• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

【画像多め】雁坂経由の秩父路

まんぼうも終わると言う事で、妻の実家に行ってきました。


その少し前にはワクチン3回目も接種。
翌日38.5℃の副反応はなかなか厳しかったですが。


どこかにドライブに行こう、と計画。
雁坂トンネルを通って秩父に行くことにしました。
この時点で、トンネル抜ければもう秩父、位の
イメージでいました。甘かったです。

雁坂トンネル、6.5km位ある長いトンネルでした。
これが出来るまでは、埼玉県と山梨県をつなぐ道が
なかったとかで、かなり期待の道だったようですね。

圏央道が開通したことで交通量は下がっているようで・・
無料になるのはまだまだ先ですかね。

途中の滝沢ダムで休憩。


奥に見えるループ橋は「雷電廿六木橋」(らいでんとどろきばし)
というとてもカッコイイ名前が付いてます。
夜のこのループ橋の写真はかっこよかったです。

このダムはエレベーターで下に行けます。
ここ、夜に一人だったらめちゃくちゃ恐そう。



大きいんだけど、いまいちわからないですね・・
上まで120m位あります。30階建てのビル位。
典型的な重力式コンクリートダム!って感じです。


ちなみに山梨から雁坂トンネルに向かう途中に
広瀬ダム、と言うダムがあるのですが、此方はロックフィルダムで、
見た目がかっこいいです。岩が積み上げられてますからね。


ちなみに長男はこのダムを前にしての感想は
「つまらない!」だそうです。正直者です。

さらに秩父方面へ。
昼食は蕎麦にしました。
胡桃汁で食べる蕎麦が名物らしいです。しらなかった・・
名物って位なら食べてみるか、とオーダーしてみました。



胡桃の絶妙な甘さが妙にマッチして、美味しかったです。
普通のソバ汁でも食べてみましたが、此方も美味しかった・・
なかなかいい経験できました。
ただ、連休の思わぬ客の数にてんやわんやで、
1時間位待たされました。

と言いう事で、もう長瀞まで行って観光するには
時間がないのでは?となり、帰路に。
まさかの2時間かけて蕎麦を食べるドライブになってしまった・・

一応、帰宅途中ちょっと寄り道。


ちょうど時間がよさそうだったので、
SLを見ることにしました。
パレオエクスプレス。
汽笛を派手に鳴らしてくれたら面白いなと思ったのですが、
ポォッと非常に控えめでちょっと残念(笑)



もう最近は暖かいですが、雁坂トンネルあたりは
標高も高くて、山肌には雪が。
雪景色はもう見納めです。




翌日、さすがにもう雪は降らないだろう・・・と
タイヤ交換。タイヤが重くてつらい・・



渋滞が長くなる前に自宅へ。
今回も左車線固定でゆっくり帰ったのですが、
燃費が非常に良かったです。



トイストーリーのキャラを付けて走っていたのですが、
抜いていく車の中で、満面の笑みでこっちをみている
子どもたちを何度も見送りました。


結構気づいてくれるものなんですね。
しかし、ずっとゆっくり走るのも結構疲れます。
抜かれる車とこれから抜く車どちらも意識するので・・
はやく前車追従クルーズコントロールが欲しいもんです。

ブログ一覧 | 2022年3月 | 日記
Posted at 2022/03/21 21:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年3月21日 21:59
ウチも先週替えましたよ~、ホントにタイヤって重い…
若くて力が余ってた時に205-55-16とかで、筋力衰えた今225-45-18(スタッドレス)とか、逆転現象です(爆)

タイヤ保管は奥様のご実家なのでしょうか?、それともタイヤ積んで出掛けた??(謎)

何でしょうね、あの圧倒的な存在感とか、造るまでの苦労などの背景が見えてこないと”つまんない”になっちゃうんでしょうね(笑)

身近なところで重力型ダムの嵩上げ工事をやってますが、先月作業船が沈没していた様です。油抜いて、空気入れて浮かせる~が駄目で、丸っとサルベージになりそうで大変そうですが、全然知りませんでした(爆)
コメントへの返答
2022年3月22日 9:29
最近の車って、どんどんホイールサイズが大きくなってますもんね。普通の車とかって14インチ位だった気がしますが(笑)

タイヤ保管は妻の実家に置いてあります。ちょうど倉庫があるので、そこに置かせてもらう事にしました。

ダム工事ってすごい規模ですよね。ものすごい数の重機がひたすら動いている・・ここの管理は凄く大変そうだなーと思います。
2022年3月22日 0:45
うちもこの3連休初日にタイヤ替えました。
毎年思うのはこの重いホイールセットあと何年持てるかなぁ…?
重ねる年齢と反比例して小さいホイールの車にしないとなぁと思ったり…
コメントへの返答
2022年3月22日 9:30
やはりみなさん交換時期に入ってきているんですね。
結構疲れたのでやってくれるならやってほしいんだけど、持込で交換とかやってくれるんだろうか・・

スタッドレスにするとなると、10か月後とかになりそうですが、それだけ放置すると空気圧とか結構下がりそうですね。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation