• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

【画像多い】鎌倉あじさい散歩~



        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   あー、どっか面白いとこないかお・・・
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     鎌        倉       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ






というコトで・・例年より少し遅く関東も梅雨入りしましたね。
そろそろあじさいの季節です。

ちょうど今日は休みだったので、鎌倉まであじさいを見に行ってきました。
出発する直前まで車で行くか、電車で行くか悩んでいたんですけど・・・



結局車で。
梅雨入り・・・したんでしたっけ?
どうせならってことで、去年行っていない場所に行きたかったのですが、
目的地である報国寺ってのが鎌倉駅から徒歩30分とか・・
バスもあったのですが、交通費的にメリットが・・・



渋滞無しで速攻到着。
駐車場は無料でした。ただし駐車スペースがかなり少ないので、ハイシーズンは停められなそう。
横浜横須賀道路朝比奈インターから行くと結構近いですね。



しょっぱなから苔の洗礼です。
この雰囲気大好き。




あじさい見っけ。
ここのお寺の売り?はあじさいではなくて、竹庭です。

それって京都の嵯峨野と変わらないじゃんという気もしますが、
興味があったのです。



見事な竹林ですね。
庭に置かれている白い石と、枯葉、竹のコントラストがなんとも。




筍の季節に来たら、生えているのかな?
なんか筍食べたくなってきた・・



苔に侵食されている灯篭。
ここまでなるのに何年かかったんでしょうかね。




あ、ちなみに報国寺、基本的に無料ですが、
竹庭に入るのには別途200円が必要でした。
かなり手入れがしっかりされているので、大満足。




なぞの石。
この先は立ち入り禁止ってなっていたので、その目印的な?
なんとなく、今日のブログは目にやさしいねこりゃ・・・




竹庭に満足したので、次はあじさいです。
じつはまだちょっと時期的には早いみたいですが・・・
成就院という場所に行ってみることに。

電車で言うと、江ノ電の極楽寺から近いようですが、その辺には駐車場がないため、
長谷駅の近くでコインパーキング見つけて停めました。



道はiphoneに案内してもらいます。

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <こんなことも簡単にできちゃう。iphoneならね
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

最近になっても、まだiphoneにしたいんだけどどうなの?
って良く聞かれます。個人的にはとっても便利だけど、万人に進められるものでもないかなと。
ただ、「迷ってるなら買っちゃえよ」ってことです。





鳥居と踏切という不思議空間。
江ノ電にはこういう場所があるからたまらんですね。

せっかくなので、ちょっと待って江ノ電来るのを待ってみました。



何気に江ノ電っていろんな色の電車が走ってますよね。
これはやけに暗い色の車体でした。



来る度に車体の色が違うから、若干違う露出になったりして困ります。
時間が決まっている上に、早く動くから、ほんと撮り鉄って難しいなぁって思います。




着いてしまいました成就院。
ここは参道がメインで、本堂は全然人がいませんでした。

参道にずーとあじさいが咲いていて向こうに湘南の海が見える・・
と言う見た目的に楽しい場所です。



あじさいって梅雨だけに雨に濡れた感じもまたいいかなぁと思いますが、
散歩的にはまったり歩けてちょうど良かったです。

ブログ一覧 | 2010年6月 | 日記
Posted at 2010/06/15 18:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【写真微盛】鎌倉の紫陽花! From [ 【BVC】青いMR-S!! ] 2010年6月27日 13:51
富士山で大活躍したカメラ。 やっぱり清掃してあげないとね! そんなわけで、富士山に行った(①、<a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/13148 ...
ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

定番のお寿司
rodoco71さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2010年6月15日 19:06
いや~、最初の坂は3年間通学しましたよ~w

そこから246に乗るんだよね!

報国寺(竹寺)も懐かしいな~。

お茶屋さんは寄らなかったんだね。

もう紫陽花って咲きまくってるんだ!

早く行かないとw

ってか、今週末富士山だし!

雨っぽいし(爆)。
コメントへの返答
2010年6月19日 23:22
町田街道に行っちゃうと混むから、やっぱ使うならこの道ですよね(笑)

竹寺ともいうんですね。
最近知ったので、これはいけなければならん!と。
一応、この日は一人で行ったので、
お茶屋さんはやめてしまいました(笑)


今年はあじさいちょっと遅いみたいですねぇ。
今頃登山中かな?
2010年6月15日 20:47
平日も休みなんですね!

筍のシーズン来たら遊びに来てくれれば一緒に取れますよ^^
コメントへの返答
2010年6月19日 23:23
代わりに休日出勤ですけどね・・・

平日休みには平日休みのよさがありますよね。
筍シーズン、たしかU.N.SPACYさん取ってましたもんね!とりたてはおいしそうだなぁ~
2010年6月15日 21:29
関東クルーズで鎌倉オフ企画があったのですが中止になったばかりです。。。(・.・;)
こちらで素敵なフォトを見れたので満足です(^u^) しかし凄い竹林ですね!ぶっ太いッス(笑) 
コメントへの返答
2010年6月19日 23:24
鎌倉オフ中止になっちゃったんですか?
それは残念・・休日の鎌倉で複数台だと、駐車場探すのが大変だったりしそうですよね。

竹林、なかなかの迫力でした^^
2010年6月15日 22:20
確かに“シトシト”って感じの梅雨空のあじさいも良いですよね。
でも竹林や苔生した灯篭などは日差し合った方がキレイにみえますもんね。

電車と生活が密着してるって感じは江ノ電の味ですよねぇ。
コメントへの返答
2010年6月19日 23:26
シトシト・・そういうときに見るあじさいは風情があってよさそうですが、写真撮る気にはなかなかなりそうもありませんね。

竹は確かに晴れている方がよさそう!

江ノ電は昔ながらのローカル感があって好きです。だからみんな好きなんじゃないかなぁ
2010年6月15日 22:20
竹林のお写真はどれも美しいですね♪苔むした道や燈籠もかなりそそられます(笑)

そちらでもアジサイが結構咲いているんですね~。のんびりした空気がお写真からも伝わってきました。HDR?の写真に写っている、口開けて上を見ている女性なんか最高です♪
コメントへの返答
2010年6月19日 23:27
ありがとうゴザイマス~!
灯篭なんかたまらん味をだしていました。
静かだったのがまた良かったです^^

アジサイ、どんどん咲いてきていますが、例年よりは遅いみたいですね。去年行った明月院などはまだ咲いていないようです。

口あけている人・・知らないうちに写ってました(笑)
2010年6月16日 8:03
いや~、報国寺は和テイスト満点だね~、苔に竹庭・・・風情があるね♪

成就院のあじさいはカラフルでええね~、ちょっと人多すぎだけどw
コメントへの返答
2010年6月19日 23:29
さらに鹿威しなんかあったら最高なんですけどね~。それは求めすぎか(笑)

成就院、確かに色々な色でしたね。色は土のph値によって変わるらしいけど・・そんなにちがうもんなんでしょうかね~
2010年6月17日 0:01
こんばんは。

如何にもな雰囲気で和みますね~。
苔むした灯籠に美を見出す辺りに日本人であることを実感します。

鎌倉は、色々と見るところがあって楽しそうです。
江ノ島に行くときに江ノ電には乗ったことがありますが、写真のように民家の脇すぐを通っているのに驚いた記憶があります。
コメントへの返答
2010年6月19日 23:30
鎌倉は和の雰囲気であふれております(笑)
外国の人も多かったですが、日本を感じてくれたならいいですけどね~。

江ノ電は凄く狭いとこ走っていきますよね。
藤沢側から乗ると、鎌倉高校前って駅の手前で急に視界が開けて海!って感じなので最高です^^
2010年6月17日 23:33
なぜ鎌倉?と思いながらもブログを拝見すると流石鎌倉!(謎

竹庭、良いですねぇ。( '∇')
・・・腰掛けてお茶啜ったら怒られそうだなぁ。(汗

>なぞの石。
>その目印的な?
つ【http://www.geocities.jp/sekimoriishipage/】
お陰さまで勉強になりました。(笑
コメントへの返答
2010年6月19日 23:31
あじさいの季節だから、1回は行っておかないと!みたいな(笑)

いやー、アレだけの情報で調べてしまうパッツンさんの検索能力に脱帽です・・・

こちらこそ勉強させてもらいました(笑)

プロフィール

「クルーザーの名に恥じないと思う http://cvw.jp/b/284195/48603818/
何シテル?   08/16 17:34
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation