• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月06日

【画像多め】水曜どうでしょう 原付の旅


原動機付自転車。
普通免許で乗れる50ccのアイツ。

以前ちょっっとだけ弟のスクーターに乗ったことがありますが、
基本的にバイク類は未経験のようなもの。

でも 大泉洋の出演している水曜どうでしょう の原付の旅に感化され、
やってみたい!と思うようになりました。

友人を誘い、八景島あたりで原付バイクをレンタル!



ちなみに、スーパーカブ 50cc  24時間 5500円!
ヘルメット 1500円も借りて、しめて7000円でした。

うーん、高い気もする・・・



借りた原付。結構古い型?でもきれいだし
ちゃんとセルでエンジン1発始動でした。



気に入らないのはウインカーの形状です。



右が上、左が下です。
おかしくないですか?右折するときはハンドルを手前に引く形に
なるのだから、せめて右は下である方が人間工学的に正しいと思います。

新しいモデルは、上下でなくて左右らしいのですが。


ギクシャクしながら走り始めて、何とか恐怖スポットだった
横須賀中央あたり無事に通過成功。


一気に観音崎まで進めました。




この日は天気が良かったので、そこらじゅうでBBQしています。
BBQ日和と言うことは、ツーリング日和、とも言えますね。



風を切って走る感覚、超気持ちがいいですね。
しかし、この辺で友人に不穏な空気が・・

「頭が痛い・・・」だそうです。
どうやら借りたヘルメットのサイズが合わなかった模様。

装着してしばらくすると、悪さをした孫悟空のように、
頭をギリギリと締め付けられてしまうようです(笑)


なので、途中途中で休憩してのツーリングでした。


水曜どうでしょう感。




お腹が空いたので調べて、近場にあったイタリアンへ。
アマトリチャーナを食べてご満悦です。





取り合えずどんどん南下して、三浦海岸まで行ってみました。




コンビニで買うコーヒーも、バイク(原付)だとちょっと違う気がするぜ・・




道中、あまりにナビ慣れしてしまったんだな・・・という誤算。
ちらっと斜めを見れば地図がある、という事が当たり前に
なってしまっていた中、「基本的に覚えておく」というのは新鮮でした。


いや、三浦半島ならなんとなくは道が分かりますが、
細かいところになると・・(言い訳)



たまに停まって、地図を確認するわけです。
GoogleMap様様です。
紙媒体のまっぷるではないあたり、時代の変化を感じます。




本当は剱崎あたりまで行ってみたかったのですが、
曇ってきて気温も下がり始めたので、無理はしないでおこう、と復路に。

この頃にはクラッチのないセミマニュアルに慣れてきていて、
シフトアップ・ダウンを楽しみながら運転できました。
なんかMR-SのSMTに通じるものがありますね。


カブ、その恐ろしい耐久性ゆえに安い中古がたくさんあるんですよね。
何回か借りる金額で中古変えちゃうから、ちょっと迷っちゃいますね。

問題は、「いつ乗るんだ」という所か・・
ブログ一覧 | 2017年5月 | 日記
Posted at 2017/05/06 22:51:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

タイヤホイール外して、裏側までキレ ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

この日は⑦
.ξさん

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年5月6日 23:27
実家にスーパーカブあったのでそのウィンカーに違和感ないです(笑)
風を切って海岸線を走ると気持ち良いですね♪
30年近くバイクに乗ってないのでこの年で二輪はキケンかも(汗;
コメントへの返答
2017年5月7日 23:21
やっぱりウインカーはなれるんでしょうか?
少なくとも、借りた日は意識して右!とか思わないと正しい方向にウインカーが出せませんでした(笑)

風を切る気持ちよさは、オープンに乗っていれば十分感じられるかと!
2017年5月6日 23:48
カブはいいですよ

リッター60Kmはしります  震災の時は必需品になります

是非とも 所有する事をお勧めします。
コメントへの返答
2017年5月7日 23:22
そうか・・防災という所で協力ないアイテムとなるのですね。ハッとしました。
買う理由の一つに、なりえますね!
2017年5月7日 7:07
再放送したものを録画してますが、楽しいですよねー!
今もTVKでやってますもんねー。
おしりがランデブーwww
コメントへの返答
2017年5月7日 23:22
なんかいろんな局でいろんな時期の再放送がやっていますよね。すごく昔のだったりすると、大泉さんとミスターが凄く若かったりして(笑)
2017年5月7日 8:52
大泉洋さん、最初に知ったのは衛星系で放送されてた番組からだったなぁ、全体の雰囲気が楽しくて好きですよ。

ナビ慣れ…ホントそうですよね。ある程度ルート覚えてないと迷いますし、私はウエストバッグに折りたたんで入れられる地図だったので、縮尺が(爆)

むき出しの走行感覚、気持ち良いですよね。降りて久しいですが、時々乗りたくなりますよ。
コメントへの返答
2017年5月7日 23:24
そうそう、なんか肩ひじ張っていない感じで、いい感じで脱力している雰囲気がいいですよね(笑)当人たちも楽しんでるんだなって感じが伝わってきます。

これでも昔はナビ否定派だったのですが、
一回はまっちゃうとなかなか抜け出せないですよねこれ(笑)
2017年5月7日 9:38
バイクは良いです!
私はスクーターにスマホホルダーとUSB電源出力つけました。
GoogleMap様様です!

そんなウィンカーのカブがあったのは知りませんでした!
原付は維持費も安いので、あって良いと思います!
コメントへの返答
2017年5月7日 23:25
今はスマホがナビがわりになったりしますもんね~。個人的に、普段使いの携帯を常時充電ってあんまりやりたくないんですよね・・バッテリー弱りそうで。でも、弱る前に毎回買い替えてるんですけどね・・(笑)

原付、というよりカブが欲しいです(笑)
2017年5月7日 11:49
友達に薦められて
水曜どうでしょうはよく見ました

原付の旅は僕もやってみたいなぁっとは思ってましたが
バイクに乗ったことが無いのでハードルが高くて・・・

ナビが当たり前になってしまって苦労するの分かります
僕もS660はナビが無いので出かける前に大体道を憶えて
分からなると停めてGoogle先生に教えて貰ってます(笑)

そう言えばカブは
「ギヤいじったけ、ロー入っちゃって、もうウィリーさ」
に気を付けないとですね(笑)
コメントへの返答
2017年5月7日 23:27
いきなりカブはちょっと大変かなーと思いましたが、実際にやってみるとこれが楽しいんですよ。すごい開放感でした。
30km制限なのが玉に瑕ですねぇ。。

S660はナビなしなんですね。
ある意味ストイックでいいと思います。

カブのローは本当にローギアードで、
ほぼスピードが出ません(笑)

2017年5月7日 15:38
カブはいいよねぇ~
ウィリーの件… 懐かしいw
次回は是非「牛乳早飲み対決」でお願いします!www
コメントへの返答
2017年5月7日 23:28
今回は初めてだったので、マルシン出前機は非装着でした(笑)

牛乳早飲み対決は、小学生の頃に
通った道なので遠慮しておきます(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation