしていて、そんななかピンタイヤを投入して出したタイムでしたが、この後転勤があって毎月走れなくなってどんどん低迷…。そしていろいろあって失業した時期に130Rで…。

この頃の仕様は単に車高調を入れて車高を下げただけでしたが、これがあってから安全に快適にを目標に、足回りの補正パーツを入れたのですが、かえって超ド級の迷路に迷い込んでしまいました。

ショップさんで色々とアドバイスを貰いながら、自分で情報を集めて色々と妄想して、それを繰り返してようやくそれなりの仕様になったのが昨年。

そこまで来ると、自分の自動車に対する好みがようやくわかってきて、さらにそのためには…、と妄想、対策を繰り返した結果、やっと納得のいく状態になりました。

いやー、感無量っす(^-^)

けど、古いタイヤで。しかも少し乗りにくい状態でたけさんが同じタイムを出しているので、まだまだ余力があるのも事実ですから、とりあえず36秒台を安定的に出せて、あわよくば35秒台。または34秒台に入れていきたいですね。

そこまで到達したら…、羽根か?


実はこのタイム、当日最初の枠で出したタイムだったので、更なるアップを目指して少し変更を加えたのですが、クリアとれなかったりビビリミッターが発生したり安全にいきすぎたりして完全に撃沈でしたf(^ー^;

やっぱ難しい(笑)
けど、それが楽しいんですけどね♪

3月も走行予定なんで、その時は35秒台出したいなぁ。
それまでに色々と準備やら心構えやらしておかないと。

それにしても、ピンタイヤすげえっす。



とは言え良い話ばかりでもなくてですね、実は1回だけですがヘアピン立ち上がりで「カリカリ」と言う音と共にアクセル踏んでも更けないと言う症状が…。
いわゆるガス欠症状になるんだと思うんですが、まだタンクに半分以上は燃料ある状況だったんですよね。
ちなみにその後は再発はなかったです。

燃料ポンプかなぁ…。
ま、15万キロ走ってるご老体だしね。
リフレッシュも兼ねて換えてみようかな。
羽根など付けて弄る前に、走り続けられるよう維持ししてかないとf(^ー^;





当日ご一緒いただいたバイエルンさん、namachaさん、ありがとうございました!

またご一緒できた時は宜しくお願い致します( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2018/02/14 11:06:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2018年01月16日 イイね!

2018年 走り初め

皆様、遅くなりましたが…、
明けましておめでとうございますm(_ _)m
本年も何卒ヨロシクお願い致します( ̄▽ ̄)ゞ

午後からでしたが、新春初走りに行って来ました。

早速ですが、結果です。


前回から0.11秒アップ…。
微妙すぎ(///∇///)
新春初クリアで出したタイムです。
本音は37秒台に入れたかった!
その後は頑張ったんですが、タイムアップならずですf(^ー^;
残念でした。

とは言え収穫もありました。
前回勝手に指摘したリアの挙動不審を改善すべく、下げられないと聞いていたのでスプリングが遊んでもいいやってことでロアシートを下げてみたら、なんとプリロードがかかっていて遊ばずに車高が下がったんですね♪
そしたら町乗りでも妙にリアの安定感 アップ(驚)
だったらともう少し下げて、車高調で4.5mmダウン。レバー比がだいたい1.2なので、車高で5mm強ダウン。
見た目もフェンダーにギリギリ被るか…くらいで良い感じだったのですが、ビックリするくらい挙動がマイルドになりました!
下げたことでトーインが若干付いて、限界が下がったのかもしれませんが、最後の方は馴れてきて、少しずつ振り回してみたりもして、なんか良い感じ?f(^ー^;
ただ、フルブレーキングでは以前よりノーズダイブが大きくなってしまったので、そこは以前はプリロードをかけていたぶん、ダンパーが伸びきって抑えられていたのか?とも思える感じです。
けどそれって、ブレーキングでリア荷重が完全に抜けていたとも言える?

立ち上がりのアクセルオンでの挙動不審は収まっているようにも思えましたので、以前は前下がりの姿勢のために立ち上がりでタイヤに荷重が乗りきれずに抜けていたのかも。

ま、僕の腕なので、あくまで推測です…………f(^ー^;

とりあえず、本日のベスト動画です。





次回はピンタイヤを投入予定です!
さあ、次回こそベスト更新!




























…………と、いきたいなぁ…。・゜゜(ノД`)
Posted at 2018/01/16 23:35:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation