• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたあめゆきこのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

コキアの紅葉が見頃になりました。

コキアの紅葉が見頃になりました。秋の雨がしとしと自然が大きく変化する季節ですね!
10月24日(木)天気曇り、気温24℃位

夏には爽やかなライトグリーン、そして秋には真っ赤に染まり、季節をまたいで楽しめるコキア畑を見に国営ひたち海浜公園に行ってきました。435km


国営海浜公園は土日は大変混みますので、木曜日に休暇をもらって行ってきました。


朝6時に出発時はお日様が出ていました。




つくば付近では霧によるホワイトアウトしていました。




無事に到着しました。


普通の日ということで、駐車場には余裕がありました。






シルバーは割引されました。😅
早速入場です。


皆様、足早にみはらしの丘へ向かいます。


キッチンカーの良い匂いがします。


お土産屋さんも充実しています。


遠くのほうに紅葉したコキアが見えてきました。😍






コキアの白は紅葉しません。




色とりどりの花のコントラストがとても美しいです。❤️
























キバナコスモスも美しいです。




東海村が見えます。




コスモス&コキア










自分らは昭和枯れすゝき 笑


そばの花&コキア


こちらは赤そばの花
初めて見ました。




キク&コキア


この松はどうなってんの?






見学者もそれほど多くなくて、ストレスなく回ることができました。




昼食は持参した焼きうどんをいただきました。












30年ぶりの袋田の滝です。


人の体内を表現したそうです。笑


昔とだいぶ感じが変わっていました。笑






滝は昔と同じで安心しました。






お土産は
道の駅のお野菜です。
にんじんの葉の天ぷらがいただけそうです。嬉

道の駅スタンプラリーは、福島県のはなわで
200カ所達成しました。👑


それではまたです😄




















Posted at 2024/10/25 11:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

ミニツーリングなど

ミニツーリングなどだいぶ朝晩も涼しくなりました。
風邪などひかないようにお気をつけください。

10月20日(日)天気晴れ時々曇り、気温22℃位
今日は午後から時間が取れたので利根大堰までツーリングしてきました。88km



10月から鮭の遡上が始まっています。


過去最多の鮭の遡上は1万5889匹にのぼるそうです。


密漁者が出ます。鮭を食べたい外国人や渓流釣りの餌用にイクラだけ抜き取る釣り人など…
最近は監視カメラなどで数が少なくなったそうです。


バイクで走る温度はちょうどいいですね!

昨日、キャンピングカーで長野に出かけた時にSSTRのバイクをたくさん見かけました。
最終日のようでした。皆さん気持ち良さそうに走っていました。イイナ!


今日はゼッケンはありませんがSSTRの気分で、とても気持ちよかったです。


これは昨日の長野のお土産です。


ブログにはしませんでしたが、キャンピングカーのリチウムシステムの不具合で電子レンジ等が使えなくなりました。製造元の長野県カーインテリア高橋に行ってきました。496km

おかげさまで、ブレーカーを交換して不具合は直りました。✌️

それではまたです。😄
Posted at 2024/10/20 23:35:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

紅葉はもう少しでした。

紅葉はもう少しでした。朝晩も涼しくなり過ごしやすくなりました。😃
10月12日(土)天気晴れ☀️気温7℃から25℃
日光へちょっと早い紅葉を散策に行きました。335km


自宅を4時に出発して、関越道で沼田へ


日光は龍頭の滝や戦場ヶ原で渋滞しますので、時計周りに金精峠、湯の湖から回り込んでいきました。


全国道の駅人気No.2群馬県「道の駅 川場田園プラザ」です。





景色も良く、広々として車中泊もしやすそうですね!


道の駅 「尾瀬かたしな」です。
以前寄った時に、足湯に入ってくつろぎました。






日本のロマンチック街道です。
沼田市を経由して栃木県日光市までを結ぶ全長約320kmの街道。
ドイツ・バイエルン地方からオーストリア国境に至る「ドイツロマンチック街道」を範にとった、日本で最もドイツ的景観を持つ道だそうです ww?
長野エリア・群馬エリア・栃木エリアに分かれいます。


気温7℃金精峠はまだ紅葉していませんでした。


後ろの湖は湯ノ湖です。


戦場ヶ原です。


中禅寺湖です。




少し色づいているように見えますが…




半月山の頂上から足尾方面が見えます。




いつもと反対側の中禅寺湖です。


男体山
中禅寺湖の北岸にそびえる霊峰で2484m日光連山を代表する山です。
開山は8世紀、勝道上人によって成し遂げられたそうで、日本にある111の活火山のうち、最も新しく指定された火山です。

紅葉はあと半月位でしょうか?

珍しくお土産なしです。

またです。✌️
















Posted at 2024/10/14 14:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

曼珠沙華とダリア

曼珠沙華とダリア朝夕もだいぶ涼しくなりました。
季節の変わり目です。体調壊さないようにご自愛下さいませ。

9月30日(月)天気曇り時々晴れ。気温25℃位
今日は休暇をとって彼岸花、曼珠沙華とダリアを観に行ってきました。
埼玉では曼珠沙華は日高の巾着田が有名です。
平成29年に天皇皇后両陛下が訪れてから全国区になりました。

巾着田は30年前、子供たちと川遊びをした頃は、バーベキューもまばらで、入場料もなしでした。
曼珠沙華も少しだけ咲いていました。

コロナでアウトドア、バーベキューが爆増して訪れる人が多くなり、曼珠沙華も増やしてから入場料も500円取るようになりました。
シーズン中は道路が大渋滞して、近隣の方々もご苦労が多いと思います。
混むのが嫌いなので、安戸河原遊歩道の曼珠沙華を観に行ってきました。無料です。
地域の方々の努力によって美しい曼珠沙華が咲いています。












人はほとんどいませんでした。


きれいに咲いています。










女郎つま☝️こわ〜

女郎蜘蛛☝️こわ〜


小鹿野両神山麓 花の里のダリアです。


あまり期待はしていなかったのですが、予想以上に美しかったです。



































































顔と同じ位の大きさです






コントラストが綺麗です。










夫婦杉です。


お土産は
じゃがいもとインゲンです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。🙏🏻

またです。😄








Posted at 2024/09/30 21:47:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月17日 イイね!

久しぶりに乗りました。😊

久しぶりに乗りました。😊残暑お見舞い申し上げます。

9月16日(月)天気晴れときどき曇り、気温32℃

2ヶ月ぶりにADVに乗りました。

7、8月の真夏は暑すぎて乗る気になりませんでした。

9月に入ってまだ暑いですが、短時間近場なら何とか行けそうなので、回ってきました。 73km



台風の影響もなく、新米の刈り込みも始まっていました。米騒動も落ち着きそうですね!




後ろに見える鉄橋は利根川にかかる東北自動車道です。
埼玉県と群馬県の県境にあるトラス橋という種類の橋です。
下から見ると、こんな感じなんですね!


気温は30℃とまだ暑いですが、バイクで走り出すと風が気持ちいいです。


来週、ADVは1年点検に出します。

それではまたです。😀






Posted at 2024/09/17 23:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CRESSON さん
どうもです。😁
2700km以上!凄い👏
お疲れ様です。やりたいことをしっかりクリアしています。
良い旅でしたね!✌️」
何シテル?   10/09 23:03
わたあめゆきこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「北海道はでっかいどう」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 00:21:39
ヤマハコミュニケーションプラザに行こうかな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 06:44:58
山梨Touring!三国峠まで走ったら時間切れでメシが・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 06:48:18

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
9月3日に納車になりました。 街乗りからツーリングまで楽しく走りたいと思います。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
主にツーリングに使っています。 タンデムでのんびり走っています。
ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
X-advから乗り換えです。 ゆったりと走ってまいります♪ どうぞ宜しくお願いします。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
家の人のです。 私は運転できないので後ろに乗せてもらっています。 DCTの乗り心地良いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation