• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月12日

【画像多い】山形蔵王 の旅


始まりはJRの広告だったと思います。
山寺の大きな写真。

影響されやすいです。

日程もあったので、
自分の両親と、奥さんの4人で行ってきました。

東北道をひたすら北上して山形蔵王へ。
高速代は思ったよりも安かったです。

東北地方は30%オフ、らしいですね。



最初に向かったのは山寺です。
松尾芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」が有名です。

階段が千段もあるのか・・・



比較的下の方は、木陰の中階段を上っていくので割と楽です。
写真の中にクロネコヤマトの宅急便のおっちゃんがいます。

荷物持ってたのでまさか、と思い聞いてみたら、
届け先は千段の階段を上った先だそうです(笑)

同じ配達料じゃ割に合わないですね。




セミ、鳴いてませんでしたけど。



森ゾーンを抜けると、日蔭が全くなくなります。
山形=東北地方=涼しい と言う図式は、近年成り立たなくなってますね。
めちゃくちゃ暑くて汗が噴き出してきます。

でっかいイチョウの木。



木の幹にお金が一杯挟まっていました。
ご利益を祈願してるのでしょうか。逆に罰があたりそうな・・・




JRの広告はこんな景色でした。



展望台っぽいお堂から。
景色がいいです。



ちょっと加工すると、まさしくミニチュアの世界。




暑い暑い言いながら、なんとか下山。
食事はつるっとのど越しのいいものじゃないとつらいです。

と言う訳で、板蕎麦。店員は普通の蕎麦の1.5人前~2人前です、
と言っていたけど、この店の普通の蕎麦がそもそも1.5人前位あったので、
実質3人前の蕎麦が出てきました。



満腹状態で向かうは蔵王です。
標高がどんどんあがり、気温も下がってくるのがうれしくてしょうがない。



数か月前は火山の影響で近寄れなかったみたいですが、
規制は解除されていた様です。

そして気持ちの良いお釜



青空もきれいでした。



山寺の暑さがウソみたいに涼しいです。
温度計があったので見てみたら、



涼しいわけだ。
ずっといたらむしろ寒くなるかもしれません。


標高が高いので、空の色が濃いです。




このあとはホテルで休憩。



翌日は再び蔵王へ。

以前蔵王の樹氷を見に来たことがありますが、
はたして夏だとどうなっているの?と興味がありました。




木しかなかった。 当たり前か。



ちなみに、冬はこんな感じでした。




でも、山の空気が美味しかったので良しとします。



山形はそこそこの距離があるので、
帰路についておかないと後が怖い。

と言う訳で、早めに南下して福島県の会津方面へ。

着いたのは五色沼。



子供の頃来た記憶があるのですが、
記憶があいまいになっているせいか、こんな場所だったっけ???と
結構混乱しました。

綺麗なことには変わりないです。
エメラルドグリーンの池が点在していて、それらをつなぐような散策コースがあります。









片道分歩いて、帰路はバス、と言う作戦だったため、
時間に合わせるため結構急ぎ足になってしまいました。

しかも、バスの時間前に着いたのに、そこにタクシーが止まっていたから、
タクシーに乗ってしまったと言う。ならもう少しゆっくり歩けた気もします。

猪苗代から再び高速、宇都宮で降りて餃子を食べるという
余裕を見せて帰宅しました。
走行距離はこんな感じです。



有名な場所、また一つ自分の目で見ることができてよかったです。
ブログ一覧 | 2015年8月 | 日記
Posted at 2015/08/12 22:32:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2015年8月12日 22:57
なかなか充実したというか、意外に身体酷使というか(笑)

しかし空の青さが印象的ですねぇ。最後の1枚前のものは、雲の様子が秋空のようです。
田舎の人ですが、こういう風景は癒されますね(^o^)
コメントへの返答
2015年8月23日 17:52
山寺は、階段だけだったらそんなにつらくなかったのかもしれませんが、いかんせん暑さが半端じゃなかったですねえ。

北海道も最近は暑いようですから、
涼しい場所を求めるなら標高の高い場所しかないですね。
2015年8月13日 10:17
おはようございます☆

山寺、登りましたか~。
麓のお店の方は30分くらいと教えて
くれましたが、山登りがニガテな私は
1時間ほどかかりましたw

でも登りきった時に眼下に広がる景色は
感動ものですよね~☆
私も夏場に行ったのですが、紅葉の季節に
また訪れてみたいものです。
コメントへの返答
2015年8月23日 17:53
山寺からの景色は確かにきれいでしたね。
江の島みたいにエスカレーターがあったらいいのに、と思いましたが、そうするとありがたみが全くなくなりそうです(笑)

紅葉の季節はまたきれいでしょうねぇ。

夏以上にたくさんの人が来ていそうな気がします。
2015年8月13日 17:05
私が蔵王に行ったときも雪深いシーズンでした
五色沼の短いシーズン一度は行ってみたいです。

行きたいのは山々なんだけど距離あるからなぁ~
コメントへの返答
2015年8月23日 17:55
蔵王と言えば、やっぱり樹氷で、冬に行くイメージが強いですよね。
避暑地としてもなかなか優秀な場所でした^^

確かに遠いんですよねぇ。
新幹線なら数時間で行けるんですけど、
結構な交通費になりますね(笑)
2015年8月13日 18:08
山寺はお土産屋さんの駐車場に停めると杖貸してくれましたよ。
でも千段はきつかったですね。

五色沼!
確かに良い感じの色ですねぇ。
これは行きたくなるわ(笑)
コメントへの返答
2015年8月23日 17:56
そういうサービスもあるんですね。
駐車場はなんか人があまり行かなそうな場所にひっそりと安い場所があったので、そこに止めていました(笑)

五色沼、前はもっとカラフルだったイメージがあったんですが、時間とともに変化があったりするんですかね。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation