• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あったかーい目のブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

ザックス?ショーワ?その③(おわり)

ザックス?ショーワ?その③(おわり)前後ともSHOWAのダンパーにしてみようというところで終わった前回。

前Sachs、後ろSHOWAにしたら激怖クルマになってしまったところから、どう変わるのか??



結果・・あんまり変わんないぞ?

ギリギリ許せる、ギリギリ、リアは飛ばない。ギリギリ怖くない。

動きは予測出来るようになった。まあ普通かな(笑)

フロントの入りが少しダルになって、作手だとアンダーっぽい。
だけどタイムは更新。
31.211まで来たぞ。



結論としては、ぼくは今後ともSHOWAのダンパーを使っていきます。Sachsの5万円もったいなかったなぁー


僕の印象をまとめるので、参考までに
(いまさらw)

(個人的感想です。)
0~120キロくらい:ショーワが乗り心地、接地性ともに勝ち
120キロ以上:ザックスの乗り心地、安心感が勝ち

イメージとしては、ショーワでは強くバンプタッチするような大きな入力が入るところでは、ザックスのダンパーは抑えてくれて、乗り心地もいい。フラットライド。
それ以外では減衰が強すぎて接地感が薄い。

ちなみにショーワは上に書いたような大きなギャップでは後ろが跳んでいきますwww
ザックスは跳ばないので、そこは凄いところ

ハンドリング:Sachsはリアのグリップの立ち上がりが早いので、アンダーを出しやすい。
ショーワのほうが前後バランス良く気持ちいい。

日本で使う分に、ザックスが優位となるシーンは無いのでは?
ミニサーキットくらいならショーワが良いです。

鈴鹿とかの国際サーキットならどうなんでしょう?
あとアウトバーンとか?w
Posted at 2019/08/17 20:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

ザックス?ショーワ?その②

ザックス?ショーワ?その②前回・・・フロント:ザックス
リア:ショーワ
にして良い感じな気がする

ということで、試して来ました!作手!


うむ、リアの動きがマイルドになって、アクセル踏んだら沈む感じ、思惑通り!✌️✌️✌️

タイムは31.357
純正+ハイグリでバッジ狙えるか?

満足気分で、ちょっとお山をドライブすると、、、あれ?怖い・・・

制御こんなに介入してきたっけ?

ギャップに乗ると後ろだけすっ飛んでいく、、、( ; ゚Д゚)

動きも予測できなくてワケわかんない???

うーん、純正のバランスが良くできてるってこういうことなのか?
軽い気持ちで弄っちゃいけないのか、、、、

このままでは乗れたもんじゃない。
でもザックスには戻したくないし。

ということで、次回は前後ともショーワにして、
ザックスの5万円の価値があるのか?
確かめてみたいとおもいます。

とりあえずカッコイイ( *´艸)✌️✌️

Posted at 2019/08/04 23:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ALTバッジ!! http://cvw.jp/b/2841929/41040108/
何シテル?   01/29 23:08
あったかーい目です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ドラえもんカラー お気に入りです。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタ MR2 3型のターボです。 MR2カッコいいですよね、選んだ理由はそれだけです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation