• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

adv150 24ヶ月点検からのバイク便

adv150 24ヶ月点検からのバイク便10月18日(土)天気晴れ☀️時々☁️曇り。気温25℃
       動くと少し暑い感じがしました。

秋の良い季節になりました。皆様お元気ですか?
ブタクサがいっぱい咲いているので、ご用心くださいませ…

ホンダドリームから24ヶ月点検のお知らせがありました。
暑い季節は苦手で、4ヶ月以上は乗らなかったです。😅
エンジンオイルの交換やフロントブレーキパッドを交換しました。

今日は久しぶりに利根大堰まで走ってみました。78km


バイクは楽しいですね!






道の駅 はにゅう






夕焼けが美しかったです。
黄昏れ人生!
あと少し楽しみたいと思います。

それではまたです。😄




Posted at 2025/10/18 22:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

群馬県の下のほうの道の駅スタンプラリー❹

群馬県の下のほうの道の駅スタンプラリー❹10月12日(日)天気晴れ。気温20℃位

過ごしやすい季節になりました。
朝晩は冷えますので、ご自愛下さいませ。

3連休は前後に所用があって車中泊で出かけることができません。
中日の日曜日、日帰りですが、近県の道の駅スタンプラリーへ行ってきました。
特にこれといってはありませんが、備忘録です。🙏224km




道の駅は9カ所スタンプしてきました。


道の駅まえばし赤城
道の駅大賞で全国1位!


道の駅 まえばし赤城 
23年3月、群馬県内33カ所目の道の駅として国道17号上武道路沿いに開業。敷地面積は約7ヘクタールで、温浴施設や直売所、飲食店などがあります。
今日は、たくさんの果物と野菜を購入しました。


道の駅 よしおか温泉♨️
まえばし赤城から2kmくらいと近いところにあります。
古くから親しんでいる人は、こちらの温泉に訪れるようです。


お祭りだしが立派でしたね!


道の駅 甘楽


道の駅 オアシスなんもく




せせらぎを眺めながら、
ラーメンをいただきました。😋




川の駅 上野


道の駅 上野


ここでは、アオバトガイドツアーが
6月から10月ごろまで行われています。
世界中どこにもいないそうです。


今回のお土産です。

それではまたです😀











Posted at 2025/10/13 23:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月24日 イイね!

道の駅スタンプラリー❸東北方面です。

道の駅スタンプラリー❸東北方面です。今年の夏は酷暑で熱中症にかかってしまいました。
まいりました。

ようやく秋の気配が感じられるようになり皆様にはお元気のことと拝察いたします。

ブログの更新は4ヶ月ぶりになります。🫣
車中泊には良い季節になりましたので、道の駅スタンプラリーを再開したいと思います。

9月20日(土)から23日(火) 3泊4日で東北地方の道の駅を回ってきました。1392kmでした。




今回の道の駅は28ヶ所スタンプをしてきました。
これで合計86ヶ所になります。
行きは下道の6号を北上しました。


道の駅 グランティス筑西
茨城と言えば、セコマです。


塩サバおにぎりなど
がっつり朝食いただきました。


かっこいいキャブコンと一緒になりました。👍


道の駅 ひたちおさかなセンター


道の駅 ひたちおおた




道の駅 いわきららミュー




鎮魂


決して忘れません。


避難所、段ボールパーティションは
狭くて不自由です。










道の駅 ならは


放射線量
帰還困難区域の一日も早い復興を願っています。🙏


道の駅 南相馬


道の駅 そうま


天宝の湯♨️
車中泊での楽しみの一つ温泉です。


良いお湯でした。


道の駅 かくだ
車中泊しました。


外気温15℃
車内温度は22℃に調節して熟睡できました。












道の駅 おおさと






松島


道の駅 東松島




ブルーインパルスVR体験搭乗やってました。




道の駅 おながわ


女川駅




高い堤防


道の駅 さんさん南三陸








高台にある避難所


さくらの湯♨️


広くてとてもきれいでした。




道の駅 おおさき
車中泊です。
気温は昨日と同じ快適です。






道の駅 厳美渓










中尊寺












武蔵坊弁慶


源義経と弁慶
伝説は事実より美しいです。










ポストもおしゃれです。




お土産屋さんのにゃんこちゃん、
テレビに出たことがあるそうです。














奥州藤原氏初代清衡公によって上棟
写真撮影不可でした。実際に見て感動しました。


松尾芭蕉もこの地を愛していました。




道の駅 みずさわ


道の駅 遠野風の丘










姫神の曲が聞こえてきそうです。


開運の湯♨️


いい湯だな🎶


道の駅 石鳥谷
車中泊しました。気温は同じでした。
三日間快適に寝られました。




帰りは東北道一直線です。
ここでハプニング発生します。
東北道・栃木都賀JCT-鹿沼IC間の上下線が一時通行止め 
多分1時間位休んでいれば開通すると予測して安達太良SAで1時間寝ていました。
その後、予想通り開通しました。


お土産は少なめです。


車内に飾ってある缶バッチが少し増えました。


今回、車中泊に持っていってとても役に立ったアイテム
カインズ製、ポリ袋ストッカー !
ポリ袋は少しくしゃくしゃの方が開きやすいです。


カインズで598円で購入できます。






今朝のテレビを見たら、
昨日の東北道の事故やっていました。
ガスボンベ怖い😨

長々とお付き合いいただきありがとうございました。
久しぶりで楽しかったです。
それではまたです。✌️😄































































Posted at 2025/09/24 20:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

青い影

青い影5月24日(土)
皆様お元気でしょうか?
このところ、仕事が忙しくて、スタンプラリーや車中泊に行けません。

時間が取れましたら、またお出かけしたいと思います。
ということで、自宅でおとなしくピアノを弾いていました。

https://youtu.be/d3FLf6-o2Q0?si=Ud1A6xLIpT-Qe9UP
ちょっと3分出ちゃったので表示されません。
コピペでリンクしてください。
お手数ですがよろしくお願いします。

それではまたです。🙏
Posted at 2025/05/24 20:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

道の駅スタンプラリー❷中国地方です。

道の駅スタンプラリー❷中国地方です。今年のゴールデンウィークは最長で4連休です。
上手に休暇を使って6連休から8連休位にできれば良いと思ってます。

5月1日(木)はさいたま市の日でお休みです。
今年のゴールデンウィークは5月2日(金)に年休をとって6連休としました。

皆様はどのように連休をとりましたか?
休みの使い方はそれぞれですので、楽しんでいただければ幸いです。

今回は中国地方、鳥取砂丘をメインに道の駅スタンプラリーをしてきました。
地方経済の活性化のお手伝いとして、道の駅などで野菜やお土産を買うことで経済をまわせると思っています。
微々たるものですが、スタンプラリーをしながら、5日間の旅を楽しんで参りました。  
道の駅スタンプ数42カ所、2257kmです。




今回も車中泊!頼りにしてる相棒です。


5月1日(木)午前4時に自宅を出発しました。


長野県→新潟県→富山県→石川県→福井県へ




途中、朝食をとってひたすら高速を走ります。


最初の道の駅は
福井県と石川県の県境にある道の駅「蓮如は里あわら」です。

蓮如(れんにょ)は、室町時代の浄土真宗の僧侶です。




東尋坊です。
約1kmにわたり豪快な断崖が広がっています。






東尋坊での自殺者数は過去30年間で600人以上です。日没の時に多いそうです。
自殺未遂は年間で80件ぐらいあるそうです。
悲しいですね!🥲
自殺ではありませんが、2日前にも観光客のおばあさんが足を滑らせ落ちて亡くなったそうです。
観光も気をつけないと危ないですね!






東尋坊タワーです。
埼玉の行田タワーと比較すると、高さ50mで同じ位の高さです。入場料は500円です。








越前ガニの看板のお店を集めてみました。


夕日を眺めながらの露天風呂は最高でした。


遠くに光る漁火が美しいです。


2日の午前中は雨です。
午後には天気が回復しました。


雨の中、バイクツーリング!
お疲れ様です。






雨で視界が悪く三方五湖はイマイチでした。


道の駅「若狭おばま」








まだ午後2時なのに
お風呂に入ってしまいました。♨️


小浜線です。
敦賀駅から東舞鶴駅までの区間を走ります。 125系




午後5時を過ぎてしまい、リフトから天橋立は見学できませんでした。
お風呂に入ったことで遅れてしまいました。 ww
次回に期待したいと思います。


天橋立は周りから眺めてきました。




道の駅 「舟屋の里 伊根」




鹿たちがこちらを見ています。


鹿笛のおかげで、突進は避けられたようです。




道の駅「くみはま」
3日目は快晴になりました。😁


朝食をとっている間、
コインランドリーで洗濯をしました。










鳥取砂丘の駐車場は大渋滞です。


少し離れた場所からシャトルバスが出ていました。










傾斜と砂に足をとられて、前へ進みません。


何とか頂上まで行けました。
若さが欲しい…… ww








4日目は松江に向かいます。








この先、水木しげるロードです。


米子空港です。
飛行機好きにはたまりませんね!












宍道湖です。
新鮮なヤマトしじみが取れます。(遊泳禁止)




柑橘🍊
甘くて安いです。


道の駅「キララ多伎」です。








ここからは帰路へ
約900kmを深夜走行しました。


5日目はパーキングエリアで数回仮眠をとって帰ってきました。
渋滞は海老名で少しだけ混みました。
あとはストレスなく旅を終えることができました。
無事故で帰ってこられてよかったです。





今回の道の駅等のお土産は総額で約37,000円です。
地方活性化のお手伝いになれば幸いです。

道の駅スタンプラリーは48ヶ所になりました。👍

それではまたです。😄































Posted at 2025/05/07 14:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation