• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

2016年 チャレクラ走り納め

2016年 チャレクラ走り納め本日走り納めに鈴鹿へ行って来ました。

年末ギリギリに走り納めを計画されてる方も多いようですが、自分は仕事の都合上、今日が走り納めとなりました。

が、週間天気で確認できるタイミングになったとたん、なんと雨予報(汗)
しかもほぼピンポイントじゃありませんか(泣)

そこからは天気予報とにらめっこで、直前では走行枠のある午後には晴れ間が覗く予報となり、とりあえずは向かう方向で予定を決めたのですが、深夜に結構な大雨で心が萎えそうに…。

やめようかとも思いましたが、これを逃すとビビり病再発の危険性もあったので、ダメ元でサーキットへ。

向かう途中、とんでもなく分厚い雲が進行方向にあって不安しかなかったのですが、現地へ到着すると、なんとか回復方向であったので、様子見で一枠分を購入。

今日は昼過ぎに一枠と、間二時間ほど開けて二枠というなかなかない変則的な枠設定で、本気で走る方々だと一日中枠だらけの日が好まれるようなので、当初からほぼ貸し切りだと予想していたところに悪天候だったので、なんと走行台数は10台満たず♪

係員さん曰く、午前中のF3合同テストでライン上はドライで、それ以外にウェットパッチがあるとのこと。という訳で、様子見から入ったのですが、現状ベストから5秒以上遅い私には全く問題ない状態でした(汗)

ほぼ貸しきりな上で、ポルシェもいたのに遭遇すらせず(驚)
徐々にタイムを上げていき、結果は目標だった40秒台を切って、39秒77が出ました♪ヽ(´▽`)/

実は、前回11月中旬頃にあるものを変更して、それがものすごく乗りやすくなったので、今回最初から思うように乗れていたので少しずつ頑張ってみて、一先ず出た結果に満足♪

更にタイムアップを狙ってもう一枠購入したのですが、次が最終枠だったので間も15分と短く、休憩もままならないまま走り始め、タイムアッタクに入ってヘアピンを立ち上がったところ…、白煙モクモク~Σ( ̄ロ ̄lll)

はい、オイルキャッチがオーバーフローしました…(爆涙)

一枠目に結構頑張ったので、一気に溜まっちゃったようです…。
すぐさまピットインしオイルキャッチタンクを外し、ピット近くの廃油施設に向かったら、「故障中」で鍵が…(涙)
案内で他の廃油施設に向かうも、あの大きなパドックの半分くらい離れた場所にあったのでメッチャタイムロス(汗)

結局残り5分でコースインし頑張ったんですが、運悪くS字で全走車に詰まって万事休す(笑)

という訳で、私の走り納めとなりました。

もう少しじっくりと走りたかったんですけど、ま、こんなもんでしょう(笑)
今年は色々あったので(本厄と言うのもあり)、無事に帰れるだけマシって事で良しとしました。

本当に色々ありましたが、車の方向性も見付かったようなので、来年こそは飛躍の年にしたいですね………て、もう1週間もありませんが(汗)

それと、オイルキャッチは大きいものにしないと。
目の前でいきなり白煙吹かれたら、たまったもんじゃないですよね(笑)
台数少なくて良かった…( ̄▽ ̄;)




相変わらず長文となってしまいました。やっぱり文才ないなぁ。ま、良いけど(汗)

たぶん年越し前にもうひとつふたつブログを書くとは思いますが、うっかり忘れる可能性もあるので、一先ず皆様、良いお年を♪
Posted at 2016/12/27 23:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2016年11月02日 イイね!

そろそろシーズンイン?

先日まで暖かかったのに、ここ数日急に寒くなってきましたね!

10月中は、「10月って、こんなに暖かかったっけ?」と過去を振り返ると疑心暗鬼になるくらい季節感が変わってしまってますね(汗)

自分がガキの頃、体育の日辺りであった運動会は、めちゃくちゃ寒い思いをしていたような…。

ま、それはさておき…、

今日はチャレクラ走ってきました。
午前午後と走行枠があったので、どっちにするか迷いましたが…、








……………………、











午後からにしました…………( ̄▽ ̄;)


10月27日も走れたんですけど、その週末に86レース最終戦?らしく、半月前から予約がいっぱいと言うまれに見る状況(笑)
巻き込まれたくないので断念。

で、その週明けの今日は、西コースインだったので、期待してパドックに向かうと、結構少な目でした♪

現場を徘徊すると、エフキューさんがGT4で来られていて、ちょっと挨拶。それにしても、ケイマンGT4。カッコ良すぎです(笑)
話を聞くと、別のGT4乗りの方が福山プロに乗ってもらったら22秒台が出たらしく、今日、24秒?25秒?を出して午前中で退散予定が、燃え上がるのもがあったようで居残りタイムアタックだそうです(笑)

そう言う自分は体の慣らしで来てますので、とりあえずは周回を重ねる予定で午後2枠走りました。

結果は…、

なんと、久しぶりの40秒切り♪ヽ(´▽`)/

ブレーキを一新してから大分慣れてきたのか、以前より奥でブレーキを踏めるようになってきたので、ちょっと頑張ってみたらいけました!
あとはS字区間でゆっくりハンドルを切り足していく感じで、車が暴れにくいようにしたのも良かったのかも。

ですが、40秒切りはこの一本で、後のタイムアタックは狙ったかのように41秒台…(汗)

まだまだ精進が足りませぬ( ̄~ ̄;)


2枠目なんてビックリするくらいガラガラ。
もしかしたら、二桁走ってなかったんじゃと思うくらい。
それでも出せなくて悔しいです…。

最後のアタックもいい感じで走ってたのに、遭遇した車がライン譲ってくれないし…。
私、一周前にその車に道譲ったんですけどねぇ…。
流しているときくらい、後方確認してほしいものです…。


タイムアタックの時期が近付いて来てますが、自分は更新できそうにないなぁ(笑)
けど、なんとか次点くらいは出せるよう、頑張ってみようと思います。

次回は…、たぶん12月です。
Posted at 2016/11/02 22:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2016年10月09日 イイね!

2016 F1日本GP決勝(ネタバレ若干あり)

2016 F1日本GP決勝(ネタバレ若干あり)さて、決勝観戦してきました。
今年もこの場所です。

レースそのものはスタートだけ波乱があったくらいで、それ事態は淡々と進みまして、結局はこれくらいの実力なのかなぁと考えさせられる結果でした。

うーん、来年は是非ともホームでポイント取ってほしいなぁ。

夜中にBS見る方もおられるかもしれないから、これくらいにしておきます(笑)

さて、これから録画見るぞ~(* ̄∇ ̄)ノ(アホデスワ…)
Posted at 2016/10/09 18:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2016年10月08日 イイね!

2016 F1日本GP予選

2016 F1日本GP予選やって来ましたこの季節が。
年に一度のお祭りです♪

直前まで天気が怪しく、ドライで予選決勝と見られるか心配していましたが、ギリギリで大丈夫そうだと言うことで予選から見に行ってきました。

ただ、起きたのが土曜フリー走行中と(笑)、前日の夜更かしが祟ってしまい、いちじは断念しかけたんですけど、折角のドライ予選なので速攻で支度し現場に向かいました。

到着は案外余裕でして、グランドスタンド裏のGPスクエアである探し物を…。

あった、ありました!
これです♪






新型NSXです♪


ホンダのお膝元なので当然展示してあるだろうと。
ただ、デザインはちょっと微妙?(笑)
こういうところが日本車だなぁと思いつつ、初めて実車を拝見して、少し感動してました。
それにしても、フロントブレーキのデカさが半端なかったっすね。


それと移動中に知ったんですが、歴代フェラーリF1が展示されてるとかで探してみたらありました!
コーンズ所有の車両だったようで、数台が展示されてましたが、自分の最大の目的はこれです。







わかります?
ラ・フェラーリですよ♪しかも充電中(笑)
まさか生きているうちに本物見られるなんて思ってもいませんでした。
確か1億円だったかと(汗)
NSXが4台買ってお釣りがくる(笑)
乗ってみたいなぁと思いつつ、時間がきたので観戦場所へ移動しました。


マイカーがS2000なので、応援するのは当然マクラーレンホンダ!
ですが、予選は残念でしたね。
金曜フリーでは調子良いように思いましたが、土曜は朝のうちの雨で、土曜は気温と路面温度が上がらなかったのが調子落とした原因かなと思います。

決勝は頑張ってほしいですね!
明日は晴れそうなので、レースでの挽回を期待してます。




そうそう。今年から無料放送がなくなったことに伴って、F1を見なくなった方がいるとおもいます。自分は有料放送に切り替えましたが、やっぱり面白いと思いますよ。
一通りフリー走行から決勝まで見てますが、フリーで出ている解説者がとても濃くて良いですよ(笑)
元タイヤマンの浜島さんだとタイヤの使い方や見方等。それと、自分が特に面白いと思っているのが、元メカニックの津川さん!
とっても深い話をしてくれるんですよね。
フェラーリの足回りはここ数年形状が変わってないとか、レッドブルのスキッドプレートがずっと火花を散らしている理由とか。
その中で一番驚いたのが、今のルノーは三年落ちのマシンらしいです。

ま、それはさておき、今年はトラブル等々でハミルトンがついていないこともありますが、ロズベルグがランキングでトップです。
確かにメルセデスだけ別カテゴリーのような今のF1ですが、今年は違うチャンピオンが出てきそうで面白いと思いますよ。

その上で、来年から車体のレギュレーションが変わります。
ダウンフォースを増やした上で、タイヤが太くなります。
フロントタイヤがこれまでのリアタイヤ並みになるそうです。そうすると当然リアタイヤは…、かつてのF1並のシルエットになるようですよ。

どうです?F1見ませんか?(笑)

とは言え、BSの無料放送が無いのは厳しいですよね。
ただ、予選でサーキットにいる限り、日本のF1人気が落ちているようには思えないんですけどねぇ。

そう言えば、鈴鹿だけは夜にBSで無料放送があるそうです。
もしよろしければ、一年ぶりのテレビ観戦といきましょう。


さて、明日は決勝です!
丸一日サーキットで楽しんできます♪
Posted at 2016/10/08 23:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2016年09月28日 イイね!

昨日の話で恐縮ですが…、

昨日の話で恐縮ですが…、チャレクラ走ってきました。

今回はF1の準備のためか西コースインで、写真は西コースパドックで撮影してますので野外です(笑)
一応、証拠写真という事で…。

誰か居ないかと探したら、バイエルンさんが来られていました。
なんと今年の走行回数が20回以上!? めっちゃ走り込んでますね♪
走行前後で雑談させてもらいましたが、お互い色々悩んでますね(笑)
またお会いしたときは宜しくお願いします♪


今回は復帰後2回目のフルコースなので、慣れることに集中しました。

結果は…、2'43"61と当然振るわず…( ̄▽ ̄;)
ま、こんなもんでしょう。

残念だったのは、走行中に小雨が降ってきた一枠目に出したタイムを、ドライで走れた二枠目で越えられなかったこと…。
二番タイムは今回ベストの2/100秒落ちと、ほぼ同じでしたが、越えられませんでしたね。


実は最近、柔らかい足に慣れようと思ってまして、減衰を今までより弱めで色々試してみてます。
おもいっきりロールしますが、たぶん慣れたらそれなりに走れるようになるだろうと。それに、ある程度柔らかい方がグリップするとも聞いたこともありますし。
けど、もしかしたら迷走するかもしれませんが…(汗)

自己ベストが出たときは、足回りは車高調だけ。タイヤは純正の10mmサイズアップ。という仕様でした。
その時はガッチガチで、街乗りも嫌になるほどでしたが、サーキットでは慣れたらキビキビとしていて動きは好みでした。乗り心地はサーキットですらやっぱり最悪でしたが…。

そこから色々パーツを組み込んでいったら乗り心地はとても良くなったんですが、サーキットでは車体の感触が曖昧で踏めなくなっちゃいました。これが悪循環の始まりだったようにも思いますが、自分で決めてきたことですので、とにかく改善しようと。

悩みましたが、サーキット専用に出来るならガチガチでもオッケーですが、街乗りもしたいので柔らかい足に慣れようと。付けたパーツを活用する方向で色々やってみようと思います。


その上で時間はかかると思いますが、自己ベスト更新目指します。

さて、いつになることやら…(^o^;)
Posted at 2016/09/28 23:24:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation