• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ついでなので。

YouTubeに動画アップできるようになったので、真夏のチャレクラの後に発見した唐草模様のクルマの動画をアップします。

以前に写真にして載せてますので、これといって新しいものではありません。
自分は例のクルマだと思ってます。

さあ、皆さんどう思われますかね?



著作権?とか関係なく載せてますので、持ち主からクレームがあれば引っ込めますね。
鈴鹿を走っているって事は、かなり走りに気を使っているみたいですね。
Posted at 2011/10/27 22:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月25日 イイね!

本日のチャレクラ

本日、チャレクラへ行ってきました。
朝一で走る予定が到着したのが一枠目開始の30分前・・・。
諦めて二枠目を走ることに^^;

朝早いのにピットはほぼ埋まってました。
10月は走行枠が少なかったからでしょう。
空いてるピットが無いか探していたら、大きく手を振る人が。
なんと、takechanmanさんでした^^
いつ以来でしょうか?真夏のHAZMにも仕事で来れていませんでしたから半年以上ぶり?
近況やら色々お話させていただきました^^
takechanmanさん、今度メシでも行きましょう!
また連絡しますね!

さてチャレクラですが、二枠目でも27台とかなり多め。
何気にマジ走りした3周目で今回のベストが出ました。



鹿アタック以降、初の39秒台です^^
スプーン入口で他の車と絡んだのでそれが無ければ39秒前半が出ていたかなと。

その動画です。



これ以外は台数の多さもありクリアすら取れない状態。
そうした中、スプーンでスピンした車の回収で赤旗中断。
結局タイムアタックは2周しかできませんでした。


自分なりに収穫もありました。
それはタイヤってたれるんだと^^;
ベスト出したときはアクセル踏んでもグイグイ前へ押し出してきましたが、赤旗中断後に一度だけタイムアタックしたときは、踏んでも横に出ようとしてました。
これまでは体が慣れてからアタックしてましたが、これからは1周目からアタックしようと思います。


それとフロントローター交換のインプレを少し。
どうやら前回装着していたディクセルのFSは、かなり早期にジャダーが出ていたみたいです。
ずっとリアのジャダーがブレーキング時に出ていたと思っていたのですが、純正に交換してフルードも交換した結果、全くジャダーの症状が消えてました。
経験上、フルードにエアがかんだ場合にジャダーの症状は感じなくなりますので、エア抜きしてジャダーを感じてないので直ったと判断しました。
それに純正ローターは結構熱に強いようで、ブレーキシステム交換しないのであれば結構良いかもしれません。
ただスリットが無いためか、その分効ききません^^;
なので余力があればスリット加工するのも有りかもしれませんね。


走行後は、これまた久々にお会いしたawasoさんと談笑^^
一人で走ることが多いのですが、やっぱりお仲間さんと一緒にいるサーキットは楽しさが倍増しますね^^

次回はチャレクラに復活されるnamachaさんにあわせられるよう調整中です。
namachaさん。その時はヨロシクです^^
Posted at 2011/10/25 21:55:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2011年10月25日 イイね!

イキなレッドブル

今月行われたF1鈴鹿GPでドライバーズタイトルを決めたレッドブル。
一昨年のチャレクラでふと見つけた粋な計らいが今年もあるのかとピットを見て回ったら・・・・、ありました!

これです。





かっこよくないですか!?^^
Posted at 2011/10/25 18:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年10月20日 イイね!

YouTubeに挑戦^^;

自分も撮りたいな~と思っていたチャレクラ走行動画。
皆さんステーとか買った上でデジカメで撮ってますが、自分は何を隠そう、デジカメ持ってません^^;
それにウィンドディフレクタに取り付けるS2000用のステーもあるのですが、何処も15Kと今の自分には手が出せない金額・・・。

正直諦めていたときに購入したスマートフォンの「Xperia ARC」。
色々弄っていたら、なんと動画撮影機能があるじゃないですか!

ウィンドディフレクタに装着したら車内がどんな風に移るか試してみたら、ほぼフロントウィンドが全面映るので、これは試すしかないと^^

で、撮影モードをひとまずフルHDにしてチャレクラひとっ走り。
走行終わってから確認したらエラーで止まってました(T-T;

その時は諦めたのですが、何気にネットで調べていたら、このスマホのフルHDモードは不具合があるとの事。S○NYさん、バッテリー容量表示等々、不具合ありすぎです^^;
けど、それならばと画質を一つ落としてみたら、チャレクラ枠全て撮影できてました^^

というわけで題目の行動をとったわけです^^;

アカウントを取ってアップ。簡単に終了。

早速、8月10日に出した2分40秒59の動画をアップです。



まぁ、こんな感じかと^^;
気温は30度くらいあったから、自分の仕様とベストタイムを考えるとそこそこ良いかと。
このときはフロントの減衰を一つ上げたのでブレーキングでフロントダイブが少なくなって、いつもよりブレーキが利いた感じでした。
ただ、調子に乗りすぎて、この周ではヘアピンでクリップつけてません・・・^^;
さらにスプーン出口の走り方間違えました・・・。


で、次は9月22日の2分40秒53の動画です。


このときは気温は25度くらいとエンジンが元気になったように感じました。
さらにフロント減衰を一つアップ。
そうしたら全ての高速コーナー入り口でブレーキが余りました^^;
1~3コーナーなんてもっと攻められるように見えます。
それに逆バンクで失敗しました^^;
それ以外はそれとなくまとめられた(自分なりです^^;)ので気温もあいまってか前回より少しだけアップしました。

ただ、この後ローターが割れました・・・(--;

何度も動画を見直すと、次どうしたいかイメージできますね。
今のところ自分なりの走行イメージがあって、それどおりに走れれば良いタイムが出そうですが、まだまだ怖くて実践できません。

とにかく次は1コーナーからデグ1まで、もう少しアクセル踏んで行こうと思います。

動画撮れると復習できてよいですね。次も撮れたらアップしますね。


というわけで今月は25日に走ります。
一番気温が低そうな9時枠で走ろうと考えてます(起きれるかな~^^;)
もしご一緒できそうな方が居られましたら、ヨロシクです!


あ、ローターは交換しました。
ひとまず早く交換したかったので装着したのは純正です。
ホントは再びディクセルのFSにしようかと思っていたのですが、約8000Kmで割れたので、純正の耐久性を確認する意味で選択しました。
スリットが無い分フロントの制動力が落ちるみたいなので不安ではありますが、結果はインプレしますね。
Posted at 2011/10/20 01:10:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

F1鈴鹿GP決勝

写真はありません^^;

決勝、しっかり観戦してきました!

応援していた可夢偉とベッテルは前日の予選とはうって変わってよい結果を残す事はできませんでした。

けど、可夢偉お疲れ様!
そしてベッテル、チャンピオンおめでとう!

可夢偉は去年もそうでしたが、今年はベッテルまでレース終了後にスプーンのコース外の舗装してある場所まで出てきて手を振ってくれました!
なんとなく予想していたので、携帯で動画撮りました^^
ファンを大事にするドライバーは応援しがいありますね♪

やっぱりF1の現場は良いです^^
TV中継だと全体が見えるのが良いですが、現場でしか味わえない雰囲気がたまらなく「また来年も来よう!」と思いますね。

できればホームスタンドで観戦してみたいですが、やっぱりチケット代がネック・・・^^;
もう少しリーズナブルになりませんかね?


それにしても今日は疲れました。
毎年の事なのですが、現地までは平田町から徒歩。
駅から入り口まで約一時間。そして入り口からスプーンまで約40分。
去年も疲れましたが、今日はそれ以上な感じ。もう歳かな^^;
良い感じで疲れたので今日は早めに寝ることにします。
Posted at 2011/10/09 22:13:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819 202122
2324 2526 272829
3031     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation