• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

伊豆半島ぐるり

伊豆半島ぐるり今年もあと1ヵ月半と少なくなってきました。
寒暖差で体調崩さないようにお気遣いください。🙏🏻

終活と備忘録を兼ねて、人生4コマ漫画を綴って参りたいと思います。
11月14日(木)天気曇り時々晴れ気温7℃から20℃位
埼玉県は県民の日、公共施設はお休みになります。
休暇を申請して、伊豆半島方面をグルリとしてきました。 522km


普通の日はファミリー層のレジャー車は少なめですが、逆に仕事の大型貨物が多くて所々渋滞していました。


夜明け前の🎵紫のハイウェイ🎶
知ってる人「舘」少ないだろうな…?


道の駅伊豆ゲートウェイで朝食を取りました。




韮山反射炉 明治日本の産業革命遺産です。
鉄を溶かして大砲を作ったところですね!
早朝だったため、まだ開館していませんでした。






道の駅 伊豆月ヶ瀬です。




わさび田です。








河津七竜「ななだる」ループ橋です


高低差45mの2重ループ橋、1981年に完成しました。
直径80mとループ橋の中でもコンパクトな円によって、運転中は遠心力を感じます。


あなたと超えたい🎵天城越え🎶
知ってる人「さゆり」少ないだろうな…?


河津桜はソメイヨシノと違って1ヵ月は咲きます。
来年の2月が見頃ですね!
個人的には半分ぐらい二期ザクラにしてくれると良いと思いました。


白砂青松です。


白い火山岩や火山灰、そしてサンゴの砂が波によって削られ、美しい白い砂浜が形成されました。


白い砂浜とエメラルドグリーン!





道の駅 開国下田みなとです。


下田まち遺産 新下田橋 人魚像です。
個人的には
ビー◯クの位置が真ん中すぎると思いました。 ww










石廊崎オーシャンパークです。


あいあい岬から






波勝崎モンキーベイ近くの道路は
お猿さんが「なんかちょうだい!」みたいです。




妻良港です。
釣りが楽しめるエリアです。




堂ヶ島です。


見る角度により3つに見えたり、4つに見えたりする三四郎島です。
時間があれば遊覧船に乗りたかったです。
今回はパスです。


今日は日帰りの予定のため
道の駅 くるら戸田はカットになりました。
帰りの渋滞を見越して、帰路につきます。


結局😵‍💫
大橋ジャンクションでノロノロ渋滞でした。


今回のお土産です。
りんごは青森産!ww

道の駅は211カ所クリアです。✌️

またです。😁



































Posted at 2024/11/16 08:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月05日 イイね!

もみじ狩り🍁

もみじ狩り🍁11月4日(月)文化の日振替休日
      天気晴れ気温5℃〜20℃
朝晩の冷え込みで鼻水が出てしまいますね!
暖かくしてお過ごし下さい。

2週間前の日光はまだ紅葉には少し早かったです。
今日は群馬の吾妻渓谷方面に行ってみました。
342km




連休最終日、朝5時の段階で、関越道はかなりの車が走っていました。みんな考える事は同じですね!
帰りの渋滞は覚悟です。






朝食は日本ロマンチック街道沿いの晩釣せせらぎ公園でいただきました。


公園のトイレも綺麗で、とても気持ちが良いです。






朝食は持参のチャーハンです。


気温は5℃です。


少し色づいていますね!










紅葉の中を走り抜けるバイクは本当にかっこいいです。❤️


六合と書いて「くに」と読みます。


ここの道の駅は傾斜がかなりあります。
車中泊はできませんね! ww






白樺が美しいです。


いつも来るのは春で、この季節に初めて来ました。
あと1ヶ月もすれば雪になってしまうと思います。⛄️








釣り人が優雅です。


野反湖です。


紅葉ではなく、白樺の白が美しいです。


良い空気です。






駐車場も空いていました。














八ッ場ダムです。


原町の大けやき






この後、昼食をとって帰路へ…
しかし今朝の予想通り関越道で30キロの渋滞にはまりノロノロでした。疲れて😮‍💨しまいました。


今日のお土産です。

それではまたです😄






















Posted at 2024/11/05 22:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

ミニベロハプニング😨

ミニベロハプニング😨10月27日(日)天気曇り。時々晴れ。気温22℃位
久しぶりに渡瀬遊水地にミニベロを持っていきました。85km



渡良瀬遊水地の駐車場で
いつもと変わらずミニベロの準備をして出発すると!
動物の糞が駐車場に多く見られました。

少し臭いも…?


通路にも、動物の糞が落ちていました。


いつもと違うような…?


糞を避けながら… (何回か踏んでしまいました。)
まぁ、ともかく7キロコースを走ってます。


遊水地の水量はかなり多めです。
いつもより薮の幅が少ない感じがしました。


不吉な予感?


気分良く走っていると、左の方向に何かの頭が見えました。
その後、イノシシ🐗 2頭見参!

周りにいたバードウォッチングの方、ランニングの方の絶叫と悲鳴!

ヤバイ!ヤバイ!コワイ!

びっくりして何もできない自分たち…😨
ただ走り去るだけでした。 ww

GoPro の撮影は無理です。怖くて…

その後も薮がガサガサの音にびくびくしながら、池の周りを走って駐車場まで戻りました。

怪我をしなくてよかったです。

1時間位して駐車場に群馬県警のパトカーが来て、
放送でイノシシ出没の注意喚起をしていました。

5キロコースを午後から回る予定でしたが、イノシシが怖いのでやめました。
久しぶりに恐怖を感じたハプニングでした。

またです。🤔







Posted at 2024/10/27 23:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

コキアの紅葉が見頃になりました。

コキアの紅葉が見頃になりました。秋の雨がしとしと自然が大きく変化する季節ですね!
10月24日(木)天気曇り、気温24℃位

夏には爽やかなライトグリーン、そして秋には真っ赤に染まり、季節をまたいで楽しめるコキア畑を見に国営ひたち海浜公園に行ってきました。435km


国営海浜公園は土日は大変混みますので、木曜日に休暇をもらって行ってきました。


朝6時に出発時はお日様が出ていました。




つくば付近では霧によるホワイトアウトしていました。




無事に到着しました。


普通の日ということで、駐車場には余裕がありました。






シルバーは割引されました。😅
早速入場です。


皆様、足早にみはらしの丘へ向かいます。


キッチンカーの良い匂いがします。


お土産屋さんも充実しています。


遠くのほうに紅葉したコキアが見えてきました。😍






コキアの白は紅葉しません。




色とりどりの花のコントラストがとても美しいです。❤️
























キバナコスモスも美しいです。




東海村が見えます。




コスモス&コキア










自分らは昭和枯れすゝき 笑


そばの花&コキア


こちらは赤そばの花
初めて見ました。




キク&コキア


この松はどうなってんの?






見学者もそれほど多くなくて、ストレスなく回ることができました。




昼食は持参した焼きうどんをいただきました。












30年ぶりの袋田の滝です。


人の体内を表現したそうです。笑


昔とだいぶ感じが変わっていました。笑






滝は昔と同じで安心しました。






お土産は
道の駅のお野菜です。
にんじんの葉の天ぷらがいただけそうです。嬉

道の駅スタンプラリーは、福島県のはなわで
200カ所達成しました。👑


それではまたです😄




















Posted at 2024/10/25 11:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

ミニツーリングなど

ミニツーリングなどだいぶ朝晩も涼しくなりました。
風邪などひかないようにお気をつけください。

10月20日(日)天気晴れ時々曇り、気温22℃位
今日は午後から時間が取れたので利根大堰までツーリングしてきました。88km



10月から鮭の遡上が始まっています。


過去最多の鮭の遡上は1万5889匹にのぼるそうです。


密漁者が出ます。鮭を食べたい外国人や渓流釣りの餌用にイクラだけ抜き取る釣り人など…
最近は監視カメラなどで数が少なくなったそうです。


バイクで走る温度はちょうどいいですね!

昨日、キャンピングカーで長野に出かけた時にSSTRのバイクをたくさん見かけました。
最終日のようでした。皆さん気持ち良さそうに走っていました。イイナ!


今日はゼッケンはありませんがSSTRの気分で、とても気持ちよかったです。


これは昨日の長野のお土産です。


ブログにはしませんでしたが、キャンピングカーのリチウムシステムの不具合で電子レンジ等が使えなくなりました。製造元の長野県カーインテリア高橋に行ってきました。496km

おかげさまで、ブレーカーを交換して不具合は直りました。✌️

それではまたです。😄
Posted at 2024/10/20 23:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation