• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

デチューンの弊害か?

以前、アイドリング時の振動が酷すぎて純正エンジンマウントに戻したことをブログにしましたが、その影響があったのか、チャレクラ走行時にシフトが入りづらい状況になりました。

それ以外にもシフトフィールが明らかに悪化したように思います。

強化品の時は感じにくかった、軽い引っかかり感がはっきりとわかります。

とても悩ましい状況になりました。
普段の快適性を取るなら純正マウントはベストですが、走行中のあらゆる感触は強化品のほうが好ましかったですね。

よいとこ取りのエンジンマウントてありませんかね?(笑)
ちょうど中間くらいの固さのマウントがあれば試したくもありますが、交換工賃結構しますので悩ましいです。
Spoon以外だとj's racingくらいしか出てなさそうですが、違いはあるのかな?

エンジンマウントリングて言うのも気になりましたが、金属製の物は強化品と同じく快適性が相当悪くなるようです。
ジュラコン製の物もありますがどうなんでしょう?
ネットで調べると、ゴム製の物を自作されている方もおられるようですが、どんな感じなんでしょうか。気になります。

けどこれらは、エンジンマウントと同じくらいの工賃がかかると思うので、簡単には試せませんね。

普段は快適でサーキットは操作性を良くするのに都合のよい物てないかな…と考えていたら、エンジントルクダンパーて言うのがあるのを忘れてました。
S2000の場合は、取り付ける場所がエンジン本体とアッパーマウントになるみたいですが(他車種も同じ?)、それって取り付けたアッパーマウント側だけ悪影響がないのか心配になります。
ですが、サーキット以外では外せば快適でしょうから、試してみたいと思ってます。

ただ、ASMのタワーバーが付いてるので、アッパーマウント側のブラケットはワンオフしなきゃつけられないっぽいです。

嗚呼、悩ましいです(笑)
Posted at 2015/02/26 00:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation