• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

フロントプリロード調整

フロントプリロード調整フロントをリアと同じく2段階強めました。

上尾~定峰峠~芦ヶ久保~松伏峠~名栗湖と157km走ってきました。


タンデムで負荷がかかっていたのでノーズダイブも抑えられてワインディングではいい感じになったと思います。


しばらく様子を見たいと思います。

歪みは仕方がないのでしょうか?
直し方のご教示をお願いいたします。
Posted at 2018/11/25 22:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

風雪❄️

風雪❄️上尾~草木湖~霧降高原~大笹牧場へツーリングコースです。(予定)


草木湖
気温は5°にもかかわらずバイカー達は朝早くから集まっていました。


完全装備で寒さ対策万全です。✌️


足尾銅山で白いものがちらつき始めて
日光霧降高原では横殴りの風雪に大笹牧場に行くのを断念しました。

バイクで雪は怖いですね!☃️







Posted at 2018/11/23 18:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月22日 イイね!

X-adv リコールきました。

X-adv リコールきました。暑かった夏に何度も故障したことを思い出します。
やっとリコールしました。

不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
6速DCT型自動変速機を搭載した車両において、変速を制御するエンジン制御コンピューター(ECU)の配置が不適切なため、長時間の低速走行を繰り返すと、エンジンの熱影響によりECU内部素子の抵抗値が高くなることがあります。そのため、インナーシャフトセンサー及びアウターシャフトセンサーへ供給する電源電圧が低下し、警告灯が点灯するとともにフェールセーフが働き変速ができなくなり、最悪の場合、クラッチが切れ、駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるおそれがあります。

改善措置の内容
サブハーネスを追加し、シャフトセンサーへ供給する電源電圧回路を変更します。また、電源電圧回路の変更に伴い、インナーシャフトセンサー及びアウターシャフトセンサーを交換します。

皆さんこれで安心しましたネ!
Posted at 2018/11/22 22:35:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

42年ぶりの正丸峠

42年ぶりの正丸峠正丸峠、伊豆ヶ岳に行くのは高校生だった頃から42年ぶりです。


当時、知る人ぞ知る上野の(光輪モータース)にて28万円で購入したカワサキ750RSでよく走りに行きました。
久しぶりに走ってみてガードレールが錆びて道も荒れ果てていました。
昔はタイヤ跡がいっぱいあったのに…
寂しかったです。


峠ステッカーを買いました。


時が過ぎていくことを感じました。🍂😔






Posted at 2018/11/17 19:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月05日 イイね!

良いスポーツスクーターnmax‼️

良いスポーツスクーターnmax‼️今更レビューではありませんが…?

私の友人にベスパ乗りがいます。
tmax、xmax、nmaxとmaxが付くスクーターは皆すごいと言ってくれます。(ちなみに英語の先生👩‍🏫だからそういうのかもしれません。最大と言う意味で…?)

確かにそれぞれに個性や性能の違いはありますが、他社の同排気量と比べても引けを取らない良いスクーターだと思います。

先日はnmax乗りのおじさまたちが房総方面にツーリングに行った記事を拝見しました。


南房総市白浜町白浜(最南端です)

昨年、房総半島をnmaxで一周したことを思い出しました。
14時間610kmをタンデムで走りました。

その時の感想は本当に良いスクーターだと思いました。
まず捻じれ剛性を高めたフレームとワイドタイヤがどっしりしているので安定した走行ができました。💪🏽
ブルーコアエンジンも低中速から高回転の切り替えまで非常にスムーズで力強さを感じます。これで125ccなの?と思ってしまいます。
冷却性能も優れていおかげで放熱性も高くエンジンが疲れるようなことがありませんでした。さらにABSを装備するなど安全面にも配慮されて安心感もありました。

tやxの兄貴たちには敵いませんが末弟として今更ながら良いスクーターだなと思うところです。

街乗りからツーリングまで適当にこなしてしまいます。🛵
またパーツが豊富で気軽に弄ることが出来るのも良いところです。


山梨県と埼玉県を結ぶ雁坂トンネル(6km)は原ニ70円で通行できます。
ちなみに自動ニ輪は580円です。

ちょっと得した気分です。

3人の子供たちも学業🎓を無事に終了し社会人として自立しました。
やっとバイクに乗る時間ができたからnmaxを良き相棒として走っていきたいと思います。❤️❤️❤️



Posted at 2018/11/05 13:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
4 5678910
111213141516 17
18192021 22 2324
252627282930 

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation