• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

【画像微盛り】下弦の月

やっと撮れました。

月。



夜に上を見上げればいつでも見られるものだと思っていましたが、
待ち望んでいるとなかなか顔を出さない。憎いやつでした。


さて・・・いよいよ待ち望んだ月を撮影ですっ!

・・・・?
え?いやいや、月ありますよ?真ん中あたりにドーンと。


と言う冗談はさておき・・・

ドーンと。
これは 18-250mm の最大望遠側(つまり250mm側)にて撮った写真をトリミングしたものです。
うーん、月ですねぇ。


月のクレーターが見えます。
クレーターを撮りたいときは、満月よりこのような半月の時の方がオススメなようです。

満月時は、太陽の光が月にまっすぐ当たるので、陰影がわかりにくくなるのだとか。



上の写真が、今までのレンズで撮っています。


そして新兵器。 
汎用筒型決戦兵器 新世紀ミラーゲリヲン の登場です。

泣く子も黙るかもしれない500mm望遠レンズ。
ミノルタのみが成功した、ミラーレンズのAFシステム。



レンズを上から撮ると、ミラーがあるのがわかります。

画質はお世辞にもすばらしいものとは言えないようですが、
500mmという望遠レンズなのに、とてもコンパクト。
十分魅力的なレンズです。



そして、このレンズで撮った月は・・・


これだぁ~!!

色が違うのは、ホワイトバランスを意図的に変えているからです。
さすが500mm・・・よりクッキリと月の陰影が・・・クレーターが・・海が・・・

多分、もう少しがんばればウサギが餅をついているのが見えるのではないかと。



ちょっと長めのシャッタースピードで。

まるで光っている部分が太陽のようですが、間違いなく月です。
肉眼では見えない、太陽に照らされていない部分も見えてしまうところがカッコイイ!!



凄いぞ500mm!



ブログ一覧 | 2009年8月 | 日記
Posted at 2009/08/15 01:12:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

この記事へのコメント

2009年8月15日 1:18
500mmすごいね!

あれでしょ!

当然手持ち撮影?
コメントへの返答
2009年8月16日 22:03
500mm凄い~!!
ミラーレンズなのですが、それでも18-250よりは全然大きかったです。

流石に手持ちは無理でしたので、
三脚を使いました(笑)
2009年8月15日 1:40
ここにも500ミリの魅力にとりつかれた方が!!

私のはしょせん300止まり・・・羨ましい・・・。
コメントへの返答
2009年8月16日 22:04
500mm位の望遠になると、
いつ使えばいいのかってのが問題になってきますよね。

レースとか行くと活躍するんだろうな~
2009年8月15日 1:56
やっと撮れましたね、クレーターまでよくわかりますね。
コメントへの返答
2009年8月16日 22:05
月って上を見上げればあるもんだと思っていましたが、いざ撮ろうとするとなかなかないもんですね・・・

クレーター、噂では裏側の方がよりたくさんあるらしいですね。引力の関係でしょうか?
2009年8月15日 5:32
luckluckerさん

おはようございます。

凄い望遠レンズですね(^-^)/

月のクレーターまで綺麗に映ってますね(^-^)/

これならNASAが秘密にしている月に不時着している宇宙人の船が見えますね(爆)

あれ?船って月の裏側だったっけ(笑)
コメントへの返答
2009年8月16日 22:06
こんばんは!

500mmはなかなかですよ~!
コンデジだと、これくらいの望遠結構簡単に出来ちゃう機種もあるんですよね。

これくらいになると三脚が必須になります(笑)

これ以上望遠で撮ると、NASAが介入してくるので自重です(笑)
2009年8月15日 6:34
月は太陽の光の反射で見えると聞いていましたが…シャッタースピードを長くしただけで
見えない部分が写るとは。。。素晴しいです。!(^^)!
昨日は、群馬から昼間もお月様見えてましたよ!!空気が澄んでいたのかな??^^;
コメントへの返答
2009年8月16日 22:08
本当は失敗作だと思っていたんですよ、この写真。でもよーく見ると、光っていない部分が見えていてびっくりしました^^

この時期は、夜の早い時間だと月が出ていないみたいですね。だからこそ昼間に月が見えたのかな~??

昼に見る月ってデススターっぽいですよね(笑)
2009年8月15日 7:57
ホワイトバランスを変えた写真、色がとてもキレイです^^

最後の写真には、ウサギの耳orカニの爪がうっすら、、わずかな光をキャッチできるんですね!
コメントへの返答
2009年8月16日 22:09
どちらかと言うと500mmででっかく撮った写真が、本物に近い色合いでしょうかね~?

ウサギの耳とか、どこにあるかわかります?
うーん全然わからない(笑)

ミラーレンズはF8固定ですが、
ISO200で、SSは 1/60でした。

結構いけるもんですね。
2009年8月15日 11:24
500mm単焦点ですか?


あれ、右下にウサギさんいる!笑。
コメントへの返答
2009年8月16日 22:10
500mm単焦点です。
イトさんが持っているやつよりは全然汎用性もないんですけど、1本あると面白いレンズですね^^


ウサギいました??
2009年8月15日 12:17
おおお!レフレックスの500ミリですか~♪

中心部のすぐ下に大きなベレー帽で
笑っている人が見えます^^
コメントへの返答
2009年8月16日 22:11
レフレックス500mmです~^^
たまにネットオークションで狙ってみたりしたんですが、なんだかんだで最終的に結構な価格になってしまうので手が出ませんでした・・・


なんと・・ベレー帽で笑っている人が見えますか!
月って見る人によっていろいろな見え方があって面白いですね♪
2009年8月15日 22:19
すごいですね^^

何か造形物っぽく見えます!
コメントへの返答
2009年8月16日 22:11
実はデススターだったりして・・・(笑)

帝国軍が攻めてくる~!!
2009年8月15日 23:12
こんばんは。

おお~、凄い描写力ですね。
500mm望遠ですか、300mmならあるので一度狙ってみようかな?

望遠レンズは高いので、手が出ません。
実家に天体望遠鏡があったはずなので、カメラと連結するマウントを買えば、良い画が撮れる気も…。
コメントへの返答
2009年8月16日 22:14
さすが500mm
伊達じゃないぜっ!って感じでした(笑)

300mmでも、撮った後に等倍表示すれば、
かなり凄いのが撮れますよ^^
満月なら三脚使わなくても余裕で撮れます!


天体望遠鏡とコンバイン・・・
凄いですねソレ!一体どうなるのか、凄く楽しみになってしまいます^^
2009年8月16日 10:55
こんにちは。

わぁ凄いですね。
凸凹なのが良く判る\(◎o◎)/!

ところどころ“直線的な”跡があるのも見えますね。
NASAにはまだ秘密がっ…(笑)
コメントへの返答
2009年8月16日 22:17
凸凹と、海の部分が、良くわかりますね。
こういうのが撮れるとおもしろいな~って思っちゃいます。

直線の部分は、秘密の滑走路かなにかでしょうか?ひっそりと月面基地を・・(笑)
2009年8月16日 19:45
おおっ!こんなの撮れるんですね!
・・・すごい。(;'∇')

最後の一枚、月がエライ勢いで侵食されてるように見えますw
コメントへの返答
2009年8月16日 22:32
500mmと言う望遠は初めてだったので、
結構wktkしてしまいました(笑)

最後の一枚、確かに「星の終末」にみえなくもないですねww
この後、大爆発しそうなww

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation