「3連休」
「予定なし」
とくれば・・久しぶりの夜ドライブに行きたくなってしまうのは
仕方が無いこと。
そう、仕方が無いことなのです。
みなとみらい大桟橋付近で待ち合わせ・・
予想以上に人がいました。
この状態では撮影とかもやりにくいだろうし。
というコトで、湘南海岸沿いを走り伊豆スカイラインへ。
ブレイドの想定ライバル車(実際にライバル関係になり得てるのかは知りませんが)
のゴルフのお友達と。
音楽を切ってロードノイズのみを楽しんだり、
はたまたでかい音で音楽を楽しんだり・・
自分だけの空間を楽しめる気がするのもまたナイトドライブの醍醐味ですね。
箱根新道は無料になっていました。
さらにガラガラで、飛ばしはしないもののいいペースでひたすら走ることが出来ます。
伊豆スカイラインも夜遅くになると料金所に人がいなくなって
実質無料になります。
到着!!
目の前に広がる沼津の夜景。
節電中とは言え全ての街の明かりを消すなんて事出来ないですから、
それなりに明るいですね。
ここは自分の知る限り伊豆スカイラインで唯一?
沼津の夜景が見られて、柵が無い駐車場。
車は極まれに通過するレベル。なので静寂に包まれます。
(結構やんちゃに走る車か、自分達と同じく夜景見に来る人くらい)
こういう"アウトドア"的な場所で
ハッチバックを空けて・・って言うのがハッチバック車の"良い瞬間"だと思ってます。
ゴルフとブレイド・・・
シャッター切ったまま明かりを持って車の間を歩くと、
人は写らず、明かりの軌跡が残る・・・
!!
つまりこういうコトが出来るのか。
(後からPCで弄ったわけではないですよ)
この辺の画像を使って、次のヘッダ画像でも作ってみようかな。
静けさの中「良い場所があるんだ。」なんていって、この場所につれてくるんでしょうな。。
すいませんね。せっかくの勝負時に写真なんか撮ってて。
邪魔するつもりは無いから頑張ってくださいね・・・
気温は15℃位だったかな。
出発前に上着持って来てたけど、流石に寒かったです。
ダウンジャケットを着てくるってのも、大げさな話ではないな。
(それなりに長い時間居るなら。)
お友達が持ってきてくれた、簡易ヒーター。
沸かしたお湯で飲むインスタントコーヒーの体が温まること・・
静けさのなか、ロードスターの人も夜景を撮りに来てました。
話してみたかったなぁ。
午前1時過ぎに、寒さもあって撤収。
来た時以上に道がガラガラ。気持ち良いドライブでした。
ブログ一覧 |
2011年9月 | 日記
Posted at
2011/09/25 14:06:38