• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

チャレンジ失敗、その後・・・。

チャレンジ失敗、その後・・・。リアのブレーキが終わった事は書いたと思います。
既にノーマルローターで約6万キロ走っていたので、ローターとパッドを同時交換することにしました。

交換直後、走り始めると「ザクッザクッ」と異音が発生してました。
スリットローターに換えていたので、スリットからの異音だろう。暫くすれば消えるなと軽く考えていました。

しかしその音は消える気配も無く、ブレーキを踏めば減速帯を踏んだときのような振動が車体に響きます。
その異音も右後から聞こえていたので絶対交換したローターに不備があると思っていました。

そんな中、用事があってTKさんにお邪魔したのですが、振動があることを相談すると今時のスリットローターで振動が出るほどの酷い製品は無いそうで、とりあえず僕のクルマに乗ってもらったら、やはりこの振動と異音はおかしいとの事で急遽見てもらうことになりました。

自分のクルマのリアが持ち上がりタイヤが外れ、暫くしたときに「あー!!」ともとかたさん。
全員集合の指令と共に指差す方向に目を向けると・・・、なんと左フロントローターがパックリ割れてました・・・。
しっかり根元まで割れてました。
こりゃ振動も発生しますわ・・・。

こややんさん曰く、これまでのTKのお客さんの中では一番くらい酷い状態とのこと。
う~ん、やっちまった^^;

このまま乗っていたら、最悪ブレーキがロックして大事にいたるところでした。
背筋が凍りつきました。

ホント、おかしかったらすぐにプロに相談すべきですね。
TKさんに感謝です!

それにしても社長凄いです。試乗後に左フロントがおかしいかも・・・と言い当ててました。


とはいえこのまま帰るわけにも行かず、途方にくれていたらdankanさんのお古があるとの事!
暫く乗れないと思っていたのに、こんなラッキーがあるとは!

早速左を交換していただき、チェック走行から帰ってきた社長を迎え「どうでした?」と聞くと、「まだおかしい」と渋い表情・・・。
ふと目を右フロントに移すと、こちらもパックリ割れてました・・・。

こちらもお古に交換していただきました。
交換に難ありでしたが、最後は何事も無かったかのように作業していただきました。
さすがプロ集団です^^
ホント、感謝でいっぱいです。ありがとうございました!

その日のうちに、代わりのローターを注文したのは言うまでも無く^^;

みなさんも、ブレーキは消耗品ですので、早め早めに対策していきましょうね。

何度も書きますが、TKさんありがとうございました!
最後にdankanさん、ありがとうございました^^;
Posted at 2010/05/01 00:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日 イイね!

不覚・・・。

カード落としちゃいました・・・。
しかもSMSCライセンスカードをです。

油断しました。
とりあえずカードを停止して、使われていない事を確認しましたがなえますね・・・。

再発行に3週間ほどかかるそうです。
その間に走りたくなったらどうしましょ!?^^;

以後、気をつけよう・・・。
Posted at 2010/04/15 23:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月14日 イイね!

チャレンジ失敗・・・。

チャレンジ失敗・・・。今日はチャレクラへ行ってきました。
初めての30分枠。
いつもは1時間枠の最後の方でよいタイムが出ていたので(前回は最終ラップでした)、今回はできるだけ早くベストを出す事を目標にしてました。

だからテンション上げ気味でいたのですが、ブリーフィングで前日130Rで大クラッシュがあったことと、クラッシュは最近の傾向で何回か繰り返すので気をつけるようにと、念を押すように語っていたのでテンション下がっちゃいました・・・。
変に意識するから言って欲しくなかったな~。

なんとか慣れて写真のタイムが出ましたが、これが最後というタイミングでなんとしても40秒切を達成したくて頑張りました。そしたらスプーン入り口、180km/hオーバーででブレーキがスコーンと床に張り付きそのまま直進・・・。残念ながら、目標達成はなりませんでした。

ブレーキがもちませんでした・・・。
最近ブレーキを踏むと微妙に振動が出ていたのと、目いっぱい走ると1周でブレーキがフニャフニャになっちゃいます。せめて2~3周は安心して走れるブレーキにしないと。
なんて思いながら帰路についたのですが、ブレーキを踏むとリアから「ゴーッ」と異音が・・・。
パッド、無くなっちゃいました・・・(--;

暫くエスニを封印します。
早くモノ手配しないと・・・^^;


余談ですが、朝の移動中に初めてエスニの腹、磨っちゃいました・・・。しかも結構「ガリッ」と・・・。
確認したら補強で入れていたクロスビームバーが削れてました・・・。しかもかなり・・・。
泣きそうっす。
この状態でチャレクラは問題なかったのですが、何かあると嫌なのでそのうち替えないと。


今日は色々ありましたね~。
鈴鹿に向かう途中で、妙に煙いなとおもったら火事を見たし。

とはいえその後の仕事はトラブルなく終わりました。
これは嬉しかったっす^^
Posted at 2010/04/14 23:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月02日 イイね!

3年乗ってきて。

早いものです。エスニを手に入れて3年が経ちました。
その間、いろんなお仲間さんができたりして、充実したカーライフを送る事ができてます。
みなさん、これからも宜しくお願いします^^


最近はサーキットにハマっています。タイムが縮まっていく事が楽しくて楽しくて^^;
あと少しで目標の40秒切なので、達成後の目標をどうしようか悩んでいるところです。
ちょっと気が早いって!?
もしかしたら、ここから全く進歩しなかったりして・・・。なんて考えていたりもします(爆)


クルマの方は、少しずつ私好みに変えていっていますが、まだまだやり足りないのが本音。
ちなみに入れたいパーツはこんな感じです。

①ガゼットプレート
 →エスニでは必須らしいです。dankanさんのに付いているのですが、指をくわえて見てました^^;
②リアサブフレーム
 →純正じゃ弱いみたいです。
③センターブレースバー
 →変化無いかもしれませんが、ちょっと気になるので。
④サイドインナーブレース
 →全体的に補強を考えると、そのうち入れたいかなと。
⑤サブフレームリジッドカラーキット
 →結構きくらしいので。

補強ばかりです^^;
というのも、今の日本車はかなり剛性が高いと言いますが、長い間楽しく乗りたいので少しでもヤレを減らしたいからです。

そのほかには・・・、
⑥LSD
 →純正でも良い感じだったのですが、そろそろ疲れがみえてきてます。
  それに気になるLSDが出ているので、優先順位は高い方です。
  ついでにデフオイル容量アップもしておこうと思ってます。
⑦ブレーキ系
 →パッドだけ換えてますが、最近ちょっと物足りないです。
  連続周回ができるようにバージョンアップさせたいです。
  ローター、ホースといろいろあるので、どれからやるか悩みどころですが。
⑧タイヤ&ホイール
 →ツライチが好きなので。
  今のところ狙いのタイヤはF/225 R/255。ホイールはF/17-8J R/17-9Jです。
⑨排気系
 →触媒は入れてあるのでエキマニとマフラーですね。ちなみにいまだに純正です(爆)
  エキマニは無限と決めてますが、マフラーは未定です。候補はありますけどね。
⑩ハードトップ
 →オープンなのに何故?と思われるかもしれませんが、実はほとんど閉めてます^^;
  ちなみに無限のが欲しいです。できればCFRPですが、結構お高いのでGFRPかな。
⑪吸気系
 →ビッグスロットルとエアクリですね。
  優先順位は低いかな。でも、入れてみたいですね。
⑫プーリー
 →某社から出ているのがあるのでそのうち。
⑬GTウィング
 →もっと納得のいくタイムが出てから投入予定です。

全部じゃん!という突込みが来そうですが^^; それだけ楽しいクルマという事です♪
交換した変化を楽しみたいので、コツコツと進めていこうと思います!


でも、完成するのはいつになることやら・・・^^;
Posted at 2010/04/02 23:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45678910
111213 14 151617
18192021222324
2526272829 30 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation