• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

【画像多い】忍野八海と秋空と富士サン

暦上はとっくに秋ですから・・

"小さい秋"を探しに山梨まで行ってきました。
空もどことなく、秋空って感じがしますね。



とは言えこの日は暑かったです。
河口湖あたりでも30℃位までいきました。

ちょうど同日に、MR-Sのオフも、フォルティスのオフも行われており、
さらに偶然にもみな山中湖周辺に来ていたようですね。
ばったり!って事が無くて残念でした。


忍野八海へ。
以前来たのは3~4年前かな?



やっぱりとても澄んでいる水ですね。。
浅いようで実はかなり深い。
湧き水は池のそこからこんこんと・・以前ここにダイバーが潜って、
帰らぬ人となった事件があったそうです。
一説によると富士山まで入り組んだ水脈があるとかで、迷路状になっているそうです。
その時はテレビの企画でやったそうですが、事件をきっかけに番組は打ち切り。



技術がある程度進んだ今、水中ロボットでもなんでもつかって、
再度やってみて欲しい企画です。。


ここ最近の大雨の影響で、川の水は濁りまくり。茶色ですね~。
対する忍野八海から流れてくる水は透明そのもの。
下の写真はそれらの水が合流する地点です。
色の違い、わかりますか??





そんな場所ではしゃぐ地元?の子供達。
やっぱ子供はこうでないとね!クーラー効いた部屋でDS三昧って言うのはさびしい。




ススキが出始めました。
いよいよ小さな秋 って感じがします。
ここまで来たら早いですよね~。気付いたら紅葉、そして道路凍結により近づけない場所へ。。
(スタッドレス導入予定ないし)




勾配のきつい道を走ると、ほんとブレイドの楽さに助けられます。
大抵の上り坂はキックダウンするまでもなく、つま先にほんの少し力を入れるだけで
加速してゆく・・排気量から来る余裕の走りってのはこういうコトを言うのですねぇ。





なんだかワクワクッ!としたら、ドライブ中毒の可能性があります。




この道をゆけば、どうなるものか。
そのまま富士の裾野を駆け抜け、頂上に続いていたら最高なのに。





本当に五合目にも行ってみようと思っていたのですが、
駐車場3時間以上待ちを目にしてはさすがに行く気もなくなります。

本栖湖へ移動。

有名なこの景色。
一度は目にしているはず??





正解はコレです。
残念ながら逆さ富士とはいきませんでしたけど、結構くっきり富士山が見えてラッキーでした。




3連休中日に自宅へ帰宅。
中央高速は予想通り30kmの渋滞だったので、道志みち経由でALL一般道。

途中バイクが退いてくれたのは意外でした。
燃費は驚愕の14.5km/L なんか高速使うより燃費がいい件。




ブログ一覧 | 2011年9月 | 日記
Posted at 2011/09/19 21:16:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2011年9月19日 21:55
フォルティスも2.4Lがあったらな~と思いますもんね。

しかし富士山、綺麗だな~。
そんな絵をみて、ワクワクしないはず無いし(笑

高速より一般道の方が燃費が良いってまさにトヨタマジック!
コメントへの返答
2011年9月21日 22:38
400ccの違いですが、車重の違いも相まって
かなり余裕があるように感じます。

とはいえラリーアートの方がよっぽどいいでしょうに(笑)
2.0NAも今は1.8になってしまいましたもんね~。


一般道の方がよかった理由は、下りメインだったことと、ストップ&ゴーが少なかったことかなぁっと思ってます。
2011年9月19日 22:17
あたしもあの辺にいましたよ~

富士山周辺って定番だけど、ホントに良いところですね!
コメントへの返答
2011年9月21日 22:38
居たみたいですね!
カッコイイボクスターとすれ違うことが出来ずに残念でした・・・


やっぱ富士山って・・ええですよね・・
2011年9月19日 22:43
こちら、昨日までと今日の気温差は凄かったです…
ラックさんのような素晴らしい写真は撮れませんが今日は自然を求めて出かけたところ…大雨(・.・;)
荒天の自然は厳しすぎました~
コメントへの返答
2011年9月21日 22:40
こちらも週末と火曜の寒暖の差が結構厳しかったです・・・

ベストはドライブメインで、いい写真が撮れることなんですよね。写真メインで天気がいまいちだと残念感がはんぱないです(笑)
2011年9月19日 23:42
忍野八海は綺麗で良いですよね!

私もミンカラ始めて間もない頃に行ったきりです^^
コメントへの返答
2011年9月21日 22:40
忍野八海きれいですよね~。
以前来た時は中国人だらけで、
ちょっと・・・って感じだったのですが、
今回はそんなことがなく、平和でした・・
2011年9月20日 5:32
ブレイドはカッコイイし燃費良いexclamation 実はMR-Sを売ってブレイドに乗り換えようと思ったほどです。。。
(家族に反対され・・・撃沈がく~(落胆した顔)デス) 
忍野八海!何時見ても綺麗ですね あ~行きたくなったぁわーい(嬉しい顔) 
それにしても水遊びの子供達! なかなか見れない光景ですね(笑 
コメントへの返答
2011年9月21日 22:42
カッコイイのか、結構迷うところです。
リアは嫌いじゃないんですけどね~(笑)
その辺割り切って買ったので、内装をはじめ他の部分はとても気に入ってます^^

ご要望さえアレばいつでもMR-Sと交換しますよ(笑)

川遊びの子供達、みた時になんだか懐かしい気持になれました!
2011年9月20日 8:11
空が高いって感じしますね。まだまだ緑なのに日差しが違う感じ、秋なんですねぇ。

忍野八海の透明度ってびっくりしますね。10年位になるかな?また行って見たいと思いましたよ。

ちょっとしたトコでの余力、乗り換える時に2L以上って条件になっちゃってます。
コメントへの返答
2011年9月21日 22:44
雲の感じがどこと無く・・って感じですね。
夏と言えばやっぱり入道雲ですしね!

忍野八海の透明度凄いですよね~。
そして水の冷たさがまた・・・

高速によく乗ると、どうしても2L以上が選択肢に出てきてしまいますよね。かといって3000cc越えになると燃費もアレですが(笑)
2011年9月20日 12:00
富士山昨日は見えなかったし
もしかして日曜日のことでしたか?

ブレイド燃費割といいんですね?!
私が見積りしてもらった時はこんなに走らないって言われました(買っときゃよかった)
コメントへの返答
2011年9月21日 22:45
そう、日曜日ですよ~
なので、RYUさんのオフが行われていたはずです。こちらは奥さんの両親と一緒だったのでオフに参加できませんでした。

ブレイド、エンジン回さずにゆったり走っていれば燃費結構いいですよ。フォルティスと大して変わらないです・・それでもMR-Sよりは悪いですけど(笑)
2011年9月23日 11:11
忍野でしたか〜、ニアミスでしたね^^

同じ日なのに富士山の雲が少なめですね、時間帯が早かったからでしょうか?
それとも日頃の行いがw
コメントへの返答
2011年9月24日 12:59
山中湖の平野湖畔にも行ったんですが、
本当に降りられない位水かさがましててびっくりしましたよ。

昼間のうち、山中湖側は雲が多かったですが、
精進湖の方まで行くと雲が無い状態でした。

場所によっても結構違うんですね!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation