• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

MAX 初チャンプ!!

流れは完全にメルセデスだったんですけどね~。
まさかの最終周に!
勝利の女神と言うのが本当にいるのであれば、完全に見限ったのか?とも思える内容でした。
このままメルセデス劇場で終わってたら、完全ニューマシンになる来年から、少年時代から見続けてきたF1から遠ざかろうと思ってました。それくらい今年はレッドブル。そしてホンダを応援してました。

一応ホンダPUは来年以降も残りますが、今年限りでの撤退は、やっぱり残念でならないですね。

嗚呼、本当にチャンピオン取れて良かった!
MAXおめでとう!( ̄▽ ̄)b
Posted at 2021/12/13 13:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年12月07日 イイね!

やっぱり………、と言うべきか…。

詳しくは下記リンクを参照のこと。

https://ameblo.jp/kayokonakagiri8/entry-12710785186.html

いわゆる、mRN…なんちゃらの奴ですが、日本の第一人者とも言える方の話だと、どうやら"毒" らしいですね。
ひげの部分のRNAを体内にいれて疑似コロコロを作り出すと言うものらしいですが、そのひげの部分でなんちゃらを作ろうとする限り、いわゆる"毒"でしかないようです。

その他、色々と怪しい部分があるようなので、詳しくは見ていただきたいのですが、動物実験でも一度も成功していないみたいですね。
それを人間だから大丈夫?とかで射たせてるらしい。

そんなの大丈夫なはず無いだろって。

やっぱりこの政府、おかしいわ。
それにマスコミなんて、飛び付くべき案件なのに同調してるってwww
世の中、ヤバイ方向に向かってますね。
タダで自然に入ってくる情報なんて、ろくなのありません。
そういうのは先ず疑いましょう。
精査は必要ですが、ネットで調べればこう言うのも出てきますので、先ずは疑うところからで良いので、知ろうとしましょう。で、自分なりに考えましょう。


ちなみに、超過死亡者数てご存じですか?
年ごとに出てる死亡者数の推移の事で、増えた場合は超過になるみたいです。
一昨年から昨年は減ってるようですね。
ただ、昨年今年の1月~8月の人数を比較すると、5万人増えてるそうです。

これ、絶対なんちゃらが原因だよ~と僕は思うのですが、どう思います?
コロコロの死者数は年1万人くらいでしたっけ?
絶対なんちゃらの方がヤバイと思うのですが。

ちなみにこの数は、東日本大震災の2倍。日露戦争の3倍ですって。

繰り返しになりますが、先ずは世の中の情報を疑いましょう。で、自分で何が正しいか考えましょう。

その上で、なんちゃらが良いと言うなら、それも自身の判断ですので、それはそれだと思いますが。

余談でした。


車ネタですが、例のトラブルは進展はさせてますが結果は出てません(涙)
おいおいアップしますね。
Posted at 2021/12/07 13:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2021年11月12日 イイね!

エラー

約1週間ほど前、エンジン始動時に異常振動が発生(汗)
けど、ほどなくいつもどおりに戻り、走行中は問題なし。
温間時はエンジン再始動でも通常通り。

たまたまなかもね。と翌朝エンジン始動すると同じように異常振動(汗)
様子を見ると、冷間時のアイドルアップで振動がでて、水温が40℃くらいから少しずつ回転数が下がるのですが、その制御になるといつもどおりに。

休日になったら診断してもらおうと決めて、少しの我慢すればいいやと思っていたら、3日目出勤時、始動時の振動でチェックランプ点滅(汗) 帰宅時の始動でチェックランプ点灯と相成りました(涙)

元整備士の同僚曰く、冷間時O2センサーのヒーター不良でそうなることがあるとか。その情報をもって本日、ディーラーで診断してもらったのですが………、


こんなエラーが出てたみたいです。

結局診断では解明できませんでした(涙)
ECUに繋がっている外部機器の信号が途絶えているらしい。
しかもチェックランプ消えるのにログは残ると言う…。

ディーラーマン曰く、「ちょっと生ガス臭いですね」と。自分も走行中は問題ないとしていましたが、いつもより若干アクセルが重く感じてまして、そうするとセーフティ機能がかかってて、燃料濃いめに設定されてるように思われますね。

という訳で、チェックランプは消してもらいましたが、異常な状態は残ることに…。数日様子見してから、相談しましょうて事になりました。

あー。これからって時期に(涙)

実は本日(11/12)、チャレクラ行く予定だったんです。
朝、玄関開けたら雨降っていて(汗)、いつもなら現場には行くのですが、この件があって諦めました。状況からすると、正解だったかもしれませんね。

ネットで調べると、チェックランプつかないが残るエラーと言うことしか出てきませんでした。

そうすると、繋がっているものを調べて、一つ一つ換えていくしかない?

うーん、先は長そうですね(ToT)
チャレクラはお預けです…。我慢できるかなぁ(汗)

けどまぁリフレッシュの一環として、気長に修理していこうと思います…。
Posted at 2021/11/12 14:17:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2021年11月04日 イイね!

クルマとは関係ありませんが…、

ここ一連の騒動。結果が出てきましたねぇ。

閲覧注意です。心臓の弱い方は見ない事をおすすめします。
ご注意ください。
※間違った添付をしてるかもしれません。
見れなかったらごめんなさいm(_ _)m

http://gosyo.blog.jp/archives/12031485.html


恐ろしい…。
何を企んでいるのやら。
Posted at 2021/11/04 14:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月19日 イイね!

ぽつーん

ぽつーん今日の朝イチです。
変則的な枠設定だったこともあり予想はしてましたが、僕が一番だったっぽい?(汗)

結局は17台ほどにはなりましたが、こういう事もあるのかと驚きました。

チャレクラへは毎月来てるのですが、なんと言いますか、タイムがパッとしないもので(汗)、結局は投稿をサボってしまってました。

とは言えセッティングを弄りつつ、少しずつはタイムも戻ってきていて、前回は一応38秒台まで出せる状態まで来てました。

今回も弄りの結果を確認すべく走り出したのですが、やはりBH枠。クリアがなかなか取れません。

コントロールタワーで残り1分30秒となったところでクリアとベストが取れました。

そこんところ、見てやってください。





最後に思わず出た小さいガッツポーズの結果は………、




















嬉しいことに、半分くらい減ったタイヤで、ベストの1.2秒落ちまで戻ってこれました\(^o^)/

まぁ、サイズが235と265なので、もっともっと速く走れるはずですが、今日はとても満足でした。

改めて動画を見ると、おっそいッスねー(汗)
車内じゃメッチャ必死こいてるのに…。


こんな感じですが、懲りずに続ける予定です(^o^;)
出来れば33とか34秒とかいきたいッスね~。
コツコツと頑張ろう………。
Posted at 2021/10/19 21:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation