• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

【画像多すぎ】穂高温泉、白川郷一人旅@2日目

一人旅も二日目です。

今回は一日目以上の写真です。。
そして文章も長いです。。。。



前日の夕食のあの気まずい感じから1日経って、
他のお客さんも「どうやらこの人は一人旅なのね」

とわかってくれたようです。

朝食前にも温泉に入ったんですが、すれ違う時には
「おはようございます」の挨拶でスキンシップ(笑)

なんで一人旅してるの?とは聞かれませんでした。

ある種爆弾のような質問ですからね・・・

さて、9時頃にチェックアウトし、
宿から車で5分くらい。宿の人オススメの場所に行ってみました。

アルプス大橋 と言うらしいです。


確かに雄大で、朝から気分がいいです。


車が全然来ないので、橋の真ん中に車を置いて記念撮影。

この赤はやはり、PLフィルターを使わないと出ませんね。
普通に撮ると、光が反射してダメなんです。


そこからは平湯に戻ってから、高山方面に向かいます。
途中看板があってなんとなく気になった、
飛騨鍾乳洞と言う場所に寄ってみました。


入って最初にあるきれいな場所。
赤やら青やらの照明がいいのか悪いのか。
やりすぎると作り物っぽい印象になってしまいますね。


駐車場には車が10台以上はありましたが、中に入ってみると人が居ません。
そこで気づいてしまったのです。


整備されているとは言え、シーンとした鍾乳洞に一人。

これって凄く怖いんですけど・・・

全体的に結構暗いし、湿っぽくて上りもきつい・・
あんまり楽しめなかったなぁ。


鍾乳洞の雰囲気としては、以前浜名湖に行った時に寄った
鍾乳洞の方がより楽しめました。


やっと地上に出て安堵。


言わずもがな、ここは飛騨地方なので、飛騨ナンバーです。

今はご当地ナンバーなんてものが出来ているのでわかりませんが、
少し前まで、一番登録が少ないナンバーは飛騨ナンバーでしたね。



再び高山に向かいます。
鍾乳洞からは30分もかかりませんでした。

市営の駐車場に停め、ちょっと散歩してみます。
どうやら、古い町並みが有名らしい。


うーんなるほど、雰囲気出てますね~。
でも、殆どがお土産屋だったり、何かしらのお店なのですね。

ある種アミューズメントパーク化してます。


まんまやないか・・・


目を引いたのがこちら。
屋台の寿司です。


気になって買ってしまいました(笑)
飛騨牛の寿司。2貫で500円。うーん高い。けど美味しかったです。



高山はあくまで途中の寄り道。
本当の目的は白川郷です。


勝手に高山と白川郷ってすぐ近くと思っていたんですが・・・


まさか80kmもあるとは完全に予想外でした。。
それでも、最近東海北陸自動車道が開通していたので、そんなに時間はかかりませんでした。

この東海北陸自動車道、対面通行なので70km制限です。
5kmや10kmあるトンネルが連続してます。

これは作るの大変だったろうな~。
こういう恩恵は走るドライバーしか受けられませんが、
ガソリンの暫定税率の一部がちゃんと使われているなら、払ってもいいとは思ってしまいます。


実際には高山から1時間もかからなかったかな?

着きました!


イメージする白川郷そのものです。


ちょうど稲穂がいい色に色づいていて、ソレもまたきれいでした。

まさしく、日本の風景だなぁって感じます。
こういう風景を良いと思えるのは日本人だから??

外国の方も多く居ました。果たして美しいと感じてくれているのかな??



稲穂とフォルティスを撮ってみました。
色がいいなぁ・・あ、稲穂の。

※今回撮った画像を加工してヘッダにしました。
 そろそろ秋って事で、稲穂です。

ちょっと移動して、展望台から。


この絵は、冬の雪の季節の写真があまりにも有名ですね。
撮ってみたいですが、寒そうだなぁ(笑)


ここで時間は14時。
そろそろ帰路につかねばなりません。



最短で帰るなら、東海北陸自動車道で名古屋方面に行き、
そこから中央道で東京に向かうコースです。

でも、行きに中央道通って、同じ道ってなんかつまらんなぁ・・・
って事で、逆の富山方面に向かってみました。

そこから新潟方面に向かい、関越自動車道で練馬に向かうと言う作戦です。


ガソリンの無駄遣いに他なりません。

途中、富山のどっかのPAで遅めの昼食。
店で何食べるか迷っていたのですが、これが目に付いたので即決。


本場の鱒の寿司を堪能できてうれしかったです。


休憩もそこそこに、また走りつづけます。
この時ほど、フォルティスのオートクルーズのありがたみがわかった日はありません。

交通量が少ないので、ひたすら走り続ける必要があるのですが、
アップダウンを気にせず、一定の速度を保ってくれるって凄く楽です。

生まれて初めて日本海を見た気がする・・・


感動していると、「新潟まで150km」の表示が。
愕然としました。こんなに走ってるのにまだこんなにあるのかよ!!

そこが関越のスタート地点だと言うのか・・無理!!

ヘタレなので諦めて、手前の上越JCTで上信越自動車道へ。
長野~軽井沢経由で関越に抜ける作戦に変更です。

こっちの方が距離が少ないので・・・


サイドミラーが夕日を反射している・・・
それでももくもくと走り続けます。


途中、野尻湖PAでトイレ休憩のみ。
眠くならなかったのが不幸中の幸いでした。



軽井沢IC通過。
うひぃ~ 遠い・・・・


でもここまでくればよく走ってる道です。
関越に入ってからちょいちょい渋滞するも、そこまで酷くはありませんでした。


やっとキター!!!!
ゴールのETCゲートを華麗に抜けるっ!!


料金は1800円でした。
おかしいな・・1600円だと思ってたんだけど。
でも、アレだけの距離走ってこの金額なら全然OKです。
休日特別割引よありがとう!!


走行距離は1000kmにちょっと及ばず。
燃費は大体13km~14kmと言ったところでしょうか。


一人でまったりとした旅行、個人的には結構楽しめたかなって思います。
それでも結論としては・・・・


旅は一人より・・・って感じでした(笑)



長いブログ、読んでいただいてありがとうございました!!


ブログ一覧 | 2009年9月 | 日記
Posted at 2009/09/28 01:02:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

山へ〜
バーバンさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年9月28日 1:07
一泊二日での強行軍お疲れ様!

ダムの写真も個人的にはかなり好きだけど、道路の真ん中で~はうらやましい!

ゆっくり休め!

休みが、休みになっていないという噂^^
コメントへの返答
2009年9月30日 1:23
本当につかれたわ・・・
ダムの写真、何気に去年上高地行った時に通過していた場所なんだよね。

新穂高ならギリギリ日帰りいけるよ!
ロープーウェーに乗るかは迷ったけど結局乗らなかったなぁ
2009年9月28日 6:50
日本海を見たのは初めてですか?

富山、新潟って横に長いですよね~

東海北陸道の最後の開通区間は本当に長いトンネルですから待ち遠しかったところです。

雪が降らないうちに楽しめてよかったと思いますが、雪の景色も楽しみに行ってみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2009年9月30日 1:24
流石にそんなことないかな?と思って記憶を探ってみたのですが、どうやら初めてのようです(笑)

東海北陸道、こんかい初めて走りましたが、いやー確かに作るの大変だったでしょうね!
開通して喜んだ人は多かったのかな??

雪の景色、是非見てみたいですね~。
自分の車では行かなくてもいいなと思います(笑)
2009年9月28日 17:18
飛騨の鍾乳洞&白川郷、どちらも数年前に行きました。(*´∀`)♪
個人的に、飛騨の高山祭りは面白いかと思います。
人は多いですが・・・
白川郷の雪景色は有名ですね。
私もあの展望台に上りましたが、あんな写真が撮れたらいいですよねぇ。
コメントへの返答
2009年9月30日 1:25
おお~行きましたか~
高山はホントにちょっとよっただけでした。
むしろお土産買っただけ?(笑)

白川郷の雪景色、一度見てみたい景色ですよね~。
友人はここの宿に泊まった事があるらしいです。
個人的には泊まりたいとは思いませんがw
2009年9月28日 18:58
二年ほど前に飛騨行きました!
鍾乳洞の中写真撮ったらエロいって言われました 汗;

唯一見逃したのが白川郷だったのは秘密です^^;
ココだけ残した理由はまた行きたいからとだけ言っておきますね 苦;
コメントへの返答
2009年9月30日 1:26
ファイナルさんも行かれましたか~^^
確かにエロいってのはわかる気がします(笑)

でも、こういった色にしているのは理由があるらしいです。普通の電球だとコケが生えてしまうとか??


白川郷、いいところでしたよ^^
やはり観光地!って感じはしてましたが、今度行く時のお楽しみとしてください^^
2009年9月28日 19:45
1日目のブログともども楽しませて頂きました。

橋の上の写真とか羨ましいです。

一人旅は経験がないなぁ~(^_^;
コメントへの返答
2009年9月30日 1:27
見ていただいてありがとうございました~!
こんかいは一人だったので、気兼ねなく写真撮ってました。むしろカメラ無しだと間が持たなかったかもしれません(笑)

カズィさんも結婚したらもう出来ないですよ~?w
2009年9月28日 20:29
お疲れ様です。
 気になっているのですが・・・。飛騨!!行ったことナイんです!!(>_<)
 町並みを見ると 旅心 そそられますね。
白川郷は富山方面を回りバスツアーでお邪魔しました!!
昔!この地方は『長男しか結婚してはイケない!!』 と聞きました!!嘘か?本当か?いまだ疑問が
残っています。(~_~;)  ミルキーは埼玉っ子で良かったです。(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 1:29
どうも~^^
飛騨、多分もっと魅力に溢れる街だと思うんですけど、ちょっと寄っただけだったのでまだ見たりなかったです。

白川郷くらい遠いと、素直にバスに乗って言ったほうがいいかもしれませんね~

長男しか結婚しちゃいけないとは・・すごい風習ですね。直系しか許されないのか・・・すごいっ!
2009年9月28日 21:02
いやー、いいところですね。一人旅とは粋な(笑)

これぞ日本って感じの風景♪フォルティスより軽トラが似合いそうな(笑)

コメントへの返答
2009年9月30日 1:30
ある意味、一人鬼アタックでしたよ(笑)

あ、でも別に酷道は走っていないからダメかぁ

軽トラもいいですが、コンバインもいいかと思いますww
2009年9月28日 21:19
こんばんは。

アルプス大橋の1枚はパンフレットみたいにキレイ…と思ったらやはり一手間掛かってるんですね。
コレクションの金塊、ご覧になりました?(2年前に強奪された後、グチャグチャになってる様ですが)

なかなかの強行軍ですが、やはり1人ではハードですか(笑)
何より“一人旅”扱いが…
コメントへの返答
2009年9月30日 1:31
こんばんは!!

一手間といってもレンズにフィルターかぶせるだけですけどね!それだけで結構違うものになるから、写真って面白いです。

確かに金塊がありました!グチャグチャになってました(笑)これ、もう一回金塊の形にはしないんでしょうかね~
2009年9月28日 21:32
普段と一風変わった雰囲気のブログで楽しかったです♪高山あたりまではかなりテンションが低かったのでどうなる事かと思いましたが、その後楽しまれたようで安心しました☆

白川郷って綺麗ですよね。私も大昔、どっかの飲食店の壁にかかってた白黒の合掌造りの写真見て「どこ?」と思いましたが、後に白川郷と知って現地を旅しました♪
コメントへの返答
2009年9月30日 1:39
一人でひたすら写真撮りながらの旅でしたが、決してつまらないって事はなかったですよ(笑)

どこに行くとか、そういう事を全て自分で決めるって言うのはいい経験になったかなと思います^^

白川郷確かに存在をしらないでこの写真を見ると、結構衝撃を受けそうですよね!
2009年9月28日 21:58
古い町並みいいですね~^^

家の近くにある小泉屋敷もこんな感じですね。
コメントへの返答
2009年9月30日 1:40
古い町並み・・・
基本的にお店が入っていましたよ~

他にも高山の魅力はたくさんあると思います~
2009年9月28日 22:21
古い町並み・・・柱が新しく見えるのは私だけでしょうか?^^;
というのはさておき。。。
白川郷、やっぱりいいですね^^
冬に行ってみたいなーと思いますが・・・寒そうです;;
コメントへの返答
2009年9月30日 1:41
柱は・・きっかり新しいですね(笑)
白川郷、今回ちょうど稲穂がきれいだったのがうれしかったです。
日本っ!って感じがしましたね~

冬にも行きたいですよね!
メタボオフ~白川郷遠征~ とかww
2009年9月28日 22:36
↑同じく、冬に行ってみたいですね^^
日本海側はアラレにご注意を。

オートクルーズって便利ですよね〜♪
コメントへの返答
2009年9月30日 1:42
皆で行ってみたいですよね!
みんな撮影に夢中になったりして(笑)

オートクルーズ、一度付いている車に乗ると、ダメですね(笑)
2009年9月28日 22:42
すごいすごいすごい!

でも、いま、ほら、10インチなんで、辛いんで明日ちゃんと全部見るね!


コメントへの返答
2009年9月30日 1:42
どうもどうもどうも!!!

10インチだとどういう感じでしょ??
やはり大画面でお楽しみください(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation