• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

令和7年度、道の駅スタンプラリー❶

令和7年度、道の駅スタンプラリー❶4月19日(土)天気晴れ☀️気温24℃日中はTシャツ
1枚で過ごせました。

暖かくなってきましたが、お元気でお過ごしでしょうか

仕事のストレスで五月病にならないように非日常を確保していきたいと思います。
今年度も道の駅スタンプラリーにエントリーしました。
奥多摩方面、左回り278km


自宅のモッコウバラです。
毎年きれいに咲いています。
花言葉は「純潔」「初恋」だそうです。






川越です。
バラエティーにCMにと撮影実績は多数です。
着物姿がとてもよく似合う景観です。


初雁川です。


巾着田です。


国道299号正丸トンネル
昭和57年開通記念碑を見つけました。


道の駅 果樹公園あしがくぼです。


大勢のバイカーが
「俺のマシンを見ておくれ!」と言っていました。 ww
















道の駅と言えば、
地元でとれたお野菜がリーズナブルです。


みそポテトです。
農作業の合間など小腹がすいたときに食べる郷土料理!
実はちょっと苦手です。 ww




今年もツバメがやってきました。








国道140号大滝トンネル まもなく開通いたします。
現道約7kmが、約2kmに短縮されます。


本体工事は完成しているそうです。


トンネルが開通すると、この道は通らなくなります。
新緑で美しいです。


皆さんご存知のバイク弁当で有名な旧大滝食堂です。
大滝食堂の横にトンネルが開通します。
龍勢会館でもバイク弁当が食べられますが、もう一度この場所にバイク弁当が復活するれば楽しそうですね!


右側が旧大滝食堂です。












いつものところに止めて昼食です。


今日は、カレー🍛レトルト食品です。
キャンピングカー用にいろいろ買い込んでいます。
賞味期限が近いものを昼食で食べました。






道の駅 みとみです。


お土産買いましたよ!


広瀬湖です。


桃の花です。


柳沢峠です。


道の駅 たばやまです。


キノコ🍄を売っている看板がありますが…
入り口がわかりません?
このカオスな状態は7年は見ています。






奥多摩湖です。


山桜が満開でとても美しいです。




道の駅スタンプラリーは6ヶ所押してきました。





今日のお土産です。

道の駅スタンプラリーは何6ヶ所です。

それではまたです。😄








































Posted at 2025/04/20 12:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

鹿笛🦌

鹿笛🦌4月6日(日)天気曇り時々雨のち晴れ。気温20℃
新年度も始まり、何かと忙しい毎日が続くと思います。
どうぞ、お体をご自愛下さい。



今日は以前購入した鹿笛を張り替えました。


2年前に両面テープで固定した部分が少しぐらついて弱くなっていましたので3Mでしっかり固定しました。


ステップワゴンは2カ所貼りました。


ハイエースは4カ所貼りました。

鹿の衝突防止、 野生動物を回避する 超音波動物用シカ撃退器 らしいのです。

口で拭いてみると、ピーと言う音が鳴ります。
道路沿いにいるシカを驚かし、立ち止まる効果があります。
一昨年の北海道の襟裳岬とノシャップ岬で鹿たちが止まってくれました。
道志みちでも夜明け前に鹿と遭遇して、こちらを見ていました。
飛び出してきたら怖いですからね!
バイクにつけてる方もいました。
北海道のレンタカーにはついているみたいです。

Amazonで6個入りで899円でした。
お守りです。🙏










今日も春の桜がきれいに咲いていました。
嬉しいですね!

それではまたです。😄



Posted at 2025/04/06 23:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ3月30日(日)天気曇り。時々晴れ。気温17℃

三寒四温を繰り返し春は進んでいます。
黄砂や花粉で少々不安な毎日を過ごしております。
皆様にはお元気と拝察致します。
今日は花冷えで桜の蕾もゆっくりしています。🌸


無線山さくらまつりに行ってきました。




隣接している
乗馬クラブ クレイン伊奈です。


姿勢が良くなる感じがしますね!
二輪車には慣れていますが、足のつかないこの高さは
かなりの勇気がいると思います。


乗馬体験できます。
50歳以上であれば30分無料です。


伊奈町にある伊奈町無線山桜並木の桜は、樹齢80年以上と言われ、樹高10メートルを超えるソメイヨシノが約200メートルの見事な桜並木を作り上げる。「無線山」という名称は、かつてこの地にKDDI株式会社の前身である国際電信電話株式会社の小室受信所が設置されていたことに由来しています。


















樹齢80年を超える桜並木が絶景です。










模擬店も出ていました。


4月6日(日)まで開催する予定です。


お土産はあまりんです。

それではまたです。😄🌸
Posted at 2025/03/30 17:36:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

ポータブル電源を買いました。

ポータブル電源を買いました。3月23日(日)天気晴れ。気温23℃

早春の頃、お元気でお過ごしでしょうか?
当方は花粉症に毎日やられて困っています。
対策はしているのですが、今年は花粉が多いように感じます。
皆様もどうぞご自愛下さいませ。

桜の開花🌸も少々遅れているようで、近所の桜祭りも3月27日(木)からとなっています。
今日のような暖かさが続けば予定通りだと思います。


以前から気になっていました。
Jackery ポータブル電源 2000 Proを
購入しました。


Jackery最高クラスの2160Whの大容量と定格出力2200Wの高出力を実現します。
IH調理機、ドライヤー、ホットプレートなどの高出力家電が屋外でも使用可能です。
2160Whの大容量のため、キャンプや車中泊に加えて、災害時の緊急電源として利用したいと思います。

定価285,000円が145,200円と約半額セールになっていました。
それでも少々お高いのですが、ライフサイクルが3倍位に伸びたので追加購入しました。


3年前に購入した Jackery 1500です。
当時Yahoo!の割引で175,000円しました。
充電のライフサイクルはリン酸鉄に比べて低いようです。
一応充電800回ということですが、そんなに充電していたら、こちらの体の方が電池切れになりそうです。 ww
(使い方にもよりますね!)


左Jackery2000 約384x269x307.5mm(約19.5kg)
右Jackery1500 約355×265×253mm(約16kg)の大きさの違いです。
Jackery1500のアダプターがめんどくさいですね!

Jackeryは偽物が多いので、公式サイトでの購入をお勧めいたします。🙏








近所の梅や桜は満開なのに…


茶色 ww🤎


茶色 ww🤎


ソメイヨシノは、あともう少しですね!🩷

それではまたです。😄














Posted at 2025/03/24 00:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

弥生

弥生3月9日 (日)天気晴れ気温22℃

弥生は暖かな陽気に草木が茂るという意味だそうです。「弥」にはいよいよ、ますますという意味があり、「生」は草木が芽吹くことです。
今日は先週、ヨシ焼きをした渡瀬遊水地の様子を見に行ってきました。111km


3月1日(土)先週の土曜日に行われたヨシ焼き
あれからちょうど1週間です。


これから芽吹くエネルギーを感じます。


茶色と黒のコントラストが良い感じです。




土手に咲く菜の花が春を告げます。




先週はバイクで来ました。
今日はキャンピングカーです。


ちょっとまったりしちゃいますね!


帰り道、天文台のドームが見えます。
加須総合子供宇宙科学館です。


以前撮った金環日食の写真です。
学生の時に友達の影響で天体が好きになりました。
天体ショーはYouTubeで欠かさず見ています。


道の駅 羽生にて
いつも食べているせんべいを3箱買いました。😋

それではまたです。😄











Posted at 2025/03/09 22:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation