
行くチャンスがあるのならば入ってみたい場所
冬の美ヶ原はそういう場所です。
本格的に楽しむのならば、王ヶ頭ホテルに
泊まるのがベストなんでしょうけど、
かなり予約が難しく、また結構なお値段なので・・
最近仕事が忙しい中ではありますが、時間を見つけて、
奥さんと、奥さん両親とでドライブ決行です。
ちなみに、夏に行った時の記事はコチラ・・
【画像爆盛】美ヶ原は美しかった・・白樺湖旅行!
事前情報では、FF車ではスタッドレスのみでは危険、
とあったので、チェーンを装着・・・
ひっさしぶりのチェーン装着で、かなり手こずりました(笑)
実際、チェーン無しはかなり危ないかもしれません。
チェーンの安定感は異常。
とは言え雪道を舐めてはいけないので、ゆっくり進みます。
ビーナスラインとの分岐点まで登って来ました。
冬季は、なぜかビーナスラインから美ヶ原にアクセスすることができません。
雪がすごいからなんでしょうかね。
除雪しません!みたいな。
少しだけ登って、ビーナスラインをみると、ホワイトロードが綺麗に・・
ほとんど車とすれ違わないので、マイペースで走れたのは良かったかな。
好きな場所に停めて写真撮ることも出来ました
危なげなく、美ヶ原山小屋駐車場に到着。
圧倒的に四駆の車が多いイメージでした。
本来はスノーシューとかって装備をしなくては行けないらしいですが、
ダメモトで行ったら、雪がかなり硬くなっていて、普通の靴でも歩ける!
前回の積雪から少し時間が経っていたのでしょうか。ラッキーでした。
天気も狙い通りの青空で最高です。
大雪原に興奮の図 1
さて、ここらで飲み物でも・・・
よっこいしょっと。ヤレヤレ大変だ。
いつか泊まってみたい王ヶ頭ホテル。
夏は歩いて行きましたが、流石にこの季節は無理そう。
なので、少し離れた美しの塔まで散歩してみました。
気温はマイナス4℃くらいですかね。歩いているのと、テンション上がっているので
全然寒く感じませんでした。
偶にすれ違う人も居ましたが、皆が皆しっかりとした装備。
うちらだけ、普段着って感じです(それでもそれなりの防寒はしてましたが)
大雪原に興奮の図 2
風がかなり強いんでしょうか。
雪紋が出来てます。
あまり長居しても帰りが恐いので、ここらで退散・。
下リ道もチェーンで安定的に、でもゆっくりと・・・
下りきった先に蕎麦屋さんがあったので遅めの昼食。
ここも美味しかったので、色々成功したドライブになりました!
ブログ一覧 |
2013年2月 | 日記
Posted at
2013/02/11 16:49:48