• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月23日

【画像爆盛】GOTO 富山

前日に、富山に行こう、と決めました。

宿を探しても、めぼしい旅館はもうない。
しかもGOTOキャンペーンの影響か、結構高い。

やっぱりないね、と思ったらビジネスホテルは
かなり余裕があるようでした。
しかも、すごく安い。ものは試し、と予約して突入しました。

奥さん実家より出発なので、往路は山梨から。
中央道で松本ICまで行き、そこから上高地方面へ。
安房トンネルを抜けて富山へ、と言うルートです。

途中の道の駅、車がたくさんいます。
この4連休、結構人出があったようですね。
ただ、皆さんきっちりマスクをしていました。



上高地手前の沢渡では駐車場渋滞にハマるも、
なんとか安房トンネルへ。

しかし、奥穂高方面の道が豪雨の影響か通行止め、
と言う事で、高山方面から迂回すると言う事に。
これで軽く数十キロ増えました。ただでさえ長距離なのに・・

お腹が空いたので、高山近くにあった自然薯とろろの店へ。



Googleレビュー通り、とろろはしゃばしゃば系でした。(薄い)
まぁ美味しかったですが、バランス取れてないデカサイズの
サラダがあったり、なんかシュールでした(笑)



やっと富山について向かった場所は、立山のまんだら遊苑



地獄や天国を五感で体感できる施設らしく、
簡単にいえば子どもをビビらせる為です。

この赤い隙間は人一人が通れるかな?位の細さなのですが、
左右から地獄をイメージした「恐いサウンド」が流れ、
「じごく」の怖さを身をもって知ったようです。



結構楽しめましたが、東京から何時間もかけて来るだけの
価値があるのか、と言われるとちょっと悩む(笑)

さすがの遠さなので、もう宿泊先へ向かいます。
富山駅すぐそばのホテルでした。


新しいだけあって、バストイレ別はポイント高いです。
これがユニットバスだと一気に出張感が出て嫌な気持ちに・・
ホテルの人は4人でツイン1室で大丈夫、と言われたけど、
ちょっと信じられなくて、ダブルを2部屋取りました。
私と息子、妻と娘ペアです。



初めての富山に、ちょっと興奮です。
駅前に市電が走ってるのが最高の雰囲気を醸し出してます。



富山駅。綺麗ですね。



駅ビルのど真ん中に市電の駅が突っ込まれている所、
実際に見ることが出来て大満足でした。



本当は、ループラインで一周でもしたい所でしたが、
時間もなく断念。時間に余裕があれば、車ではなく、
市電に乗って街を散策する、なんてこともしてみたかったです。


翌日は早朝に出発して、早速富山駅とはおさらば。
そして宇奈月温泉に到着。朝早くて人が全然いません。
連休中だったので、トロッコ列車が満席だと困るなと思って・・



目的は黒部峡谷鉄道のトロッコ列車です。




これをただのアミューズメントと思って乗るのか、
先人の大変な思いをして建設した苦難に思いを馳せて乗るのかで、
結構違いますよね。観光列車化されていない時は、
関西電力の専用線で、仮に一般人が乗った場合には、
「命の保証はできない」と言うなか、同乗が許されたらしいです。

現在は、宇奈月温泉から欅平と言う場所まで、およそ1時間の旅が
楽しめますが、むしろハイライトはその先、高熱隧道の下りなんて
しると凄い世界もあったものだ・・と思います。


2024年に、黒部ダムまでのルートも観光ルートになるようですね。
また、行ってみたいと思いました。

と、トロッコ列車ですが、紅葉の季節は凄く綺麗でしょうね。


私たちは終点の欅平ではなく、釣鐘駅で下車。


川に温泉が湧いている、と言うので、そこを見学に・・・
この温泉も、すぐ近くに高温の場所がある、という由縁ですね。

この場所を監督する人がいました。
関西電力の方なのかな?あの岩には絶対に登らないでください。
とても滑りやすく、川に落ちたら死にます。とショッキングな
アドバイスをもらいました。


川から上を見上げてみる・・
上部の隙間のような場所を、トロッコ列車が通っていきます。



時間もないのでここでお弁当。



外で食べると美味しい、とご満悦でした


トロッコ、行きは通常客車(窓がなく、背もたれもない)
帰りは疲れてるかも、と言う事でリラックス客車にしました。
帰りは、1車両我々で貸し切りでした。



戻ってからは復路です。
全部高速道路で帰る、と言う手もあるのですがちょっと
寂しかったので、糸魚川で降りて148号を南下します。

途中、すごく長いスノーシェッドがありました。
冬、雪が凄いんでしょうねえ・・



途中、白馬岩岳マウンテンリゾートに少し寄り道
ゴンドラに乗る際、COCOAをインストールしているか聞かれ、
接触者がない画面を見せて、と言われました。
こんな対策もあるんですね。

ここは、結構若者向けのアクティビティが色々。



結構楽しめそうで、コレメインで1日遊べそうです。
最近できた、大パノラマを前にしてこげるブランコ、人気でした
ちなみに500円します。


ちなみに、地元の公園だと、ブランコは無料です。

エラートランポリン、1000円。
やりたいと言ったのでやらせたらビビって、もうおしまいにする、と。
でも、装備を外したら、もう一回やりたい、と言いやがりました。
(やらせなかったけど)


時間も遅くなりつつあったので息子のみでしたが、
実際は自分もやりたくて仕方なかったです。
でも、大人なので我慢しました。

娘も1歳1カ月。
急に歩くようになりました。
なんか、ファミリーカーって感じがする1枚だったので載せときます。
(今回、唯一の車・・・)



走行距離ですが、ざっと700km位ですね。
一般道を占める割合が多かったので、結構疲れましたが、
初めての場所もたくさん走れ、いい経験でした。

往路



復路
ブログ一覧 | 2020年9月 | 日記
Posted at 2020/09/23 22:41:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

フィアットやりました。
KP47さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年9月25日 0:11
富山も黒部渓谷も良いですよね。
でも富山の滞在時間短いような。。笑。
コメントへの返答
2020年9月27日 22:19
やっぱり遠いので、1泊だとどうしても時間が足りないですね。2泊すればよかったーっ!
2020年9月25日 8:26
観光会社が作ったツアーみたいに
よくできていますね!
これが家族旅行とはすごい!!
電車の座席に年配の女性が・・お母さん?
コメントへの返答
2020年9月27日 22:20
急きょ決めたので、まんだら遊苑以外は行き当たりばったりでした。結果的には楽しかったので、セーフですね(笑)
電車の下りは、奥さんのお母さんです!
2020年9月25日 19:15
富山は海の幸が美味しいですよね。寿司も。
今回ディナーの紹介は割愛ですか?
まんだら遊苑面白そう…
黒部峡谷鉄道も途中駅で降りるって「通」な感じがします…
コメントへの返答
2020年9月27日 22:21
そう、今回はキトキトって感じの海の幸をもっと楽しみたかった部分はあるのですが、夜の刺身くらいしか楽しめず、少し残念!
トロッコ、思ったより時間がかかって・・・(笑)
ますの寿司も買わなかったな~
2020年9月25日 20:53
おお、列島横断ですね。
またまた私の行きたいトコ(^^)/
富山は何度か訪問しているのですが、宇奈月温泉には足を延ばせてないんですよね。トロッコ列車も乗りたいのですが"高熱隧道"のくだりを聞かせても彼女の心は振れないという…(泣)
ヤッホー!スイング、TVでも紹介されてましたよ。見方によっては"ハイジのブランコ"的に見えなくもないらしい…どうでした?
コメントへの返答
2020年9月27日 22:23
全部高速道路だと思いのほか楽かもしれないですね。そうすると勝手に追従してくれるクルコンが必須ですね・・次はそういうの欲しいです。

高熱隧道・・グッときました?
男ならグッとくるはず(笑)
思わず、高熱隧道って言う小説が出ているらしいので、探して買ってしまいました(笑)

ブランコ、BGM、ハイジでしたよ(笑)
2020年9月25日 21:13
駅前の新しい方のホテルですね。
私は同系列富山の方に20日と23日に泊まりましたよ。
このホテルはシングルでも部屋広いしそこそこの都市にはあるので地方に行くとよく利用してます。
それにホテルメンバーのポイントが2泊分以上貯まってるので消化目的でした(笑)

高山までの渋滞は沢渡Pだけでしたか?
コメントへの返答
2020年9月27日 22:24
そうです!去年オープンって書いてありましたね。それだけあって、とてもきれいでした。旅行にビジネスホテルって今まであまり選択肢に入れていなかったのですが、結構アリ、と思ってしまいました

渋滞、車が多いことによる渋滞は沢渡あたりだけでしたが、所々道路破損による交互通行があって、ちょいちょい足止めを喰らいましたね・・

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation