• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2020年06月12日 イイね!

F1日本GP2020

中止だって………(ToT)
Posted at 2020/06/12 22:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2017年10月08日 イイね!

今年も懲りずにF1日本グランプリ@鈴鹿サーキットです♪

今年も懲りずにF1日本グランプリ@鈴鹿サーキットです♪今年も懲りずに来ております(笑)

マクラーレン・ホンダ提携解消…、とかありましたが、気を取り直して来年また頑張りましょう!


今年から車体のレギュレーションが変わって…、速いッスよ♪
予選をスプーンで見てましたが、飛び込みのブレーキングが全然違います!
昨年までは50M看板ででしたが、今年はターンインしてから踏んでるようです。
バックストレートの立ち上がりも、昨年まではクリップ越えて、車体がある程度真っ直ぐになってから全開って感じでしたが、今年はクリップ越えたら全開ですね!Σ( ̄□ ̄;)

見に来た甲斐がありました♪



で、決勝ですが…………、BS見られる方もおられると思うので止めときますf(^ー^;
当然と言えば当然ですね。


では、最後まで楽しもうと思います♪
Posted at 2017/10/08 14:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2017年03月24日 イイね!

2017 F1 開幕!

待ちに待った新シーズンがはじまりました!

昨年から始まった、私自身のF1有料放送視聴ですが、今年も引き続き、FP1から視聴してます♪

今年はレギュレーションが…………、とその前に…。










昨年のF1鈴鹿のBS放送を、僕の薦めで見た方。特にマクラーレン・ホンダを応援するために、良い結果を期待して見た方…………、










本当にスミマセンでした!m(_ _)m












ホンダ母国GPでまさかの低迷…。



言い訳:
ホンダ参戦2年目という事で、確かにパワーは4番目でしたが、それでも初年度よりは当然進化していて、ドライバーの二人の頑張りもあって、それなりに結果を残してたから、直前の結果からして10番手くらいの結果は期待できるだろうと思ってました。

さらに言えば、エンジンパワーは少なくても、エネルギー(電気)回生効率はトップクラスと思えるくらいで、ベルギーGPのスパ・フランコルシャン(物凄い高速サーキット)では、パワーに勝るメルセデスエンジン勢に対して、ホンダは回生エネルギーが最終コーナー後も残っているほど効率が良く(メルセデス勢は残っていなかったらしい)、結果メインストレートで引き離す事が出来るので、そのまま1コーナーからオゥ・ルージュ、ケメルストレートと、抜かれなかった程で、7位を取れてましたから。

そう言うレースを見ていれば日本GPの期待が昨年一年間で最高に達していたのに…。まさかの惨敗。・゜゜(ノД`)


解説者の方曰く、「鈴鹿は車の総合力が試されるサーキット」だと言うことは、車体も全然ダメダメだった!と言うことらしいです…(´Д`|||)

思えば、ティルケサーキットは速くても、オールドサーキットは遅かったような…。






気を取り直して(笑)。

今年はレギュレーションが変わって、F1が速くなります!
簡単に説明すると、タイヤは前後とも太く、ダウンフォースは約30%アップ!
さらには見た目がカッコ良くなりました!
前後ウィングが幅広になり、車体も1800mmから2000mmへとワイドになって、大体1995年くらいのシルエットになりました。
個人的には、リアウィングがもう少し高い位置にあって欲しかったところですが、私が見始めてカッコ良いと思っていた頃のF1に近くなります。

ただ残念なことに、親指ノーズと言われる突起物が8割のチームに残っているので、それこそ撤廃して欲しかったのですが、遠目に見るシルエットはカッコ良くなったので良しとします(笑)

FP1を見てましたが、テレビで見てもコーナリングスピードが格段に違います。こういう方向性こそ、真のF1だ!と思うほどで、今年一年楽しみです(^-^)

それに伴って、FIAから各サーキットに安全対策の指導があったようです。速くなるF1に対応するために安全にすべきところの改善を求めたようで、開幕戦のオーストラリアのサーキットでも、ランオフエリアにタイヤバリアを何万本か追加したとか。

そう言えばですが、鈴鹿の1・2コーナーで、緑色の人工芝だったところがコンクリート舗装へ変わったのは、それの一環だったんじゃ…と思われますが、どうでしょ?




先だって行われたテストではフェラーリが調子良いですね!

フェラーリが速い年はF1が盛り上がる!なんて言ってる解説者もいますが、確かにここ数年はメルセデスチーム内の争いでしたからね。
それはそれで面白かったですが、やっぱり何チームか競っているレースの方が面白いので、今年はそれに期待かな?



とは言えホンダは…………、エンジンレギュレーションが変わって開発が自由になって攻めた開発をしてきているようですが、今のところパッとしないのが感想です(涙)
アロンソにもボロクソに言われてるし(涙)
一応パワーは昨年より出ているようですけどね…。
けど、なんとか今年中に昨年のメルセデス並のパワーを出すと言っているだけに、そこにとどまらず、追い越すくらいの勢いで開発を進めて欲しいところです。


とりあえず、今年もF1を楽しみます♪
Posted at 2017/03/24 22:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2016年10月09日 イイね!

2016 F1日本GP決勝(ネタバレ若干あり)

2016 F1日本GP決勝(ネタバレ若干あり)さて、決勝観戦してきました。
今年もこの場所です。

レースそのものはスタートだけ波乱があったくらいで、それ事態は淡々と進みまして、結局はこれくらいの実力なのかなぁと考えさせられる結果でした。

うーん、来年は是非ともホームでポイント取ってほしいなぁ。

夜中にBS見る方もおられるかもしれないから、これくらいにしておきます(笑)

さて、これから録画見るぞ~(* ̄∇ ̄)ノ(アホデスワ…)
Posted at 2016/10/09 18:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2016年10月08日 イイね!

2016 F1日本GP予選

2016 F1日本GP予選やって来ましたこの季節が。
年に一度のお祭りです♪

直前まで天気が怪しく、ドライで予選決勝と見られるか心配していましたが、ギリギリで大丈夫そうだと言うことで予選から見に行ってきました。

ただ、起きたのが土曜フリー走行中と(笑)、前日の夜更かしが祟ってしまい、いちじは断念しかけたんですけど、折角のドライ予選なので速攻で支度し現場に向かいました。

到着は案外余裕でして、グランドスタンド裏のGPスクエアである探し物を…。

あった、ありました!
これです♪






新型NSXです♪


ホンダのお膝元なので当然展示してあるだろうと。
ただ、デザインはちょっと微妙?(笑)
こういうところが日本車だなぁと思いつつ、初めて実車を拝見して、少し感動してました。
それにしても、フロントブレーキのデカさが半端なかったっすね。


それと移動中に知ったんですが、歴代フェラーリF1が展示されてるとかで探してみたらありました!
コーンズ所有の車両だったようで、数台が展示されてましたが、自分の最大の目的はこれです。







わかります?
ラ・フェラーリですよ♪しかも充電中(笑)
まさか生きているうちに本物見られるなんて思ってもいませんでした。
確か1億円だったかと(汗)
NSXが4台買ってお釣りがくる(笑)
乗ってみたいなぁと思いつつ、時間がきたので観戦場所へ移動しました。


マイカーがS2000なので、応援するのは当然マクラーレンホンダ!
ですが、予選は残念でしたね。
金曜フリーでは調子良いように思いましたが、土曜は朝のうちの雨で、土曜は気温と路面温度が上がらなかったのが調子落とした原因かなと思います。

決勝は頑張ってほしいですね!
明日は晴れそうなので、レースでの挽回を期待してます。




そうそう。今年から無料放送がなくなったことに伴って、F1を見なくなった方がいるとおもいます。自分は有料放送に切り替えましたが、やっぱり面白いと思いますよ。
一通りフリー走行から決勝まで見てますが、フリーで出ている解説者がとても濃くて良いですよ(笑)
元タイヤマンの浜島さんだとタイヤの使い方や見方等。それと、自分が特に面白いと思っているのが、元メカニックの津川さん!
とっても深い話をしてくれるんですよね。
フェラーリの足回りはここ数年形状が変わってないとか、レッドブルのスキッドプレートがずっと火花を散らしている理由とか。
その中で一番驚いたのが、今のルノーは三年落ちのマシンらしいです。

ま、それはさておき、今年はトラブル等々でハミルトンがついていないこともありますが、ロズベルグがランキングでトップです。
確かにメルセデスだけ別カテゴリーのような今のF1ですが、今年は違うチャンピオンが出てきそうで面白いと思いますよ。

その上で、来年から車体のレギュレーションが変わります。
ダウンフォースを増やした上で、タイヤが太くなります。
フロントタイヤがこれまでのリアタイヤ並みになるそうです。そうすると当然リアタイヤは…、かつてのF1並のシルエットになるようですよ。

どうです?F1見ませんか?(笑)

とは言え、BSの無料放送が無いのは厳しいですよね。
ただ、予選でサーキットにいる限り、日本のF1人気が落ちているようには思えないんですけどねぇ。

そう言えば、鈴鹿だけは夜にBSで無料放送があるそうです。
もしよろしければ、一年ぶりのテレビ観戦といきましょう。


さて、明日は決勝です!
丸一日サーキットで楽しんできます♪
Posted at 2016/10/08 23:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation