王仁塚(わにづか)の桜
という1本桜が山梨県の韮崎市にあります。
桜並木がいっせいに満開になったボリュームももちろん迫力があって好きですが、
この桜はずっと撮ってみたかった写真です。
念願かなって撮影に成功しました。
実は2回訪れています。
1回目はライトアップの時間帯のみ。
2回目は昼の桜です。
ではドゾ~。

王仁塚(わにづか)の桜 と 南アルプス
この構図をずっと撮りたかった。
でも、桜が満開 + 晴れ + 南アルプスが見える + 自分が休み
というゴールデンコンボが成立する可能性は結構奇跡的?です。

桜アップ。望遠目で狙っているので、
背後の南アルプスもそれなりにでかく見えますね。

枝という枝に満開の桜の花。
真下から見ると1本の桜なのに豪快ですね!!

広角だとこんな感じになります。
左側に空気の読めない鉄塔が立っていたりして、
何気に構図に困ってしまうような感じもします。
そしてライトアップへ・・・
コレだけの桜なので人気もあり、熾烈な場所取りがありましたが何とか勝利・・・
ライトアップ期間終了1日前での撮影成功でした。
ちなみに最終日は雨だったので実質ラストチャンスでした。

ライトアップ開始から、日が沈んで空が黒くなるまでの
短い時間で撮影っ!紫の空と右下に流れる車のテールライトが気に入ってます・・

ホワイトバランスを蛍光灯にしてクーーールな感じで。。。
だんだん空が暗くなってきます~

縦。。ほのかなピンクですね。

最後に、完全に暗くなった空の中、
真下から撮ってみる・・巨大すぎて全部入らない(笑)
山梨、撮影ポイントが多すぎて困ってしまいます(笑)
東京神奈川あたりの桜はもう終わってしまいますが・・・
亀仙人風に言うと
「まだもう少しだけ続くんじゃ。」
ネタ分かるかな・・
ブログ一覧 |
2010年4月 | 日記
Posted at
2010/04/11 22:15:43