• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火野どーらの"どら号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年11月22日

デジタルスロセン調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
乱暴な運転が原因か
構ってやらないのが要因なのか

またアイドリング時にハンチングするようになりました。

前回、の圧縮測定では
まあまあの数値でホッとしたのですが、まだハンチングが止まりません
2
インテークのエア吸いなど
色々チェックしてみるも
思うような効果なし
3
セブン乗りの仲間から
『スロセン大丈夫?!』
との話しを頂き
藁にもすがる思いでチェック

ちなみにコネクターの白に
テスターの赤を接続
黒はGND(アース)に
4
5
数値を見ると【0.84】??
6
前に調整した時は
【1.0】にかけるくらいだったハズ
7
【1.0】にセットして
(今回はキチンとデジタルテスターで測定しました)
8
その辺を試走した感じでは
大丈夫そうです・・・が

油断は禁物ですな〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ、プラグコード交換!

難易度: ★★

プラグ交換(ショップ作業)

難易度:

ボチボチ整備 プラグ、バッテリー編

難易度:

リフレッシュ整備その①

難易度: ★★★

FD3S RX7 初心者用 簡単な順番で、スパークプラグを交換します。

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べ~だぶ さん
お疲れ様でした。
ご次回は 一緒に走りましょう!」
何シテル?   05/28 22:26
RX-3→SA22C→長期お休み(軽トラ)→ →FD3S(1型)で復帰しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 21:12:55
ECV 球っこ紛失 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 11:10:22
fd3s ミッションオイル交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 13:01:22

愛車一覧

マツダ RX-7 どら号 (マツダ RX-7)
SA22C➡︎RX-3➡︎SA22C➡︎20年以上・軽トラ➡︎ロータリーエンジンに復帰し ...
逆輸入その他 その他 台車 (逆輸入その他 その他)
台車
スバル サンバートラック 馬車 (スバル サンバートラック)
年間走行7万キロ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
30年前
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation