• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月13日

【画像爆盛】箱根駅伝、車vsランナー やってみた。


これを再生しながらブログを読むと、
臨場感が消費税率位アップするかもしれません。




正月の風物詩、箱根駅伝。

朝8時に大手町の読売新聞本社前をスタートして、
箱根芦ノ湖を5人で走る駅伝です。

これを見ると、ああ、正月だなぁーって思いますよね。

そこでふと思った。

全く同じルートで、車で走ったらどっちが速いのか。

人が走るよりも車が走る方が速いに決まっている?
いや、しかし駅伝の時は交通規制が行われて、ランナーは走ることに集中できる。
しかし車の場合は信号や渋滞があって時間のロスが発生する。

うーん、どっちだろう?




と言う事でやってみた。




時間もリアルに。
朝8時、大手町読売新聞社前を出発!




休日の朝8時の都心はまだ割と流れる。
渋滞スポットとして悪名を馳せた京急蒲田駅も、
立体交差化が完成してスイスイです。




特に渋滞なく、第1区クリア。
ちなみにランナーたちはこの辺で9:05分ごろ通過するらしい。



よし、20分のアドバンテージ。

と言う訳で自分も鶴見中継所「付近」のコンビニでトイレ等を。。




そのまま国道1号を横浜方面に向かうと、
横浜手前で1回目の渋滞。



なかなか進まず、原因はなんだ?
と思ったら、横浜のマラソン大会があった模様。

うむむ・・・これは何の因果だろう(笑)

全然関係ないけど、この缶コーヒー好き。




その後は順調に進み、第2区のゴールへ到達。



ランナー達の到達時間はおおよそ10:10頃。
さらに差が開く。でも順調に来た割には差が開いていない。


よしよし、と戸塚中継所「付近」のコンビニへ。




藤沢手前で2回目の渋滞。
渋滞する場所は大体決まってますね。普段なら迂回しちゃうんですが・・・
それだと失格になってしまう。




それなりにリードもしているようなので、
給水所によります。
水以外にも牛丼とか食べた気がするのですが、おそらく気のせいです。




海沿いの国道134号線に出る。
防砂林に囲まれた道も、渋滞もなくスイスイ行けます。
ちょっと予想外。




湘南大橋をさくっと通過。




橋を渡ってしばらく行くと、第3区のゴール!


ランナー達は11:15位。

35分リード。給水所に寄ったので差があまり開かなかったか。


いつもだったら迷わず進む西湘バイパス。
国道方面に行くのは初めてかも。




そして到着、第4区のゴール。



ずっと一般道を走っている割に、燃費が良くてびっくりです。
あまり渋滞がなければ、ハイブリッドでも、アイドリングストップも
付いていない2400ccでもここまでいくもんなんですねぇ。




これは・・ちょっと早くゴールしすぎる?
と思いましたが、箱根手前で渋滞に捕まる。



工事かと思いましたが、小田原厚木道路と一般道の合流部分で
混雑するようですね。これは・・・今後この道を使わないようにしよう。

赤い小田急を眺めつつ、渋滞にはまる。




やっと渋滞を抜けて、箱根湯本。
結構な人で賑わっています。




ワタシは山の神になります。
エライ勢いでぐんぐん力強く登っております(笑)




そして  ついに ・・・!



ゴール!!


はっきり言って疲れました。





タイムは驚愕の12:32着。

公式の往路のコース距離は107.5km。
トリップメーターは105.5km
近い・・けど2km少ないのはなんでだろう?ズルはしてないんだけど(笑)


箱根駅伝のタイムをおおよそ1時間も短縮するという偉業を成し遂げました(笑)

ただ、日曜日の午前8時に出発したからこの結果が出ましたが、
状況からして平日の9時にスタートしたりしたら、普通に負けそうな気がします。


さて、帰ろう、というのはさすがに・・・

なので、温泉に入っていこうと思います。


箱根に行く、と奥さんに言ったら渡された横浜ウォーカーがマジですごい。
箱根界隈のいろんな温泉が半額になるというスペシャルクーポンがついている。




どうせだから高くて、普段行く気にならない場所に行くことにしました。
箱根の中でも標高の高い場所にある、
箱根湯の花プリンスホテルです。普段は日帰り入浴でも1700円します。


今日は半額で850円。お得!


標高が高いので、雪が残っている・・
夜は凍結しそうですね。



雪だるまとかあるし。



ここの温泉は、箱根では珍しい乳白色の硫黄泉。
万座プリンスホテルの温泉みたいです。


館内もきれい。



でも内湯は透明だったんですよね~。源泉が違うのかな?
ホテルから白煙が登ってるのが見えました。位置的に大涌谷では
ないようだけど?



ホテルの雰囲気も良くて、気持ちよかった~。


気持ちを切り替えて、






復路






はさすがに勘弁してください。。
有料道路で速攻自宅に帰りました・・・



いやー、思いついてやったはいいもののなかなか疲れました。
これを、無駄な1日と思うか、有意義な一日、と思うかは、
人それぞれですねぇ。


でも、こういうアホな事って、結構顧客と話すと盛り上がったり
するんですよね。

まさに、

百聞は一見にしかず

の先の

百見は一行にしかず
(これ、トヨタの考え方らしい)


です。
ブログ一覧 | 2016年3月 | 日記
Posted at 2016/03/13 17:44:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2016年3月13日 18:24
素敵な企画!
写真加工も含め、楽しませてもらいました♪
コメントへの返答
2016年3月17日 10:03
楽しんでもらったようで何よりです(笑)

写真加工は文字くらいしか入れてないですけどね。文字にふちどりすると良く見えるなぁ、と言うのが感想です(笑)
2016年3月13日 21:43
確かに見ただけでも考えただけでも実感湧かない
やっぱ走ってみないとねっ 面白い企画でした^^
コメントへの返答
2016年3月17日 10:21
それでも普通はあまりやらないんじゃないですかね(笑)
走ってるだけでも結構面白かったですよ
2016年3月13日 21:56
思い付いても普通はやらないのにスゲーヽ(゚Д゚;)ノ
駅伝中継を見てるかのようでした(笑)
コメントへの返答
2016年3月17日 10:22
箱根とか、自宅からの方が全然近いですからね(笑)来年からの箱根駅伝は、もっと感慨深く見る事が出来そうです
2016年3月13日 23:09
興味深い企画・・・ですね(*^^*)
 楽しませていただきました!

コメントへの返答
2016年3月17日 10:23
楽しんでいただけたようで何よりです(笑)

結構前に思いついていたのですが、
なかなか実行できませんでした。
2016年3月16日 8:06
思い付いても、なかなか出来ない企画ですねぇ、お疲れ様でした。

私だったら、途中でじれったくなってリタイヤしそう(笑)
ゴールの温泉も良いなぁ。
コメントへの返答
2016年3月17日 10:25
そう、なかなか出来ない企画でした(笑)

渋滞すると、つい無意識に抜け道を探してしまうという(笑)

それでもご褒美の温泉はかなり良くて・・
まさか近場の箱根で白濁硫黄温泉に
入れるとは・・・


プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation