• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2018年10月18日 イイね!

壁を撃ち破るべく…、

壁を撃ち破るべく…、最近のチャレクラで、「なんだか40秒台の走り方になってるなぁ…」と、自分の走りが凝り固まってきている感があって、なんとかヒントを得るために、TK-スクエアさんの"安全運転講習会"に参加してきました。

という訳で今回の目的。
①自分のS2000のポテンシャル
プロが乗ってタイムはどれくらいか。
②自分のS2000セッティングの判定
セッティングの方向性が正しいか。
③同乗走行
プロの運転を横に乗って体感し、何かヒント得られないか。


まずは、真っ先に自分のS2000乗ってもらいました。
ドライバーは、TKのこややんさんです。

なぜ2周かと言うと、1周目で35秒63を出されて度肝を抜かれたのに、納得いかなかったようで気が付いたら、もう一度コントロールラインを越えてました(笑)


結果は…、

















なんと、とんでもないタイム(笑)

こややんさんの感想は、羽根がないのにそのわりにはリアが安定してて乗りやすい。フロントもしっかり入るので、条件が揃えば、31秒出るんじゃないかと!

なんですと~( ̄□ ̄;)!!
S2000で羽根なしで31秒て、そんなポテンシャルあるのか?
冬場でピンタイヤ投入して、せいぜい33秒くらいだと想定していたので、その言葉には度肝を抜かれました…。
ちなみに、今日の状態で33秒狙っていたらしいです…。

とは言え、悩み抜いてたどり着いたセッティングに評価していただいたのは嬉しかったです。
ただ、LSDがダメだねと。
よく考えたら、5万キロの時に機械式に交換したので、今が16万キロだから…、11万キロ手付かずだ…( ̄▽ ̄;)
ダメだろうとわかっちゃあいたんですか…、要検討です。


そんな凄まじいポテンシャルを秘めているとは知らずに、ただただ漫然と走っていた…。
さすがに少しでもタイムアップをと、ハンドルを握り自分なりにタイムアタックです。



結果は…、




あら~、この前とそんなに変わらない(笑)
一応言い訳すると、デグナーでブレーキを残しすぎて微妙な挙動にしてしまい、出口の縁石まで引きずりながらやり過ごすと言う何とも言えないボケをやってしまい、併せて2個目も微妙(汗)
これがなけりゃ、37秒いってたか?なんて…f(^ー^;


ここでブレイクスルーを狙うべく、こややんさんの同乗走行。
とりあえずご覧下さい。



いやー、凄まじかったです(汗)
助手席もバケットに換えたくなるくらいの横Gで、乗り始めから全身の筋肉で必死にノーマルシートに体を押さえつけてました。

これ、本当に同じ車か?と思うくらい。
ホントにしんどかったです(笑)

そしたら…、


同乗走行でこんなタイムっすわ( ̄▽ ̄;) スゲー。

やっぱ、プロってスゲーっす。


目的はすべて達成しました!

が、今まで以上に壁が高くなってしまいました(笑)
せっかくの同乗走行で得たものは…、真似すると跳ぶ(笑)

なんか厳しい結果になりましたとさ。

いやー、難しいね。すんなりタイムを出せるようになる人が羨ましいっす。




そうそう、余談です。
走行後の結果一覧を見ていて気付いたのですが、某元フィギュアスケーターが86レーシングで走っていたようです。
ネットニュースで知ってはいたけど、まさかです。
しかも隣のピットだったらしい。
気付けなかったのが、本当に残念でしたf(^ー^;
Posted at 2018/10/18 22:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月20日 イイね!

う~ん…。

新生鈴鹿西コースですが、自分としてはコース幅が増えたと思ってますが、自分や他の方の車載を見る限りあまり変化ないように思えて、何がそんなに印象変わったんだろうかと困惑してます。

今まで目印にしていたブラックマークが無くなったり、路面がきらきらと全体的に平面に見えて、これまでアクションの起点にしていたモノが無くなって走り方が分からなくなったのかもしれません。

次回は3/12を予定してますが、それまでになんとか予習を済ませて本番に挑もうと思います。


自分なりに思った事ですが、皆さんが言われるとおりホントにグリップ上がってますね。
良く感じたのがヘアピン手前の右110Rで、車体がまっすぐ向いた直後にブレーキングしてギリギリ間に合っていたのが余るようになりました。
路面もスムーズになって、まっちゃん最後の右縁石手前の凹みも無くなって安心して踏んでいけます。

できれば34秒台にのせたいですね。あわよくば33秒台狙いたい…^^;


そうそう。LSDはかなり効果ありと見ました。
2枠目でリアの減衰上げたら立ち上がりでアクセル踏んでもグイグイ前に進もうとします。
今までどおりのスピード域ではカウンターが当たらなくなりました。

カウンター当てられるくらいのスピード域まで持っていける事が出来れば、結構タイム上がりそうですが、怖いです^^;
Posted at 2012/02/20 21:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月27日 イイね!

ついでなので。

YouTubeに動画アップできるようになったので、真夏のチャレクラの後に発見した唐草模様のクルマの動画をアップします。

以前に写真にして載せてますので、これといって新しいものではありません。
自分は例のクルマだと思ってます。

さあ、皆さんどう思われますかね?



著作権?とか関係なく載せてますので、持ち主からクレームがあれば引っ込めますね。
鈴鹿を走っているって事は、かなり走りに気を使っているみたいですね。
Posted at 2011/10/27 22:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月25日 イイね!

イキなレッドブル

今月行われたF1鈴鹿GPでドライバーズタイトルを決めたレッドブル。
一昨年のチャレクラでふと見つけた粋な計らいが今年もあるのかとピットを見て回ったら・・・・、ありました!

これです。





かっこよくないですか!?^^
Posted at 2011/10/25 18:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月21日 イイね!

ええ~!?

すげーショック・・・。こんな記事、見つけちゃいました。

”鈴鹿サーキット、今オフに西コースを再舗装”

真夏にそこそこのタイムが出たので、この冬に向けて気合が入っていたのに・・・。
しかも11月から来年2月までって、一番タイム狙える時期じゃん・・・。

こうなったら、コースアウトしてからビビリが入っている1コーナー練習しまくってやる。
(自爆しないよう気をつけますが・・・)





その前に、台風も過ぎ去った事ですから、明日フルコース走ってきます^^;
たぶん午前の1枠か2枠目を走りますので、こられる方、宜しくお願いします^^
Posted at 2011/09/21 20:18:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation