• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月24日

【画像多い】どこかにビューーンで息子とふたり旅

【画像多い】どこかにビューーンで息子とふたり旅 行ってきました。






東京駅18時発、やまびこ。



最近って、東北新幹線はほとんどE5系になっているんですね。
てっきりはやぶさとかの優等列車だけかと思ってました。



息子は東京出た瞬間に駅弁を食べ始めましたが、
玄人は大宮を出てから食べるのです(笑)
一口だらけ、とかいう青森の駅弁にしました。


ほんとに一口だらけです。
たくさん種類があって見た目楽しいですが、
腹いっぱいにはならないです。結局おにぎりも
追加で食べました(笑)


仙台に着いたらもう20時だったので、
直接ホテルへチェックイン。
30円という金額をお支払いします。



キングサイズベッドの部屋にしたので、
添い寝でも全く問題ないサイズ感。



割と新しいホテルでしたが、
この照明のUIはなかなか優秀だと思います。
一目でわかる。



翌日、朝食はホテルで。
息子はパンですが、もう自分はご飯派です。
なんか、ホテルとかの朝食はご飯を選んでしまいます。
家ではパンなんですけど。


レンタカーを借りて、観光へ。
ガソリン車のヤリスでした。



一番びっくりしたのは、追従型クルーズコントロールだけでなく、
LTA操舵支援とセンタートレースまでついていること。


装備面でエスティマぼろ負けです。
年式は正義。。。



最初に行ってみた場所は、
震災遺構の荒浜小学校。
仙台の海の近くにある小学校で、
津波で一階部分が浸かってしまったそうです。



息子も小学生なので、なにか感じるものも
あるんじゃないかと選んでみましたが。
本日休館。無常。



気を取り直して松島方面へ。
途中塩釜あたり走りましたが、交通量が多くて
快適なドライブとはいきませんでした。
100万人都市をなめてはいけませんね。。。

道中、津波避難道路、というものをよく目にしました。
2011年時の教訓を生かして、いろいろと整備しているのですね。


馬の背、という場所。
松島中心地から少し離れていて、
人はあまりいませんでしたがなかなか面白かったです。



松島では牛タンの利久というお店に行きたかったのですが、
なぜか息子が断固拒否の姿勢。
仕方なく、息子はおさかな市場でラーメン。
自分は牡蠣めしのセット。


んーー、、、蒸し牡蠣ってのもあるのか、
伊勢志摩で食べた時のような感動はなかった・・・

そして息子もラーメン残しやがった。
やっぱり強行して牛タン食べればよかった。

おみやげ屋で、松島にも仙台にも全然関係がない
豆しばのぬいぐるみを買ってご満悦でした。



その後、散策はつまらん!というので、
羽生君がホームとしていた?アイスリンク仙台へ。
初のアイススケートチャレンジです。


予想どおり全く滑れませんでしたが、
最後にはへっぴり腰ながら少しは進めるようになってました。
びっしょびしょでしたけどね。
私は20年ぶり、人生3回目位のスケートでしたが、
転ばない程度には滑ることができたので満足です。

帰りの新幹線は18時で、スケートリンク出たのが
15時55分頃。
仙台駅まで30分として、まったりお土産みて
食事したらちょうどいいかな、と考えていたら、
メールが入っていました。


18(ろくじ)時じゃなくて16(じゅうろくじ)時でした。



ええ・・そんなミスする??
と自分が信じられませんでしたが、現実でした。
結局、ポイントで無料!とか言ってたのに、
別で新幹線の切符を買うという屈辱を味わいました。
(ちなみに乗り遅れた場合、乗車券は有効らしく、
特急券のみ買うことで後続の新幹線に乗れました。)

想定外に遅くなってしまい、
今回も東北新幹線から東海道新幹線に乗り継ぎ・・



文句はぶーぶー言ってましたが、
よく付き合ってくれました。
また来年も付き合ってくれるそうですので、
一応楽しみにしています。
ブログ一覧 | 2024年6月 | 日記
Posted at 2024/06/24 22:40:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北陸新幹線グルメツアー2
滝雅也さん

特急しらゆき「新潟の駅弁と地ビール」
クハ189-501さん

2024年12月30日〜2025年 ...
銀スマジム兄さん

九州初上陸△別府編
おかりんDマブラヴさん

息子とのドライブ1日目 走り過ぎ😅
みーちゃんパパ!さん

田園
tyusanさん

この記事へのコメント

2024年6月25日 1:31
ところどころで我慢しながらも楽しい旅をされたようですね。久しぶりに仙台に行きたくなります。この時期にスケートできるようなリンクはちゃんとしたリンクですね。スキー経験者だったら覚えも早いのでしょうね。帰りの時間間違えはなんかわかる気がします。ロクジと六時の連想ですね…。
コメントへの返答
2024年6月27日 22:37
温泉もなかったし、仙台は子供向きって感じではなかったですね。まぁ、それもまた思い出ということですね(笑)
スケートできるリンクはさすがメダリストの羽生結弦選手が幼少時代に練習していたリンクだけあって、しっかりしていました。ちょうど同じ時間帯にスクールもやっていて、未来の選手もここから生まれるかもしれません。
新幹線の時間ミスった時、30秒くらいはほんとに思考停止しましたが、チケット買うしかないか、と切り替えていきました。もっと遠くだったら特急券代も高くてダメージが大きかったので、ギリギリセーフ?です(笑)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation