• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ついにこの日がやってきた!

ついにこの日がやってきた!ついにこの日がやってきた(笑)
年に一度のお祭りです♪

今回は自由席なので、デグナーからヘアピンの間で観戦中。

さて、どうなりますやら。
Posted at 2015/09/27 11:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2015年09月20日 イイね!

久々に…、

久々に…、バイクに乗りました。
実は大型自動二輪の免許を持っており、YZF-R1と言うバイクを確か2009年頃まで所有していました。
訳あって、それがS2000の車高調に替わってしまった訳ですが、それ以来実家所有のカブ以外乗ったことがありませんでした。

今年久しぶりに会った専門学校時代の友人から、「バイク持ってる?」と連絡あったことがきっかけで、そいつと一泊ツーリングに出かける予定を立てたのです。

ですが、直前になって予定日2日ともピンポイントで雨予報(笑)

はっきり言って諦めていたけど、友人が「俺、晴れ男だから大丈夫!」と、意味不明な(笑)自信と共に戦々恐々としていたら、なんと見事に1日だけなんとか晴れたのでお出かけしてきました。

当然自分はバイクを所有しておらず、友人はどうするのかと訪ねたところ、レンタルバイクをたまに借りてるとの事で、自分も同じ場所でレンタルすることにしました。

レンタルしたのは写真の。
カワサキの「ER-4n」。
スミマセン。元バイク乗りなんですが、こんなバイク出てたなんて知りませんでした(爆)

選択した理由は乗りやすそうなネイキッドだったからなんですが、これまた直前までパラレルツインだと言うことも知りませんでした(笑)

バイクに乗らなくなると、興味が薄れるのか情報を得ようとしなくなり、知ってみて驚きばかり(笑)

そんな中でとりあえず出発となりました。


元々は一泊予定で富山に行く予定でしたが1日だけになったので、友人に行き先は?と聞くと、とりあえず「三河湖方面で」とのこと。

で、タンクに約10年前に買ったと言うナビをセットしナビのおもむくまま走り始めると、そこはやっぱり古い地図と言うことで、幾度となく実際とは違う場所に出ては悩み、結果あっちこっちと振り回されましたが何気にそれが面白く、久々のツーリングを楽しんできました。

三河湖に到着後は矢作ダムへ。

こんな感じでした。
上から覗いて見たら、なかなかの高さでちょっとビビってました(笑)


だいたいよい時間になったので帰路につきましたが、ナビを距離優先にしたため、すごい道を通らされる事に(笑)

いろいろありましたが、なかなか楽しめる1日でした。


久々のバイクでしたが、さすがに過去に10年は乗っていたので、すぐに乗り方思い出せました。体もすぐに馴染みました。意外に忘れないものですね(笑)

また機会を作って、次こそは遠距離ツーリングといきたいところです。
Posted at 2015/09/20 05:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2015年09月06日 イイね!

見るんじゃなかった…。

見るんじゃなかった…。スンマセン。ブログ連投してます(笑)

以前投入した水温計で、やっぱりよろしくない状況だったことが判明しました。

正直、この時期とはいえ100km/h以上でクーリングしているのでしっかり冷えるもんだと思ってました。

が、結果は90℃以下になりませんでした…(T▽T)

走り始めは90℃で一周走りきったところで98℃。

全然ダメじゃん(笑)

何かでAP2の水温は80~95℃の範囲だと補正しないとのことで、確かバックストレッチ立ち上がりで95℃はいってたはず。

やっぱり鈴鹿フルコースだと水回り純正は厳しいんですね。

さぁ、どないしよ……(^-^;
Posted at 2015/09/06 20:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年09月06日 イイね!

仕様変更の効果は…『チャレクラ走行編』

仕様変更の効果は…『チャレクラ走行編』と、言うわけで9/4にチャレクラ走ってきました。

仕様変更した部分は…、
・スタビ位置の変更
フロント:ブラケット リア:ショートリンク
・ニュータイヤ投入
・18インチ化
と多岐にわたるので、しっかりとした判断が出きるか心配ですが…( ̄▽ ̄;)

結果から言いますと、タイムは2分42秒17と奮わず…。
前回から三ヶ月ぶりなので、ビビリミッター効いてましたね(笑)

ですが、良い方向に改善されたように思います。
それをのべますと…、

以前はハンドルの初期がグッと利いた後は切り足しても思うように曲がってくれませんでしたが、ハンドルを切った分だけ曲がるようになりました。
特にアクセル全開で切り込み始める3コーナーでハンドルにリニアにグイグイ入っていく感じになって、やりたい方向に変わったと思います。
それと、一番効果があったのではと感じたのはスプーン二個目の走り方です。減衰の仕様変更とバネレートアップしてからフロントは曲がっていかない、アクセル踏みたくてもリアが出ると言う悪循環でコーナーのボトムスピードが90km/h位でした。ですが今回、ハンドル切ったら頭が入るしアクセル踏んでもしっかりトラクションかかるので踏んでいけるようになり、ボトムスピードも100km/h弱位までアップしてました。
ニュータイヤも影響していると思いますが、スタビ位置による改善点も結構あるのではと感じています。


前回の走行と同じ減衰だと柔らかかった。
スタビの突っ張りがなくなったためか、ロールが増大。
これは減衰アップで対処しました。


ニュータイヤはやはりグリップしますね(笑)
フロント235にしたことも結構効果的だったとはおもいますが、ダンロップの立ち上がりで、これまで若干のアンダー感で踏み切れませんでしたが全開で行けました。
それと、前の仕様でまっちゃんが全開で行けるよう前後の車高のバランスを取っていたのを、フロントだけ外径が大きくなる分、フェンダーに干渉しないよう10mmほどアップさせていたので、曲がらない方向に変化するんじゃないかと懸念していたのですが杞憂に終わりました(笑)
安心してまっちゃん全開行けます♪


最後に、18インチ化の狙いとして「カッコ良く魅せるクルマに!」

………、何て言うのは半分冗談で(半分本気デス…(笑))、リアは18インチの方が滑り出しがマイルドになると 聞いていたのですが、確かにマイルドかもしれません。
17インチに比べ、唐突にズバッとくることはなかったように思います。滑り出しても怖さが少ない感じかと。

思ったよりも良い方向に仕様変更できたように思います♪


ただ……………、それが活かせていない自分が悲しい……(T▽T)

こればかりは走り込んで馴れていくしかないと思ってます。

今後のタイムアップに期待して。
Posted at 2015/09/06 14:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2015年09月05日 イイね!

こんなのも装着してみました。

こんなのも装着してみました。黒い物体がそうです。
純正フロントスタビブラケット改です。

S2000のフロントスタビはリアのようにリンクをショート化できないようです。
そこでボディ側の取り付け位置を上方にオフセットさせるのが社外パーツで出ているのですが、純正ブラケットと交換するタイプしかありません。

実は、自分のにはASMのロアアームバーGTが装着してあり、その構成物が純正ブラケットのネジにとも締めしてあって取り付けは無理だと判断していました。

最近何故スタビにこだわっているかと言いますと、自分の車の動きが全てスタビの突っ張り感で阻害されてるんじゃないかと感じ始めたからです。

フロントに関しては、スタビの効きを強くすることで初期の応答性を上げることが出来るが、その反面ハンドルを切り足していく時の反応は鈍くなるらしいと言うのは知ってました。自分が車に感じている乗りにくさがそれなのか試したくなったわけです。


とあるブログを発見し読み込んでいたら、同じようなことを考えて実行された方がおられまして、その方は純正ブラケットを加工した物で対応して、自分が望んでいるような結果が得られたような事が書いてありました。

で、自分の車を覗き込んだら、純正ブラケット改ならポン付けないしは少しの加工で装着できそう!
しかも、某オクで新品加工品を販売してるとあって購入しました。

ただ、その加工ってのが自分では道具がないので出来ませんでしたので、いろいろお世話になってるTKさんでやっていただきました。

結果は…、結局接触するであろうと懸念していた構成物が、確認していた場所以外でスタビと完全に接触する事が判明…( ̄▽ ̄;)

取り払うことにしました…(笑)

………、目論見が外れました…_(^^;)ゞ

まぁ、ついでにフロントスタビ周りを純正新品でリフレッシュしたのでよしとします(笑)

さて、効果のほどはいかがなものか。

サーキット走行編へ続く…。
Posted at 2015/09/05 11:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation