• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月11日

残念!断念!九州道の駅スタンプラリー❻

残念!断念!九州道の駅スタンプラリー❻ 暑い日が続いております。
どうぞ体を自愛してお過ごし下さい。 

今回は7月31日(水)から8月10日(土)まで九州道の駅スタンプラリーへ行ってきました。

往きは東京九州フェリーで1日かけて横須賀港から新門司港に行きました。(とても快適で楽をしてしまいました。)
九州をぐるりと道の駅スタンプラリーをして本州へ向かう予定でした。

当初はあと5日間九州に滞在する予定でしたが、皆様ご存知の通り8日の16時43分ごろ日向灘で震度6弱の地震がありました。
この時、私どもは熊本市内で震度4を車中で感じました。
その後に巨大地震注意報(南海トラフ)が発令されました。
福岡、佐賀、長崎の訪問地を残して陸路で帰宅することを選択しました。
8月8日の20時熊本から高速に乗り自宅ま1250kmを急ぐことになりました。
順調な足取りでしたが、9日の20時ごろに神奈川県の厚木を震源に震度5弱の地震がありました。その時はいよいよ南海トラフに関係があると思い恐怖感を感じました。
この地震の影響で東名高速は御殿場で通行止めになりました。中央高速に回り込みましたが、大月でやはり通行止めになりました。
ナビで案内したのが奥多摩経由でした。
結局解除するまで5時間位かかったと思います。
自宅に到着したのは10日の午前2時になりました。

今回は地震さえなければと悔やまれますが、はじめての南海トラフ関係なので慎重に対応しました。
行けなかったところはまたの機会にしたいと思います。
幸いだったことに九州を時計回りにしたおかげで、震源地に近いところにいなくて済みました。反時計回りでしたら被災した可能性もあります。
いずれにしてもハプニングはありましたが、好天に恵まれて半分以上はスタンプラリーをできたと思っています。
走行距離は3544kmでした。


横須賀のフェリー乗り場です。



道の駅名
香春→おおとう桜街道→勧遊舎ひこさん→豊前おこしかけ→しんよしとみ→なかつ→邪馬トピア→いんない→たのうらら→のつはる→なが湯おんせん→あさじ→おおの→佐賀関→やよい→かまえ→北浦→北川はゆま→北方よっちみろ屋→青雲橋→高千穂→日向→山之口→ゆうばるのじり→都城NIOLL→酒谷→なんごう→くしま→くにの松原おおさき→錦江にしきの里→根占→たるみずはまびら→たるみず→桜島→喜入→いぶすき→山川港活お海道→きんぽう木花館→阿久根→黒之瀬戸だんだん市場→長島→みなまた→芦北デコポン→たのうら→竜北→うき→不知火→上天草さんぱーる→宮地岳かかしの里→うしぶか海彩館→崎津→天草市イルカセンター→有明→宇土マリーナ→東陽→秘境の郷いずみ→美里佐俣の湯→通潤橋→清和文楽邑→そよ風パーク→あそ望の郷くぎの→阿蘇→大津→すいかの里植木→鳳来三河三石→なんぶ→富士川→しらね→甲斐大和

以上70ヶ所


緑色がスタンプを押した道の駅です。


今回はちょっと事前学習していきました。


お天気で海は凪いでいました。


揺れもなく、1日中のんびりとくつろげました。






もう一隻のカーフェリー「ソレイユ」と海上すれ違いました。



かずみ&りか「CLAPS MUSIC」によるヴォーカル&ピアノコンサート


仲良くなりました。


バイクの皆様!猛暑の中お疲れ様です。


新門司港に着きました。


最初の車中泊は、おおとう桜街道、ジャグリーとポータブルクーラーを駆使しても、夜間も30℃ちかく猛暑で車中泊はだめでした。
結局、掟破りのエンジンをかけてエアコンで温度調整して休みました。




油木ダムです。












RVパーク隣接スパです。






コインランドリーは3回利用しました。


関崎みらい海星館です。






60センチカセイグレン望遠鏡です。






ななせダムです。














高千穂峡です。


















このホテルは段崖に建っているけど、地震で大丈夫だったかな?












ガジュマルです。水分不足で根っこが垂れ下がっています。


いよいよ桜島に入ります。


火山灰が車を白くしました。




溶岩が流れた川です。








坂本龍馬、おりょうの記念碑です。


偶然取れました。


開聞岳です。薩摩富士とも言われています。
















霊台橋です。


































光石、1個500円お土産です。


円形の避難所です。








熊本城です。




石垣の修理はまだやっていました。
大変ですね!


ここでカーナビのテレビに緊急速報が入りました。
この時点では、スタンプラリーは継続の予定でした。


道の駅すいかの里に移動中に南海トラフに関連した緊急地震注意報が発令となりました。
この注意報を聞くのは初めてと言うこともあり
これを持ってスタンプラリーは中止の判断をしました。


関門海峡を渡り本州に入りました。

残すところあと5日の予定で大変残念に思いました。
天災だから仕方がありませんね。😁


宿泊代の負担がないので、今回もお土産で散財しました。
道の駅スタンプラリーは180ヶ所になりました。

またです。✌️












































ブログ一覧
Posted at 2024/08/13 23:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

"南海トラフ地震臨時情報(調査中) ...
ろあの~く。さん

令和7年1月13日21時19分頃の ...
どんみみさん

10/6 道の駅
ashikaga-yutakaさん

(゜Д゜;≡;゜Д゜) キターーー ...
イチノアさん

#157 近畿道の駅スタンプラリー ...
アクセラくんさん

近畿「道の駅」スタンプラリーの完走 ...
あなろくさん

この記事へのコメント

2024年8月14日 8:10
ご無事で何よりです。
今回は広範に渡っての危険予報でしたから、適切な判断だったと思われます。車中泊は私の次のチャレンジなので、お次はどこへお出かけなのか、ブログを楽しみにしております。
コメントへの返答
2024年8月14日 9:08
どうもです。😃
注意報が出た次の日に神奈川県で地震があったのは驚きました。

今回の車中泊は暑さとの戦いでした。
地元の人も今年は異常な暑さだと言っていました。
機会があれば伊豆に行きたいと思っています。✌️
2024年8月14日 11:23
下準備、凄いですね。
残念な部分もありましたが、景色が良く気持ちよく走れたのではないでしょうか。
宮崎から、日南に向かう海岸通りは綺麗でした。
何度か仕事がらみで、行ったことがあります。
今後、何もなければ良いのですが・・・
コメントへの返答
2024年8月14日 13:26
どうもです。😃
長崎にいけなくて本当に残念でした。
見所がたくさんあるので、2日かけて回る予定でした。

来年のゴールデンウィークに行きたいと思います。
と言うのも
夏の九州は半端ない暑さだと思います。
日差しも厳しいです。
今年は異常なほどだと地元の人が言っていました。

おっしゃる通り、好天に恵まれたのでドライブは大変気持ちよかったです。✌️
2024年8月15日 7:33
おはようございます。
乗船したことはないのですが東京九州フェリーを片道でも利用できるとぜんぜん違いますね。
細かいことなのですが昨年秋に関崎みらい海星館へ行った時、工事中で写真の建物の右側奥へ立ち入ることが出来ませんでしたが、展望デッキのような感じでしたか?
コメントへの返答
2024年8月15日 21:24
どうもです。😄
おっしゃる通り、フェリーを使うことでずいぶと楽ができました。
断念した長崎は来年のゴールデンウィークに回ってきたいと思います。
関崎みらい海星館の右側は関係者の駐車場?デリカが置いてありました。
その奥がデッキになっていました。
暑かったので、すぐに退散しました。
星の綺麗な季節にもう一度行きたいと思いました。




2024年9月7日 10:49
お疲れ様!
いっぱい走りましたね!
枕崎方面だけまだ走ってないから
行きたいんですよね!
3年前に行った時も大雨で
串間から宮崎までの海岸線が
通行止め!雄大な崖沿いの
道が走れなくて残念でした。
3年前ぐらいに行った時も
SSTRの後にそのまま九州へ
行きましたが、地元の人も
初めてだというくらい暑くて
10月後半なのに暑さで倒れそう
でしたよ・・・
コメントへの返答
2024年9月7日 11:41
どうもです。😄
SSTRの後の武勇伝を覚えていますよ!
その前の年は確か東北方面でしたよね!
この殿方達は一体どこにパワーがあるのかと当時は驚きました。

南海トラフの注意報でびっくりして帰路に向かいましたが、それは致し方ないと思っています。
天候には恵まれていたので、景色はどこも最高でした。
しかし真夏に行ったので、暑さは半端じゃなかったですね!
日差しが肌に刺さるようでした。🥵
本来、夜は効くはずのポータブルクーラーも熱帯夜には勝てず、おきて破りのエンジンをかけて就寝しました。
10日間はエンジンをかけっぱなしだったので、帰宅後すぐにオイル交換をしました。 ww

今回も回れなかった。長崎は来年のゴールデンウィークに行きたいと思います。
横須賀から出る船は、ちょっと贅沢な感じでまた乗りたいです。✌️

夏は暑いので、東北や北海道にした方が無難かと思いました。🙆‍♀️

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation