• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月15日

【画像多め】千葉 大山千枚田とサーフィン。

夜間待機業務が終わり速攻で出発・・・
とりあえず海に入りたかったので千葉に向かってみることにしました。

午前8時出発とかで湘南って車停められそうもないし・・って事で・・


とりあえずボードとカメラ詰め込んで出発。
意外にギリギリ風・・余裕で詰めると思ってたんですけどね~。




サクッと到着。
湾岸から東金道路~九十九里有料道路を使用して、作田と言う場所まで来て見ました。
駐車場500円取られるのがアレですが、その代わりトイレとシャワーが完備されているので
用意が楽でいいです。
途中で買った水分は必須・・

海って水につかってるからって誤解しそうですが、かなり汗かくそうです。




鍵はこっちにしときました。
と言うか、リモートキーは車内に置きっぱなしにして、
こっちの鍵は施錠用。なかなか楽な運用ですね。

でも、最初に鍵閉めて、あ、トランク空いているやと思って閉めたら、
警告音が鳴って鍵がまた開いてしまいました。
これはキー閉じ込め防止なんでしょうね。





なんだかんだで2時間位しかやらずに終了(笑)
いやー疲れるんですって・・体力が落ちまくっているなぁと実感した瞬間でした・・・
でも、一応波に乗れて立てたからいいやーと。




せっかく千葉に来て、このまま帰るのももったいなかったので、
"都心から一番近い棚田"をアピールしている、大山千枚田に行ってみる事にしました。

同じ千葉とは言っても、距離的には100km位離れてました。
道が流れてれば気持ちいもんです。



到着~。
人がたくさんいるのかなって思ってましたが、結構少なく、まったりとしてました。
アンパンマンのかかしが哀愁を誘います。





棚田~!!
まさに棚田。 そう棚田。。これ以外コメントがあんまり思いつかない。

段々になっているから、当然の事ながら1つの田んぼの面積が小さいですね。
土地がないからこうしたのでしょうが、効率はあまり良くなさそうですね。




風が結構あって、涼しく感じました。
快適だったので何気にまったりと時間を過ごしてしまったような。

そのまますぐ帰ってもどうせ渋滞してるだろうしってのもありましたが。




ちょっと下の位置から。
奥にフォルティスがちょっと見えます。




写真撮りに来ている人もやっぱりいました。
この人はライカのデジカメだったような・・?
どんな写真が撮れるんでしょうね。




何気に自分がたくさん登場しとる・・・
暇だったのでつい・・





タイトル『蒼空と夕陽の攻防』
魚眼で空撮ると楽しい~



この後は一般道で君津⇒アクアライン経由で帰りましたが、
少しだけズラしたのが功を奏したのか、渋滞もほとんどなくスムースに帰ることが出来ました。
燃費はリッター13km/lだったのでまずまず。

帰ってみたらちょっと焼けてるかな?って思ってたくらいだったのに、
明らかにくっきり日焼け後が付いてました。。



お疲れ様でした!!
ブログ一覧 | 2010年8月 | 日記
Posted at 2010/08/15 22:59:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

オイル。
.ξさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年8月15日 23:10
ウチの地元にも棚田あるよ!・・・それだけw

カギはこういう運用がいいのかな~、キーレスどうやって隠したらいいのか悩んでました。

コメントへの返答
2010年8月19日 22:45
棚田はなんかいかにも日本だなぁ~って感じがしました。

キーの運用は、これで不自由しなさそうです。
ただ、普通の鍵で開けたときは15秒?以内位にエンジンをかけないと、セキュリティーが作動してびっくりすることになります・・
2010年8月15日 23:26
6月24日、リード君とその棚田見に行きました。(爆)爆弾

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/252063/car/665367/2105816/photo.aspx?img=1
コメントへの返答
2010年8月19日 22:46
ホントですね^^
リンク先は携帯のアドレスなんでしょうか?

あの辺の道は空いてると気持ちよくドライブできますね!
2010年8月15日 23:47
趣味の時間に没頭できるって幸せですよね♪それにしてももう少し楽にサーフボードが載るクルマだと思っていましたが、結構厳しい感じですね(笑)

千葉に棚田の印象がありませんでしたが、棚田があるんですね。棚田は美しく、まさしく日本の風景という感じがします。夕暮れ時に見ても風情がありそうですね。
コメントへの返答
2010年8月19日 22:48
一番の趣味とはなんぞや?と聞かれると結構迷ってしまうかもしれませんが、遊んでいる時は基本的に幸せです(笑)

何気に縦に長い物は苦手なんだなぁって思いました(笑)

千葉に棚田があるのは自分も最近知ったのですが、棚田倶楽部なるものがあって、棚田を保存して、観光に活かそうとしていたようです。


夕焼けも良いですが、斜面的に東を向いているので、朝日がかっこいいかもしれません^^
2010年8月16日 0:06
棚田、いい感じですね!

日焼けって、現地で感じる以上に焼けてますよね!
私も先日2時間テニスしただけで、すごい焼けちゃいました。
コメントへの返答
2010年8月19日 22:49
棚田はこれが棚田かぁ~と言う満足感に浸れましたよ(笑)
ホント、日焼けって現地ではそんなに違いが分からないけど、家帰って改めてみるとおいおい・・ってなりますよね(笑)
2010年8月16日 0:17
初めの写真はビートルの車内かと思う位丸いですね^^


自然な場所は見てるだけで涼しくなりますね!
コメントへの返答
2010年8月19日 22:50
車内を全部撮るにはぎょがーんで撮らないといけませんからね(笑)

棚田はそんなに標高は高くないのですが、なぜか涼しくて快適でした^^
2010年8月16日 8:01
結構いっぱいですね。2本は載らないし、2人も前後で辛うじてでしょうか?

もう稲穂が出てるんですね。
暑い暑いっていってる間にも季節は進んでるんですね。
コメントへの返答
2010年8月19日 22:51
そうですね~当然助手席はつぶれてしまっているので、実質2人しか乗れなくなってしまいます。ボードは2本とか、重ねちゃえばいけそうでしたけどね!
ホントはルーフキャリアでも付けるんでしょうけど、そんなに回数行くわけでもないし(笑)

もう、稲穂できてましたね~
これから水が抜かれて、いよいよ実ってくるのかな??
2010年8月16日 21:05
あら・・・今日九十九里方面行きました。。。

作田は行ったこと無いですが、隣の片貝はよく行きました。。

今日は、東金の有名な「ぐーらーめん」のとなりの大勝軒でラーメン食べて、片貝まで出て波乗り道路走っただけですが・・・

千葉県内の今日は35度前後ありましたが、海岸線は28度ぐらいでオープン最高でしたよん。。。

千枚田・・・・去年バリで棚田見たけど、地元千葉のは見たこと無い(^^;)
コメントへの返答
2010年8月19日 22:54
九十九里をひたすら南下してました。。
やっぱり九十九里って言うだけあるなぁと(笑)
片貝漁港とかその辺も、サーフィンやっている人のポイントになっているようですね!
でも、ぐーらーめんと言うお店の存在は知りませんでした。隣に大勝軒とはすごいラインナップですね~!

千葉って海岸線は少し涼しいんでしょうか?
オープン乗りたい・・・・
2010年8月16日 21:43
こんばんわ~
千葉に棚田とは、初めて見ました!
きれいな棚田ですね、古き良き時代を彷彿とさせますね♪

夕陽の空の写真、きれいですね♪
色の感じがきれいだし、蝉の鳴き声が聞こえてきそうです☆
コメントへの返答
2010年8月19日 22:55
こんばんは!
まだあんまり有名じゃないようですね。
自分も最近知った感じなんですけど(笑)

人があまりいなかったので、結構静かでした。
セミの鳴き声・・こんな景色と時間帯にはヒグラシがいいなぁ~
2010年8月16日 22:23
こんばんは。
確かに湘南あたりでは ある程度早く出ないと この季節は厳しいですね。
以前 藤沢市北部に生息していたのですが、寝坊して7時に出ても 辻堂の第二でもOUTでした(笑)

この板、ファンボードですか?(何インチですか?)← 私 今の車にかえてから 1度も載せたことがないので、参考にさせていただきたく。(試したいところですが、かみさんの目がひかっており(苦笑))
コメントへの返答
2010年8月19日 22:57
こんばんは!
コメントをありがとうゴザイマス!
そうですね~湘南だと6時には着かないとダメかなぁって勝手に思ってます。
行くなら辻堂かなって思っているので、ポイント的には近いですね(笑)

この板は2m10cmくらいだと思います。
もらい物なので正確なサイズは分かりませんが(笑)

助手席を一番前の位置に出した上で、
ヘッドレストを取って、後ろに倒す。。

念のため、効果が有るかわかりませんがボードにシートベルトかけてます・・・
2010年8月16日 23:40
棚田ってコンバインとか入らなそうだから全て手作業なんでしょうかね?

…となんとなく疑問に思いましたw
コメントへの返答
2010年8月19日 22:58
確か、全部手作業だったと思います。
ここはどちらかと言うと、観光のためだったり、棚田という文化を保持しようと言う目的が強いんじゃないかな~って思いますね~
2010年8月16日 23:49
ボード持ってる画の・・・イケメンオーラが凄い(゚∀゚)
やっぱ似合いますねー!

羨ましい(>_<;)
コメントへの返答
2010年8月19日 22:59
いやいや、実際に会った事あるから正体知ってるじゃないですか(笑)

最近釣りもしましたが、これも楽しい・・・

プロフィール

「クルーザーの名に恥じないと思う http://cvw.jp/b/284195/48603818/
何シテル?   08/16 17:34
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation