• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そめっちのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

ウサ晴らし

ウサ晴らしなかなか自分の思い通りにいかない人生に憤りと不安感が出てきている今日この頃ですが、少しでも気分が晴れることを願って鈴鹿を走ってきました。

チャレクラとしては珍しく3日連続開催で、昨日は用事があったので本日の出動となりました。
いつものごとく最終枠狙いで行くと、なんと21台と結構よさげ。気温は車載ので約10度とこの時期のわりには暖か目でした。
最近ようやく今の仕様に馴れてきていますが、それでも思い切り行けないかもところもあるので以下の点を注意してみました。
①ハンドル操作はゆっくり丁寧に
だいたい握りこぶし一個分くらい切ったところで外側のタイヤに荷重がかかって曲がり始めるので、早目に切りはじめて曲げていく。
②高速コーナーのブレーキング位置を奥にすることに馴れるため、手前50mくらいでアクセルだけOFF
高速コーナーでは素早いペダル操作だと一気に前荷重がかかってフロントダイブするのが怖く、ブレーキ直前までアクセルを踏み切れないので、少し手前でOFFしてブレーキ位置を遅らせる練習です。馴れてきたらアクセルOFFを少しずつ遅らせる。

そして走り始めたのですが運悪くクリア取れず(爆)
丁度コーナーで余裕で追い付くのに直線で抜けないクルマの後ろに付いてしまって練習したいS字区間で渋滞にはまっちゃう始末。ミラーに大きく写る位置にいるのに後ろを見ていないのか譲る気配なし(涙)

離れてクリア取りに行ったら、4コーナークリップに砂が沢山撒かれるスピンをした人がいたようで、それが原因で赤旗中断。
残り時間10分弱で止めようかとも思いましたが、せっかく来ているので走ることにしました。けどやっぱり微妙に遅いクルマにS字区間を阻まれ、焦って逆バンクでインに寄りすぎ縁石に乗り上げてタコ踊り(笑) その結果出たタイムは2'43"83でした。

またもや平凡なタイムで終わりました( ̄▽ ̄;)
けど収穫もありまして、もしかしたらベストより遅いのかもしれませんが、クルマに馴れたようで怖さは大分なくなりました。それに②が効いたのか少しだけですがコーナリングスピードが上がったような。130Rのボトムで久々に140km/h安定して越えてました(遅汗)

タイムが出なかったのは残念でしたが、それなりに気分が晴れまして…(^o^;)、少し持ち直したような気がします。

何かに一生懸命打ち込むって必要だなって思いますね。
事故は怖いですが、鈴鹿は楽しいです(^o^)


余談です。
ピットを見回っているとき、妙にマフラー周りがすすけているR34を見付けたのですが、そのクルマが1コーナーに突っ込む時に物凄く火を噴いてました。火柱が天井くらいまで上がってたので、直後を走っていた人、とっても熱かったんじゃ…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/02/12 21:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | 日記
2014年02月03日 イイね!

もうひとつ余談です。

またですが、今日の昼間、こんなことがありました。

あるタイミングから前を走っている軽トラ、交差点で右折するとき、この交差点はクランク状になっていて右折する際にとても安全確認がやりにくいのですが、信号が変わっても交差点の真ん中で曲がろうともしなかったので、警笛鳴らして強引に曲がらせました。
そのあとも右へ左へとフラフラ。鬱陶しいなぁと思っていたときに気付いたのですが、ルームミラーに映る景色が横に動いていました。
なんと、右の路面が映ってました。

普通、ルームミラーは後方から見ると運転手が見えるはず。
なんとこの人はルームミラー使ってなかったんです。
ドアミラーで後方確認してるのかと確認するけど、それも信用できない角度。
すぐさま車間多目に取りました( ̄▽ ̄;)

いや~、いろんな人がいるもんですねぇ(*_*)
Posted at 2014/02/03 22:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2014年02月03日 イイね!

びっくりした。

今日、こんなことがありました。

お出掛け中、街中の裏道ですが比較的見通しの良い二車線の直線を走っていたとき、ふと左の道から自転車に乗った中学生か高校生くらいの男が現れました。
私が走行中の道から見ると自転車1台分くらいその側道が見えたのですが、そいつは速度を緩めることもなく頭も反対方向を向いていたため、「どうするんだろう」と思っていたら、目の前をそのままのスピードで横切ろうと…。
予測は出来ていたので素早く急ブレーキで停止しましたが、そいつは私の方を見て驚いて急ブレーキしたんでしょうけど、停まったときは自転車が私の走行中の車線を完全に塞いでいました。

気付いたかどうかわかりませんが、おもいっきり剣幕な顔つきで睨み付け、大きなジェスチャーして怒りを意思表示しました。TopGear風に(^-^;)

そいつはそそくさとその場から立ち去りましたが、轢かれたらどうするつもりだったんでしょうか。側道にいても確実に余裕をもってこちらを確認することができたでしょうに。

そんな感じでホントに安全かどうか確認したのか?と思うタイミングで出てくる人や自転車やクルマばかりに思えます。
以前僕が事故したときは、相手側は停止線で停まったと言い張りましたが、場所を確認すると公共施設の門付近にあったので車道から10mくらい離れていて、車道の安全を確認するのには全く不十分の位置。そこから一気に加速して出てきたら…、こっちに突入してきたとしか思えませんよね。

自分が実践している側道から交差点への侵入方法ですが、賛否はあるかと思いますが、まずは停止線又は歩道手前で徐行&停止。これで歩行者等がいないか確認。そして次は横切っている車道の路肩線(?)手前で徐行&停止して、クルマが来ていないかと、来ていたならそのクルマの速度からタイミングを測って横切るなり車道に出るなりします。もし流れている車列に割り込む場合は、速やかにその速度になるよう全開とは言いませんがグイッと加速します。自分の行動で他の人の邪魔をしたくありませんから、こういうやり方してます。

それでも交差点の構造上、見え辛くヒヤッとしたこともありますから、もっと良い方法があるかもしれませんけど。

自転車なんて普通のスピードだったら一旦停止してもすぐに走り出せて、すぐにスピード回復できるわけだから、交差点ではいちいち確認しろって言っておけばよかったかなぁ…。
人や自転車相手だと、クルマ側の過失がゼロでもクルマ側が悪くなるのでたまったもんじゃないです。

そう言えば、蒲田の裏道を歩いているとき、交差点で右から来た自転車に轢かれそうになったこともあったっけ…( ̄▽ ̄;)

とにかく無事で何よりでしたが、皆さんも気を付けてください。


遭遇した直後は相手の無責任な行動に怒りしかなかったですが、ちょっと落ち着いたらドキドキしてました…(^o^;)
Posted at 2014/02/03 21:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2014年01月22日 イイね!

LaFerrari 買えました!






………………( ̄▽ ̄;)
紛らわしかったですかね…。
すみませんm(__)m

京商のミニカーコレクション9です。
箱のLaFerrariの写真がかっこよすぎてついてを出してしまいました。
いわゆるコンプガチャ系なので、何が出るかは運次第。
なんとか3台目でゲットしました。
ホントは赤か黄色が良かったんですが、いつ出るかはこれも運次第なのでこれでやめときます(^o^;)

他にはF12とFFをゲットです!
Posted at 2014/01/22 23:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余談 | 日記
2014年01月22日 イイね!

祝!可夢偉F1復帰♪

ついに発表されました!
F1大好きだけど、やっぱり日本人選手がいないのは応援する張り合いがなかった!
今年は戦闘力の無いチームかもしれないけど、車体の規格が大きく変わるので、もしかしたら棚ぼたで上位入賞出来るかもしれないから頑張って欲しいし、結果を出して来年良いチームから声をかけられるような活躍を期待したいです!

今年も鈴鹿へ応援に行くぞ~♪
Posted at 2014/01/22 01:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation