• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月22日

【画像多い】神秘のユーシン渓谷




いきなりデカ画像どん。

美しいブルーはユーシンブルーと言われているようです。

先日初めてユーシン渓谷と言う場所を知ったのですが、
「なにここ世界遺産!?いったいどこにある??北海道??」



と思ってすぐに google で検索したら






神奈川県南足柄郡山北町





気づいたら行く計画を練ってました。


丹沢湖ビジターセンターに車を停めて、歩いていきます。
駐車場代は500円でした。



ユーソン渓谷への林道は一般車両立ち入り禁止。
事前情報でこの先に駐車場があるらしいことは知っていましたが、
この看板を見て突き進もう、とは到底思えません。




それでもたまに林道を通過する一般車はいましたけどね。
敢えて言っておこう
「お前らみんなパンクしろっ!4輪全部パンクしろっ!」


すっきりした所で歩き進めます。

基本川沿いに歩いていく。
この時点で結構きれいなんですけどね。




基本的に緩やかな登りが続きます。
普段歩かないのでだんだん疲れてきました。




1時間ほど歩いて、いよいよ物理的に車両が通れなくなる。
手前の駐車場(私有地)には車がたくさんとまってました。




ユーシンまでのハイライトは、やはりトンネルでしょうか。
電気が通ってないので中は真っ暗です。




ここに行く方は、必ず懐中電灯を持参してください。
懐中電灯なしで、この暗闇を進める勇気があるなら別ですが・・




トンネルの中は涼しくて快適。
他のハイカーもいたからどうと言う事はなかったですが、
懐中電灯があっても一人で進むのはかなり怖いのでは・・




トンネルを抜けるといい景色が待っていました。




目的地はもう少し・・

ビジターセンターからおよそ2時間で到着。
玄倉ダム。




ここがユーシンブルーと言われる美しいスポットです。



光の当たり方によって色が変わるみたいですが、
それにしても美しい・・・・
こんな場所が近くにあるとは、びっくりです。




この先、さらに1時間ほど歩くと、ユーシンロッジ と言う場所が
あるようですが、現在は営業していないようです。


先に進む人たちもいましたが、
我々はここを折り返しポイントとしました。


ちょっと休憩。



帰路。(往路と同じ道です)
こんな感じの砂利道が続きます。




トンネルの名前・・なんて不吉なネーミングなんでしょう。




真っ暗闇を抜けた先に、
希望の光が見える・・




往復で十数キロといった所でしょうか。
車に戻ってきたころは足が上がらなくなってきた・・

疲れを癒しに箱根の温泉により、帰宅。


今日はよく眠れそうです。


お疲れ様でした!
(この終わり方すごく懐かしい気がする・・・)
ブログ一覧 | 2016年5月 | 日記
Posted at 2016/05/22 18:43:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2016年5月22日 20:24
お疲れ様でした!

車が通れないところは自然が広がってますね。
この流れで登山もいかがでしょう?
コメントへの返答
2016年5月24日 1:03
お疲れました(笑)

久しぶりに歩いて、疲れたけど凄く充実していた気がします。登山・・一時期登山いいかも!?と思ったのですが・・また高尾山からやり直さないといけませんね(笑)
2016年5月22日 21:30
堰堤が作り出す環境なのにこの色合ヮ(゚д゚)ォ!
 ワタシも計画しようっとφ(..)メモメモ

コメントへの返答
2016年5月24日 1:03
神奈川県にこんな場所があるとは!
と目からうろこでした。

是非行ってみてください。
あ、晴れた日に行かないと、ユーシンブルーがきれいに見えないかもしれません。
2016年5月23日 18:06
こんばんは☆

名前は何度か見たことがありますが、
こんなに美しいところなんですね~♪
いいところを紹介してくださり、感謝~☆ (^^)
玄倉ダムまでで2時間ですか。
私だと3時間はかかりそうだなー。
機会を見つけて行ってみようと思います♪
コメントへの返答
2016年5月24日 1:05
自分は全く聞いた事のない場所でした。
もっと体力があれば、ユーシンロッジって場所まで行くのもアリだったのかもしれませんね~。

大きな車だったら、電動自転車を積んでいけば楽勝なのでは??と思っちゃったり(笑)
2016年5月24日 21:17
いろいろ調べていたら思い出しました。
呆れた水難事故があったエリアですね!

晴れた日・・・ですねφ(..)メモメモ



コメントへの返答
2016年5月26日 21:04
そんな事故あったんだ…とググったら完全に自己責任としか言えないような事故でしたね。。確かに道中ダムの放水が行われたら増水で危険!サイレンをちゃんと聞いて!っていう看板が沢山ありました。
2016年5月29日 9:44
ほうほう、あの大物歌手の方がロッジ経営もされてましたか`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

それにしても、キレイですねぇ。
それだけの距離を歩く価値はありますね。道中の森林浴で癒されそうですし。

若い頃、測量会社のアルバイトで、工業用水のトンネル部分に入った事がありますが、他の明かりが一切ない状態って、ホント怖いです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2016年6月4日 22:07
ここは本当にきれいでしたよ~

紅葉の季節もきれいらしいので、また時期が来たら行ってみるのもいいかなと思っています。

工業用水用のトンネル・・かなり怖そうですね。
使っている懐中電灯が何かの拍子に壊れた、とか想像したら身震いします(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation