• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

だいぶ涼しくなりましたね。

だいぶ涼しくなりましたね。と、言うわけでチャレクラ走ってきました。

今月は今日しか休みとチャレクラが合致しなかったので、いつものごとく天気を気にしてましたが、ありがたいことに早々と雨の心配払拭され、意気揚々と鈴鹿サーキットへ向かいましたが……………、なぜかいつもの道が激しい渋滞…( ̄▽ ̄;)

まぁ、こんなもんです(笑)

当然到着時刻も予定より大幅に遅れ、半時間ほどしか準備時間が取れなかったので、いそいそと準備。




この時期は、F1に影響を受けた人々が大量に訪れ、平日にも関わらず満員御礼になることも過去にはあったので、どうなることやらと思いきや、走った二枠とも20台にも満たず、快適でした。

結果ですが、なんとか40秒6がでました。
40秒切りまであともう少し。次くらいにはなんとか切りたいと思ってますが、果たしてどうでしょうか(笑)

いやほんと、過去に36秒だなんて、よくだしたもんです(笑)





















で、




















実は…、



















こんなものを入れてみました。








































v(^o^)




















前回、あまりの水温の高さに怖くなってしまい、急遽導入です。


気温もだいぶ下がって、前回と同条件でって訳にはいきませんけど、クーリングで91度までしか下がらず、ましてや一周走っただけで97度まで上がっていた水温はと言いますと…………、




















なんと、10度も下がりました!Σ( ̄□ ̄;)





















前回の30度近い気温から、今回の20数度とかなり下がってますけど、最高で87度と効果テキメン!



















何より、ほぼクーリングしてません(笑)


台数少ないとは言え、タイミングが合わないとクリアラップなんて取れないもので、水温を気にしながらでしたが、全然上がってこないんですもん(笑)

交換したのはラジエターだけ。
ローテンプサーモやサーモスイッチは純正のまま。
十分じゃないでしょうか!












ヤバい…、絶対自分は猿になっちゃう…( ̄▽ ̄;)
リアブレーキのオーバーヒートは避けなきゃいけないのに…。
Posted at 2015/10/06 22:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年09月06日 イイね!

仕様変更の効果は…『チャレクラ走行編』

仕様変更の効果は…『チャレクラ走行編』と、言うわけで9/4にチャレクラ走ってきました。

仕様変更した部分は…、
・スタビ位置の変更
フロント:ブラケット リア:ショートリンク
・ニュータイヤ投入
・18インチ化
と多岐にわたるので、しっかりとした判断が出きるか心配ですが…( ̄▽ ̄;)

結果から言いますと、タイムは2分42秒17と奮わず…。
前回から三ヶ月ぶりなので、ビビリミッター効いてましたね(笑)

ですが、良い方向に改善されたように思います。
それをのべますと…、

以前はハンドルの初期がグッと利いた後は切り足しても思うように曲がってくれませんでしたが、ハンドルを切った分だけ曲がるようになりました。
特にアクセル全開で切り込み始める3コーナーでハンドルにリニアにグイグイ入っていく感じになって、やりたい方向に変わったと思います。
それと、一番効果があったのではと感じたのはスプーン二個目の走り方です。減衰の仕様変更とバネレートアップしてからフロントは曲がっていかない、アクセル踏みたくてもリアが出ると言う悪循環でコーナーのボトムスピードが90km/h位でした。ですが今回、ハンドル切ったら頭が入るしアクセル踏んでもしっかりトラクションかかるので踏んでいけるようになり、ボトムスピードも100km/h弱位までアップしてました。
ニュータイヤも影響していると思いますが、スタビ位置による改善点も結構あるのではと感じています。


前回の走行と同じ減衰だと柔らかかった。
スタビの突っ張りがなくなったためか、ロールが増大。
これは減衰アップで対処しました。


ニュータイヤはやはりグリップしますね(笑)
フロント235にしたことも結構効果的だったとはおもいますが、ダンロップの立ち上がりで、これまで若干のアンダー感で踏み切れませんでしたが全開で行けました。
それと、前の仕様でまっちゃんが全開で行けるよう前後の車高のバランスを取っていたのを、フロントだけ外径が大きくなる分、フェンダーに干渉しないよう10mmほどアップさせていたので、曲がらない方向に変化するんじゃないかと懸念していたのですが杞憂に終わりました(笑)
安心してまっちゃん全開行けます♪


最後に、18インチ化の狙いとして「カッコ良く魅せるクルマに!」

………、何て言うのは半分冗談で(半分本気デス…(笑))、リアは18インチの方が滑り出しがマイルドになると 聞いていたのですが、確かにマイルドかもしれません。
17インチに比べ、唐突にズバッとくることはなかったように思います。滑り出しても怖さが少ない感じかと。

思ったよりも良い方向に仕様変更できたように思います♪


ただ……………、それが活かせていない自分が悲しい……(T▽T)

こればかりは走り込んで馴れていくしかないと思ってます。

今後のタイムアップに期待して。
Posted at 2015/09/06 14:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年08月25日 イイね!

初めて見た!

初めて見た!こんな表示(笑)

そりゃそうだよな~( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/08/25 08:53:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年08月25日 イイね!

あ~あ。

あ~あ。見えますかね、指の先。

川、出来てます(笑)

残念ですが、今日は諦めますわ(涙)
Posted at 2015/08/25 08:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年08月25日 イイね!

無理かなぁ…。

無理かなぁ…。せっかくのチャレクラですが、雨です…。

さっきまで大丈夫だったんですが。

もう、路面乾かないよなぁ…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/08/25 08:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation