• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

ジャパンキャンピングカーラリー2022😄

ジャパンキャンピングカーラリー2022😄2022年11月11日(金)スタート〜11月26日(土)ゴール
くるま旅クラブ主催イベント「ジャパンキャンピングカーラリー2022」に参加しました。

道ゆきアプリを使ってスタンプを集め、初級・中級・上級ランクのクリアを目指す、ラリーイベントです。


スポット数 全国700か所以上




ゼッケンN o.151をいただきました。
50ヶ所が目標です。


それでは、レッツゴー!


1日目です。


まずは、近場から…














車中飯です😋


晩釣せせらぎ公園




RVパーク赤岩の里


道の端に児童用の椅子が…シュール?


スタンプを順調に増やします。


2日目です。


茨城方面、海の方へ向かいます。








ひたちなか海浜鉄道










海なし県人には最高の眺めです。


海を前に車中飯をいただきました。




阿字ヶ浦駅に続いて磯崎駅もポイントでした。


ホテルいやしの里です。
岩盤浴が人気です。



3日目は栃木方面です。




宇都宮二荒山神社もポイントです。 


大谷資料館です。


道の駅 ろまんちっく村です。


新鮮な野菜がたくさん!




何の行事でしょうか?






RVパークは何処もがらがらでした。
無料の道の駅や公園に車中泊が多いですね!










那須岳です。






30ヶ所はクリアできました。
あと少しです。


4日目は所用の為、午後から出発!自宅からすぐのところ3ポイントだけです。



5日目はゴールを目指します。




道の駅 雷電くるみの里です。 






雨が☔️


ゴールのシェーンガルデンおみ入り口!


おゝゴール〜だーっ!





受け付けを済ませました。


参加賞です。


今日のイベントスペシャルゲストの女優 田中美奈子さんご夫妻にご挨拶しました🥰


車中泊エリアにはキャンピングカーがずらりと並び迫力がありました。 
皆さんセレブでうちは場違いでした。




田中美奈子さんに写真をお願いしたら快く応じていただき嬉しかったです。
ありがとうございました。🙏🏻


とまっているクレアは田中夫妻のキャンピングカーです。




この後トークショーや近藤&横谷スペシャルデュオ、和太鼓演奏、花火など楽しい催しがありました。




はじめて参加したジャパンキャンピングカーラリーはバイクの道の駅スタンプラリーに似ていて楽しかったです。短期間に約2000km走りました。
今後はゆっくりと時間をかけて旅して行きたいと思いました。
長々とお付き合いいただきありがとうございました😅

それではまたです。✌️


































































Posted at 2022/11/29 12:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月07日 イイね!

秋ですね!🍁

秋ですね!🍁11月6日(日)天気晴れ☀️気温17℃

先々週から群馬、栃木を中心に紅葉スポットを巡ってきました。出かけた日はあいにくの曇り空でコントラストがイマイチでした。

今日は秩父方面へ行ってきました。224km
快晴の秋空に紅葉が鮮やかに映えて綺麗でした。


皆野寄居バイパスと玉淀ダムです。


神流川水辺公園です。


夏は家族連れが水遊びをしていました。
今は静かで川と風に落ち葉の音がしているだけで哀愁を感じています。


メタセコイアも色づいてきました。


十石峠街道Route 462から望む!


神流湖です。
エメラルドグリーンの湖面は癒されます。




太田部橋です。
手摺りが低いです。


神流湖と言えば赤い吊り橋の金比羅橋が心霊スポットで人気? があるようです。
怖い話は苦手なのでもう一つの太田部橋をチェックしました。



Route 140で大滝方面へ


滝沢ダムです


雷電廿六木橋です。
美しいループ橋はグッドデザイン賞です。




今日はライダーが多かったです。
見てるだけで気持ちが高揚!します。
次回はタンデムADVで来ようと思いました。




もみじ🍁に囲まれて昼食と昼寝🎶して帰りました。

またです。😄













Posted at 2022/11/07 18:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

アフリカツインとお別れしました。😢

アフリカツインとお別れしました。😢10月15日(土)晴れ☀️気温24℃

1年7ヶ月10,260km乗ったアフリカツインを手離すことになりました。

半年位前からキャンピングカーで旅することが増えてアフリカツインに跨る機会が減りました。
またADV150を増車したことも影響しました。

バイクリターンして3台乗り継いで6年間で5万キロ以上タンデムで走れました。🎶
大型でのタンデムは体力的にも疲れます。

今後はADV150とnmax125で近場を中心に走りたいと思っています。









今までありがとう!
そして さようなら!😭

それではまたです。😄
Posted at 2022/10/15 15:38:24 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

浄土平から奥只見へ!

浄土平から奥只見へ!10月1日(土)天気晴れ☀️気温22℃
前日から道の駅つちゆロードパークで車中泊をして出発しました。756km


29日の午後10時に埼玉を出て午前1時に到着!
月明かりもなく澄み切た夜空に宝石のような満天の星が…すごく綺麗でした。
しばらく興奮して眠りに着くのがおそくなりました。
車中の気温は18℃まで下がり電気毛布で丁度良くFFヒーターは使いませんてした。


6時起床、身支度をして7時出発!


真っ青な空!


最高の天気です。







8時30分、浄土平到着!


山々を見ながら朝食を!昨日の残り物を片づけました。




早朝からバイカーやハイカーの車で有料駐車場が混んできました。




吾妻小富士など多くの新しい火砕丘・火口があります。


約4900~7700年前に吾妻小富士がマグマ性爆発!






堆積物には玄武岩と安山岩が多いとウチの豆学者が申してました。




紅葉🍁も少しきてますね!


次の目的地は尾瀬檜枝岐!




キャベツ、枝豆、トウモロコシ、紫人参など


野菜直売所🥬で地元の野菜をゲットしました。


美味しく頂きました。







車中で昼食!色々と電子レンジでチンして戴きました。



奥只見へ




352号樹海ラインは洗い越しが多いです。
バイクは要注意ですね!




奥只見湖!
急げ日没が迫る。


奥只見シルバーライン!
50年以上前の工事で路面は荒く濡れていて、センターラインもハッキリしてない。
ドライブ好きなら、話のタネにでも、一度は走っておくべき道だろう🎶


道の駅ゆのたに、小出インターを目指します。


スリルは満点!
掘削のズレでトンネルがうねっています。


今回、車で来たのはココを走るためです。
2輪、自転車、歩行も通行禁止🚷です。

でも怖いけどバイクで走ってみたいと思いました。😏

またです。😄






























Posted at 2022/10/02 16:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

ADV150プチ弄り🤏

ADV150プチ弄り🤏9月17日(土)天気晴れ☀️曇り☁️気温31℃
台風14号が日本列島に近づいています。
連休の天候が危ぶまれます。
嵐の来ないうちに二週間前に納車したADV150を少し弄ってみました。



ステッカーホイールリムデカール


黒反射2,688円
ADV150の大きいデカールは切ってスクリーンに貼りました。


ADVデカール

150デカール


汎用 ウィンドデフレクター 2,330円
ノーマルのスクリーンが少し短かったので角度の変えられる延長スクリーンをセレクトしました。
ロングスクリーンも考えたのですが…
純正ぽくウィングステッカー貼ってみました。



ステップボード(灰色)6,999円
CNCアルミニウム合金らしい?
ボルト🔩の締め付けは硬めでした。
精度が気になるとレビューにありました。


サイドスタンドエクステンションパッドこちらもアルミニウム製(灰色)2,088円
サイドスタンド転け防止に…!
視認性がよくサイドスタンドが出しやすくなりました。車体は少し起きます。


キタコ サイレンサーヒートガード 3,080円
ラジエターカバー メッキも3,080円PCX流用品
見た目だけ!
今回はマフラーはノーマルでいきます。


スマートキーカバー (青)訳アリB級品1,540円
ぱっと見わからない程の色むらがありました。問題なしです。
定価は3,080円もします。


クイックホールド 携帯ホルダー 2,596円
安価で人気商品だったのでポチッとしました。
マウントは普通でスマホを置くだけで瞬時にホールドします。
背面にゴムも付いているので落下防止になります。


キジマ グリップシュリンクチューブ黒1,200円
純正のグリップヒーターにかぶせました。


SP武川クッションシートカバーダイヤモンドステッチ6,380円
雨天は縫い目から水が染み込むため70Lのビニール袋をかけています。そうしないとパンツまで濡れます。😳


GIVI42Lトップボックス25,300円
四角形なので意外と入ります。


約2時間弄ってみました。
とりあえずここまでです。✌️

それではまたです。🙏🏻















Posted at 2022/09/17 16:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation