
本日の17:30頃...
板金屋さんから電話があり、「呼子らへんまでラビットのシートベース持って行くからついてこーい。めっちゃ面白い所に行くぞー。」
との事なので、行く事に。
そのめっちゃ面白い所にラビットのシートベースをFRPで作ってもらうとの事。
1時間半程で東松浦郡玄海町に到着。
到着した場所は畳屋さん⁉️
しかし、中に入るとただの畳屋さんではありませんでした( ゚д゚)
まずお出迎えしてくれたのは、コルベットスティングレイ...⁉︎
でも、かなり小さい...
ルーフの形で何となく分かりますが、
この車の正体は、スズキ カプチーノ(^^)
にしても凄い完成度...
そのミニスティングレイの奥にあったのが、フルエアロのアクティ(^^)
このアクティのエアロも全てハンドメイドで作ったとの事...
で、奥には...
本物のコルベット‼️
めっちゃキレイやし...
カッコいい...(*⁰▿⁰*)
で、その隣が作業場。
ホントに畳屋さんですか⁉️
凄いなぁ...っとあちこちジロジロ見ていたら、
「良いもんが下にあるから見に行くぞ!」
っと言われ畳屋さんから10m位坂道を下へ...
そこにはトヨタ S800⁉️
ヨタハチじゃん‼️
ん...?
なーんか横からみたら違和感...
そう、コチラの車の正体もスズキ カプチーノw
いや、それにしても凄い完成度‼️
コレまたジロジロ見ていたら...
「上にも面白いのがあるぞー♪」
との事なので、坂道を20m位上がると、1つのガレージが...
ガレージをガラガラ〜っと開けると、ランボルギーニ カウンタック‼️
ですが、コチラも何だか小さい...
この車の正体はマツダ AZ-1。
しかし、サイドやテールの作り込みは実車さながら(*⁰▿⁰*)
プラモデルで採寸しながら約3年かけて完成したとの事...
凄...
ベースがAZ-1なのでドアはガルウィング♪
ですが、このガルウィング、開閉はなんとエアーダンパーで自動開閉‼️
リトラクタブルも開閉しますが、コチラもエアーの力で開閉‼️
フロント部分にコンプレッサーとエアタンクが載っていました(^^)
難点がエアーが貯まらないとドアもリトラも開閉出来ないとの事...
それにしても凄すぎるわ...(*´∇`*)
何が一番凄いかと言うと、このFRPでの車作りが仕事では無く完全に趣味でDIYでやっていると言う事...
あくまでも本業は畳屋さんらしいです...(^^;
いやぁ...凄く良いモノを見せてもらいました(*'▽'*)
私も車、バイク弄り頑張ろ...w
Posted at 2021/02/04 00:34:09 | |
トラックバック(0)