• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月11日

【画像多い】samyang 8mm F3.5 FISH EYE ゲット。

フィッシュアイ的なものは既に1本持っていました。
ZENITAR 16mm F2.8 ロシア製のレンズですね。

ちなみにその時のブログ
「念願のフィッシュアイを手に入れたぞ!」

フルサイズならいいかもしれませんが、APS-Cだとあまり歪まなくて、
魚眼感があんまり・・ね。

一眼持つなら、一度は欲しくなる・・ハズ・・なフィッシュアイ・・・


こうなったら、もう全円周魚眼逝っちゃう?という事で調べていたら、
PELENG 8mm F3.5 と言うものが有ると。

これもゼニターと同じくロシア製レンズで、M42マウント・・
また加工が必要なのかぁ・・ってのと、これで撮ると四隅が黒くなってしまう(ケラレる)・・

うーんどうしたもんかなぁって調べていたところにあったのが、

samyang 8mm F3.5でした。
"サムヤン" と読むようです。 サムヤング ではございません。

韓国製・・ってのがちょっとひっかかりますが、ご丁寧にαマウントがあるんです。

デジタル専用なのでフルサイズ機には使えませんが、
その時はゼニター使えば良いし。

という分けで、ボーーナスに合わせて・・・

激しく逝っときました。



8mm と主張してますね~
何気に梱包もきっちりしてていい感じです。
金のラインが入っているあたり、Nikon風にも見えますね。




レンズの飛び出し具合にフィッシュアイを感じますね~。
でも、飛び出ているからこそ傷に気をつけないと・・プロテクターも付けられないし。


土曜は出社でしたが、我慢できずにカメラ持参っ!


駅前でとりあえずの一枚。
画角はやっぱり凄いです・・・地平線をまんなかに持ってきてるので、
これはそんなにも歪んだ感じはしませんね。


さてさて、普通のレンズとはいったいどれ位違うのか・・・
とりあえず同じ場所から撮ってみて比較してみます。


まずは50mm。
標準的な画角ですがAPS-Cだとちょっと狭くも感じます。
対面のビルの一部しか写らない・・




続いて18mmで撮ってみるの図・・16mmは持ってきてませんでした。
流石に何本も持っていけませんからね~。

それなりに広角なレンズなんですが、直前まで8mmが付いてると
意外なほど狭く感じました。





そして本命の samyamg 先生。
うーん凄いなこりゃ・・広すぎてビルの窓から撮ると必要ない部分も写ってしまうのですね。
これで夜景とか撮ってみたくなりました。

今度三脚持ってきて撮ってみよう。そうしよう。





試し撮り試し撮り~!
凄い広角なので、ファインダーのぞいたまま歩くと危険です・・・

広い範囲が写るので、ダイナミック感が伝わるなぁ~。




真上その1
プラザないの両サイドがしっかり写ってしまうのですね!
描写も結構いい感じです。




真上その2
ランドマーク名物のうにょうにょ。
うほっ!これが全部入るなんてすごい(笑)と勝手にほくそえんでました。




しっかり仕事終わったあとの1枚。
ビルのエントランス、全部入ってうれしい・・
ここは今までなかなかうまく写せなくてやきもきしてました。




駅のホームでも懲りずにフィッシュアイ!
少しレンズを下に向ければもう足が写っちゃいます。
女性専用車って書いてあるけど、土曜日は関係ないので大丈夫です(笑)


使いすぎると飽きちゃうでしょうね。
でも、日常の景色を非日常に変えてくれる、面白いレンズなのは間違いないです。

これで

フィッシュアイ
samyan 8mm
ZENITAR 16mm F2.8

単焦点
Asahi M42 SMC TAKUMAR 1:1.4/50mm
Sony DT 50mm F1.8
SIGMA 90mm F2.8 MACRO (借用中)
ミノルタ 500mm REFLEX(借用中)

ズーム
Sony 18-250mm F3.5-6.3
Sony 18-55mm SAM

となかなかのラインナップになったなぁ。
でも、どれ使っていいか分からなくなりそうですねこれは(笑)

本当にうまい人ってのは、1本のレンズを活かして素晴らしい写真を撮るのでしょうが。

まぁいいか。素人だしっ!
ブログ一覧 | カメラ_レンズ関連 | 日記
Posted at 2010/07/11 01:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

次男とツーリング②
ベイサさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2010年7月11日 7:51
職場に交換レンズまで持って出勤とは前向き~~ww
ランドマークのウニョウニョが素敵です♪
コメントへの返答
2010年7月13日 21:44
流石に手に入った物は使ってみたくなるのが人の性ってもんでしょうね(笑)
2010年7月11日 7:55
うにょウにょに2票やはりこの辺が魚眼をフルに発揮している感じ!
それより女性専用車の前に立ち写真を撮る勇気! 当選です^^
コメントへの返答
2010年7月13日 21:45
うにょうにょは見事だなぁ~と勝手に感心してしまいました(笑)

女性専用車、確かに設定されていますが、実際に専用になる時間帯は結構限られているので、そんなに気にしてません^^
2010年7月11日 8:43
レンズ沼(笑)!

てゆーか、私よりもレンズ持っているんですね~!
コメントへの返答
2010年7月13日 21:46
借りているレンズもありますけどね!
ラインナップ的には安いのばっかりですが、
もともと欲しいものがやっとそろったので、
計画通り・・です(笑)
2010年7月11日 11:27
こんにちは~

魚眼レンズってこうなっているんですね
魚眼レンズを使って撮った写真は見た事がありますが、レンズの方を見たのは初めてです~!

αマウントがあるって言う事はミノルタのカメラでも使えるんですか?
それだったら欲しいかも~使いこなせないけど(爆)
コメントへの返答
2010年7月13日 21:47
こんばんは!

そう、魚眼レンズってこうもっこりとしているんですよ(笑)オフに持っていこうかなとも思いましたが、まぁ急いでもしょうがないかって事で!

おっしゃるとおり、αマウントとミノルタのマウントは同じなので、互換性がありますよ。
安いレンズもオークションで沢山出回っているので、買ってみると面白いかも・・
2010年7月11日 11:54
これまたイケナイおもちゃを入手されましたね(笑) 普段撮りなれた風景でも、コレで撮るとまた新鮮な感じがしそうですね♪また作品、楽しみにしています☆

それはそうと…本当に魚ってこんな風に見えているのか疑問に思えてきました(笑)
コメントへの返答
2010年7月13日 21:48
ええ、イケナイおもちゃを買ってしまいました(笑)
これがあるので、16mmは暫く封印してしまうかもしれませんね~!

確かに魚眼って言いますけど、この根拠ってどこにあるんでしょうね?ずっとこんな見え方していたら魚も疲れそうですw
2010年7月11日 13:53
やっぱり画角が凄いですねぇ

対角魚眼のほうがダイナミック感があって好きです。

で... 気になる価格はいかがなものなんでしょ?
コメントへの返答
2010年7月13日 21:49
カメラの横にちょっと手を出すとファインダーにうつるっていうのはやっぱりすごいなぁって感じがしました。

全円周だと四角い画像の真ん中に丸い画像が・・って感じなので、違和感感じそうですね。

これ、新品で3万円でした。
Nikonマウントもありましたよ。
2010年7月11日 15:30
18mm→8mmの差はすごいですね!
うにょうにょが全て入るなんて・・・

自分はあまりカメラに詳しくないのですが、最近マイクロ一眼が気になって仕方ありません(笑)
コメントへの返答
2010年7月13日 21:55
たった10mmの差の割りにこんなに違うのか~って感じでした。でも魚眼だと8mmとは言え実際もっと広角って話ですけどね。

マイクロ一眼って最近流行ってますもんね。
気軽にフルHDの動画も撮れるので魅力的です。
2010年7月11日 20:06
ビルからの風景・・・地平線と夕日!!好きです
毎回、楽しい写真を見せてくれますね(^u^)

コメントへの返答
2010年7月13日 21:59
前にあるビルがちょっと邪魔でしょうかね~
はやく展望フロアで写真を撮ってみたいです^^
2010年7月11日 20:13
凄い凄い!

でもこの分野まで駆逐されちゃうのかなぁ~ニッポン。。
コメントへの返答
2010年7月13日 22:00
どもども!!
やっとrogeさんの持っている魚眼と同じ画角になれましたかね??

技術分野では日本が勝っていると思いますが、
いかんせん価格がなぁ~
2010年7月11日 21:09
いいなぁフィッシュアイ。。
私はフルサイズ機買ったらフィッシュアイ買っちゃおうかと企んでます。笑。

90mmマクロはシグマじゃなくてタムロンでは?
コメントへの返答
2010年7月13日 22:01
フルサイズ+フィッシュアイだとさらにすごいことになるんでしょうね~!その時のために16mmはとっておこうと思います^^

90mmはシグマですよ~
いつかタムロンって書きましたっけ?
2010年7月12日 0:29
これがレンズ沼なんですね^^
コメントへの返答
2010年7月13日 22:01
そうです・・ズブズブと・・

って違いますよ~
計画通り(笑)
2010年7月12日 11:06
こんにちは~。
写真きれいですね(*^_^*)
ってかなんかスゴイ!!
夕陽の写真がお気に入りです♪
コメントへの返答
2010年7月13日 22:02
こんばんは!

ありがとうございます!
魚眼パワー恐るべしデスネ、。

普通の写真はこれじゃ撮れませんけど、
おもしろいからよし!
2010年7月13日 0:36
こんばんは。

いやぁ、凄い数のレンズですが、これだけ画が変わると楽しそうですねっ!
魚眼、ちょっと欲しくなっちゃいましたよ。

あれだけレンズが張り出しているということは…レンズプロテクターは付けられないんでしょうか?傷付きそうでちょっと怖いです。
コメントへの返答
2010年7月13日 22:03
こんばんは!

レンズの数はそろっても、腕がついていってない状況ですからねww

魚眼は基本的にプロテクター着けられないはずです。そもそもフィルター装着用の溝?もないですし、レンズが張り出しているのでぶつかっちゃいますしね。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation