• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

ポータブル電源を買いました。

ポータブル電源を買いました。3月23日(日)天気晴れ。気温23℃

早春の頃、お元気でお過ごしでしょうか?
当方は花粉症に毎日やられて困っています。
対策はしているのですが、今年は花粉が多いように感じます。
皆様もどうぞご自愛下さいませ。

桜の開花🌸も少々遅れているようで、近所の桜祭りも3月27日(木)からとなっています。
今日のような暖かさが続けば予定通りだと思います。


以前から気になっていました。
Jackery ポータブル電源 2000 Proを
購入しました。


Jackery最高クラスの2160Whの大容量と定格出力2200Wの高出力を実現します。
IH調理機、ドライヤー、ホットプレートなどの高出力家電が屋外でも使用可能です。
2160Whの大容量のため、キャンプや車中泊に加えて、災害時の緊急電源として利用したいと思います。

定価285,000円が145,200円と約半額セールになっていました。
それでも少々お高いのですが、ライフサイクルが3倍位に伸びたので追加購入しました。


3年前に購入した Jackery 1500です。
当時Yahoo!の割引で175,000円しました。
充電のライフサイクルはリン酸鉄に比べて低いようです。
一応充電800回ということですが、そんなに充電していたら、こちらの体の方が電池切れになりそうです。 ww
(使い方にもよりますね!)


左Jackery2000 約384x269x307.5mm(約19.5kg)
右Jackery1500 約355×265×253mm(約16kg)の大きさの違いです。
Jackery1500のアダプターがめんどくさいですね!

Jackeryは偽物が多いので、公式サイトでの購入をお勧めいたします。🙏








近所の梅や桜は満開なのに…


茶色 ww🤎


茶色 ww🤎


ソメイヨシノは、あともう少しですね!🩷

それではまたです。😄














Posted at 2025/03/24 00:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

弥生

弥生3月9日 (日)天気晴れ気温22℃

弥生は暖かな陽気に草木が茂るという意味だそうです。「弥」にはいよいよ、ますますという意味があり、「生」は草木が芽吹くことです。
今日は先週、ヨシ焼きをした渡瀬遊水地の様子を見に行ってきました。111km


3月1日(土)先週の土曜日に行われたヨシ焼き
あれからちょうど1週間です。


これから芽吹くエネルギーを感じます。


茶色と黒のコントラストが良い感じです。




土手に咲く菜の花が春を告げます。




先週はバイクで来ました。
今日はキャンピングカーです。


ちょっとまったりしちゃいますね!


帰り道、天文台のドームが見えます。
加須総合子供宇宙科学館です。


以前撮った金環日食の写真です。
学生の時に友達の影響で天体が好きになりました。
天体ショーはYouTubeで欠かさず見ています。


道の駅 羽生にて
いつも食べているせんべいを3箱買いました。😋

それではまたです。😄











Posted at 2025/03/09 22:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

渡良瀬遊水地ヨシ焼き2025🔥

渡良瀬遊水地ヨシ焼き2025🔥3月1日(土)天気快晴☀️ 気温、朝6℃〜昼22℃
今日は風もなく春の日差しがいっぱいで穏やかになりました。
朝方は気温が下がっていましたが、どんどん上昇して過ごしやすくなりました。
花粉も多く鼻水を垂らしています。😢
恒例の渡瀬遊水地ヨシ焼きを見に行ってきました。111km


予定通りの8時30分から開始されました。


このところ、乾燥が続いて各地で山林火災の被害が出ています。
強風と乾燥が原因ですが、2割は野焼きで燃え移ってしまったそうです。
どうか、万全の体制でヨシ焼きをして欲しいと思いました。


いつものところで、高見の見物です。
ここは3年前、猪の親子が土手の下から突進してきました。
その時は動けなかったです。 ww










風がないので煙もまっすぐ上がって行きます。








上空左に鳥が!




火柱は20m以上ありますね!






白い龍のように見える煙が幻想的です。🐉


火入れの人が写っています。
どうぞお気をつけて…。 






12時ごろには、黒く焼けたところも増えて予定通り進んでいるようです。


土手の菜の花が咲き始めました。
春ですね!🌷

それではまたです。😄











Posted at 2025/03/01 20:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

少し暖かい日になりました。

少し暖かい日になりました。2月16日(日)天気晴れ時々曇り。気温17℃くらいです。予報では雨のはずが…。
皆様、お元気でしょうか?
花粉の季節になりました。
まだそれほどの飛散ではありませんが、症状の重い方は早めの処方をお勧めいたします。

我が家も既に花粉対策をしています。

ということで、万全な対策をして、山の方へドライブしてきました。147km



ガソリン給油の際に、シュアラスターを…

ガソリン添加剤『LOOPパワーショット』を入れるだけでパワーまでもが変わるのか!?
とりあえず使ってみました。


道の駅 おがわまちです。
大規模リニューアル工事中です。


4月が楽しみですね!


杉の木がだいぶ赤くなってきました。😷



「天空のポピー」
令和 7 年度のイベント開催を見送ることを決定しました。残念ですね!


いつもの眺めの良いところで休憩です。


オォ!アフリカツイン!
かっこいいです。
オーナーに
思わず話しかけてしまいました。🙏


高崎からいらっしゃった
ステキなご夫婦タンデムの方との
お話が楽しかったです〜🎵
どこかでまたお会いしましょう🤗


うちも何度もこの場所に来て撮影しました♪


2年前にキャンピングカー購入資金のためお別れしました。😢


道の駅 龍勢会館です。
駐車場も広く平坦なので、車中泊も可能だと思います。トイレもリニューアルされてきれいでした。




バイク弁当も予約で買えます。
結構ライダーが来てました。


お腹が空いてしまったので、😋
車中飯にしました。
今日はホットサンドを持参しました。
緑のたぬきは半分ずつです。 ww




道の駅 桶川です。


「圏央道」のインターチェンジの近くに、観光や防災の機能を強化した道の駅がまもなく完成します。
自宅から近くなので、楽しみにしています。
3月27日(木)オープン予定です。
お時間があったら来てください。

それではまたです。😄
























Posted at 2025/02/16 21:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

三県境を見てきました。

三県境を見てきました。2月1日(土)天気晴れ☀️から雲☁️ 気温13℃

いつもは土日出勤の三男が土曜日は休みになりました。
普段、通勤に使っているnmax125の点検とオイル交換をしました。
前回から3000キロだったのでちょうど良かったと思います。
その後時間があったので、近くをツーリングしてきました。106km


ヤマハの純正オイル900 CCを交換しました。
廃油はテンプルで固めました。


adv150のフロントフェンダーは
ノーマルだとちょっと寂しい感じがしました。


ということで、ついでにadv150の
フェロントフェンダーにラインを入れてみました。


息子と一緒に走るのは2年ぶりになります。
次はいつかわかりませんね…これで終わりかもしれません。😢


今日は、貴重な時間をありがとう!🤗
大人になると、それぞれの家庭で忙しいですね!




谷中湖へ行ってみました。


展望台からは360°
渡良瀬遊水地を望めます。


夢中になって覗いています。
飛び出したお尻が
まだ若いですね! ww


栃木の山々、男体山も🏔️見えますね!


いつもの土手の上からのショットです。
この後、息子が三県境を見たいとリクエスト!


三県境です。
日本には40カ所以上の三県境があります。
外は山の中や川の中で平地にあるのはここだけです。(多分)


もともとここは川の下でした。




渡瀬遊水地(現在の谷中湖)に河川を
引いたので境が露出しました。
足尾銅山の問題と洪水対策のために
谷中湖ができたそうです。
上空から見るとハートの形をしていますが、偶然できました。
当初は丸い形のデザインだったそうです。
ハートの割れ部分は谷中村の役場の後を住民の強い希望で残したためにできたそうです。
台風の時は、利根川の水をたくさん飲み込むので、洪水にならないと言っていました。本当に助かっていますね!
地元ボランティアの方が親切丁寧に説明してくれました。
ありがとうございました。🙇‍♀️


中心のばってんの部分が三県境です。


スタンプをもらってきました。


素敵なデザインですね!
もちろん無料です。


バイク乗りは3男だけ!
長男と次男は車派です。
久しぶりの親子ツーリングは楽しかったです。✌️

それではまたです。🤗

Posted at 2025/02/02 11:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation