何とか無事に帰国できました。
いやいや、一生の思い出になるであろう、すばらしい体験が出来ました~。
記憶がまだ鮮明なうちに、個人的な記憶の保存と言う意味も込めて
書いていきたいと思います~。
撮影枚数は600枚超えで、さすがに選別がめんどくさい。。
まずは1日目~2日目まであげてみます。
出発は成田空港だったので、
結構早い段階から成田エクスプレスの予約をしていました。
あらかじめ新型成田エクスプレスになることは調査済みです。
調子に乗ってグリーン車にしてしまいました。
新型成田エクスプレスのグリーンは本革シートらしく、どんなもんなの~?
とちょっと興味があったのです。

すばらしいすわり心地!そしてとっても広々!
快適な列車の旅を堪能させてもらいました。
遅延もなく 成田空港 第二ターミナルに到着。
スリランカ航空は成田からモルディブのマーレ と言う都市まで直行便もあるらしいんですが、
今回はスリランカのコロンボにて乗り換え と言うルートでした。
出発は 95番ゲート・・・第二ターミナルビルからさらにシャトルに乗っていく、
ある種離れ小島のような場所にありました。
これから乗る予定の航空機。
エアバス A340 ・・だったような?
さすがにエコノミークラスです。
ビジネスクラスにすると、旅行代金がとんでもないことになってしまうので・・

それでも、一応全席にモニタがついていて、ゲームなんかができるようになってました。
スリランカ航空。
CAさんの制服?がセクシーでした。
スリランカの民族衣装風なのかな?
でも、ちょっと歳を召した人だと肉が乗っかっておりました。。
だんだん時間が過ぎていきます。
しかし、成田空港までのグリーンがあまりにも快適だったことはありますが、
エコノミーってめっちゃ狭い。。
国内線はもっと狭いとか??
スリランカのコロンボまで10時間。うーんつらいっ!
飛行機は西へ西へ・・・

夕日に向かって飛んでいるので、なっかなか太陽が沈まないのですね。
空の向こうがずっと赤かったです。
行きはテンションも高いので眠れず・・
エアショーとか言う、今乗っている飛行機がどのあたりを飛んでいるのか、
飛行速度はどれくらいか・・なんていうインフォメーション画面を見続けたりしてました。
やっと空が真っ暗に。
コロンボでは心配していた乗換えも問題なく・・
コロンボからモルディブの首都マーレまでは1時間ちょっと。
ついに降り立ったぜモルディブ!!

マーレインターナショナルエアポート と書いてあります。
その右の文字はモルディブの言葉。もはや読み方がまったくわからない。象形文字のようだ・・
入国審査にもまた長い行列が・・
1人当たりに結構時間がかかるのですね。
しかし、日本人だとそれがすごく速い。。
中国人とか、他の国の人だと5分くらいかかっていたのに、
自分や、他の日本人の場合30秒くらい・・・
ボソッと fast・・・ と言ったら、
because Japanese みたいな事言われました。
うーん信頼度高いですねぇ日本人はっ!
インターナショナルな空港の入国後に広がる、
最新鋭なロビー

開放的な雰囲気がたまらんですな!
現地時間は22時くらい。
東京より4時間遅れです。つまり、東京時間だと2時・・深夜です。
自分たちが泊まるリゾートは今日はもう無理なので、
空港の島にあるホテルに1泊します。
フルレアイランドホテル。

なんというか、普通のホテルでした。
若干南国修正入ってましたけど。
iphone。

電源入れたら勝手に電波を補足してくれました。
どうやら特に契約なしでも使えるようです。
そうは言っても、金額体系が別になるし、怖いので電源は切っておきました。
せっかくのゆったりの旅ですから、電話も気にしないで楽しみたいですしね!
2日目
フルレアイランドホテルを朝8時に出発し、
いよいよリゾートに向かいます。
リゾートまでは・・なんと水上飛行機で!

天気が微妙すぎてこのときはすごく心配でした。
飛行機はかっこいいですね~
こういうの見ると、ジブリ映画の紅の豚を思い出します。
手続きは旅行会社がみんなやってくれるので、
しばらく待って、ゲートに向かいます。
定員は20名も行かないくらいの小さめな飛行機。
操縦席丸見えです。
プロペラ機のブォーンという音とともに離陸っ!
島がたくさんあって、見るのが楽しいのです。
飛行時間40分くらい。
泊まるリゾート ヴィルリーフビーチ&スパリゾート が見えてきました。
テンションMAXだったのは言うまでもない。
水上飛行機は少し沖に泊まります。
ちょうどいいタイミングで、 ドーニと言うモルディブの伝統的な船が迎えに来ました。
船で3分くらい。
いよいよ上陸。 なんか太鼓たたいて歓迎してくれます。
後を付いて行っていって、レセプションへ
ウエルカムドリンクは、これまた南国っぽいココナッツジュース。

初めて飲みましたが、ええ、あんまりおいしくはなかったです。
味の薄い梨みたいな感じでしょうか。 雰囲気重視。
ここを過ごすための説明を一通り受けます。
日本語の通訳に説明を受けるので、問題はまったくありませんでした。
部屋に向かいますよ~
ちょっとがんばって、水上コテージにしてみました。
と言うか、夢だったんですよね~。水上コテージに泊まるのがっ!
コテージから直接海に入ることも出来るし、
デッキにはジャグジーもっ!
なんだかすごいことになってるぞっ!
部屋においてあった殺虫剤。
の裏。「武士」ってあんた。

安易に 侍 じゃなかったことだけは認めてやってもいい。
でも、やっぱりなんか違う気はした。
幸い、この武士に世話になることはありませんでした。
海の上って事もありましたが、もともと虫自体少なかったです。
「エクスカーション」と言う、オプショナル的なものをどうするか少し相談しつつ休憩。
このころは、雨は降っていないものの、雲が多くて・・
でもとりあえず島を一周してみることにしました。
1島1リゾート がモルディブでの主流です。
自分たちが滞在したヴィルリーフは、1周15分くらいの島でした。

浜辺においてあった休憩スポット。
ここでもまた休憩。
しばらくすると・・とうとう日が差してきまして・・・
モルディブが本気出します。

CGとしか思えないような景色がそこに。
よく見たなぁこういう画像。写真とっても思いますが、実際にそこにたっていても
にわかには信じがたいと言うか・・それくらい美しいっ!!
と興奮したところで、やっぱり疲れもあるので、今日はまったりと。
リンゴでも食べながらジャグジー(笑)
ジャグジーしたら、余計に疲れた気がしたので、昼寝・・
起きたら夕日の時間でした。
これもまた見事な赤さです。
ディナーは基本ブッフェ形式。
種類も多いし、料理は本格的だったので飽きませんでした。
その後、バーにでも行きつつ軽く酔ったところで、
明日に備えて早めの就寝です。
3日目~に続きますっ!!