• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2024年09月14日 イイね!

スーパーカブのキャブレター交換

スーパーカブのキャブレター交換








スーパーカブ、週に1,2回乗っていたのですが、
急にアイドル状態にするとエンジンがストールする
症状が出てしまいました。

ずっとアクセルを煽っていればエンジンは止まらないですが、
それだと暴走族みたいです・・・

原因を考えてみる。
エンジンは割と最近OHした
バッテリーも交換してランプも付く
プラグ、エアクリ問題なし。

となると原因はキャブレター位しかないだろう、

と、バイク屋に持っていって
症状を伝え、多分キャブだと思うんですけど
と伝えるも、まずは点検からです、とのこと。

言われるがままキャブ交換してもし動かなかったら、
クレーム言われたりする事もあるんでしょうね。

その為、ざっくりいくら、みたいなのもわからないと。

金額わからないって怖いですよね。
時価のすし屋位怖い。

少なくとも2万位はしそうだし、
構造単純そうだし・・と自分でやってみることにしました

ホンダ純正のキャブは 15,000円位でした。
しかし、Amazonで互換品がめちゃ安く売っていたので、
買ってみました。

お値段3,000円(新品)


一緒にガスケットと燃料ホースを止めるクリップも購入。

作りが雑です。
ちゃんと動けばいいけど・・


最近昼間は暑すぎてダメなので、
朝6時から交換作業開始。

赤枠部がキャブレターです。



事前にyoutubeで勉強して、
手順は頭に入っているので、割と楽勝。

患部摘出完了


中身ちょっと見る分には、固着している感じはありませんでした。
OHもできそうなんですが、そうするとOリングなんかを発注しないと
ダメで、むしろ新品の互換品を買うより高くついたので断念しました。

動画で、ここはどうなってるのかな?
と思った部分も、実際にやってみたら「なるほどね」と
簡単にわかるくらいには単純。

キャブとエアクリ外して超すっきり



で、サクッと交換完了。
エアクリが毒キノコ使用になりました
(雨とか大丈夫なんだろうか・・・)



燃料コック部分については、youtubeでうまくいかなかった
みたいなので、純正品と換装しました。



結果、キック1発でエンジン始動OK
アイドルでも安定しています。

時間は1時間程度でしたが、自分でやったことで
愛着も沸くし、理解も深まってよかったかなと思います。
Posted at 2024/09/14 18:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2024年9月 | 日記
2024年09月08日 イイね!

ファミリーカーとしての正解

ファミリーカーとしての正解4人乗りなら超広大な室内。7人乗りのシートアレンジにしても、床下収納のシート部分が深くなっているため、3列シートにしていても2泊3日の旅行位なら何の問題もないくらい荷物が詰めるのは素晴らしいと思います。ワンボックス系の中ではサスペンションも固めで、ワインディングもまぁまぁ楽しいレベル。高速道路はその車重故のどっしり感があり、巡行がラク、と普段使いにおいて非常に使い勝手が良い車です。
Posted at 2024/09/08 22:54:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラが20周年だそうです。

自分は2007年から使わせてもらっていましたので、
ちょっとだけ遅れて登録という感じでした。

見てみるとほぼ毎日ブログを更新していた・・
頑張ってましたね・・

登録時は2人乗りのMR-Sに乗っていました。

それから・・・

結婚するので車がギャランフォルティスになり・・・

結婚して・・・

紆余曲折あってフォルティスからブレイドになり・・・

1人目の子どもが生まれて・・・

荷物等でやはり手狭だね、とブレイドからエスティマになり・・

2人目の子どもが生まれました

また車が変わる予定はあるけど、
そこは納車もされてないので割愛・・・


ライフスタイルの変化を、みんカラと共に歩んできたなと
思います。昔のブログを見直すのも、また面白い。

MR-Sを降りた後は未練たらたらだったのか、
運転する夢をよく見ました。
しかし、最近ロードスターでキャンプに行ったとき、
楽しいけど体力しんどい、と思ったあたりから
夢に出てこなくなったのは、決して年齢のせいだと
思いたくはありません(笑)

更新頻度は下がってるのは否めませんが、
これからも続けていきたいと思いますので、
是非、サービスの継続をお願いします!
Posted at 2024/08/30 18:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2024年8月 | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

お乗り換え ②

エスティマが10万キロを超えて、そろそろどうしようか考える時期。
なんだかんだまだまだ先かな、とは思っていました。

でもスライドドアのモーターが壊れて手動ドアになったし、
足回りも動きががさつになってきた様な気がします。

お盆の休み明け、トヨタの営業マンから、
今いくら位になるかちゃんと見てみますか?
と言われたので、冷やかしついでにディーラーに行ったら、
90万の値が付きました。10万キロ超えててスライドドアの調子
悪いのにこんな値が付くのかぁ、とトヨタ車すげぇな、と。

妻としては、たまに使う機会があるだろうから、と
次の車も7人乗りがいいとのこと。
もう一度エスティマ買えばいいじゃん、と。


上の車、走行距離9万キロでこの金額。
調べるとエスティマもそこそこ人気みたいで、
高年式で低走行を調べると普通に300万超えてました。
おんなじ車に300万はちょっとな・・・


と、おぼろげに考えたり話していたりした時に、
またトヨタの営業マンから連絡があり・・

あれがああなって、

こうなって、

どうしようか考えた結果、


こうなりました



アバンギャルドブロンズメタリック という色の車です。










アバンギャルドブロンズメタリック の車とは何なのか!?














次週!!













と、前回と同じ引きをしつつ、次週ではなく
今発表します(笑)


はい。ランドクルーザー250でした。
このサイドシルエット、無骨でかっこ良すぎる



思っていたより高くてドキドキしてしまいました。
契約した当日の夜は「本当に良かったのかな?」と
夜目が覚めて眠れなくなる位には。

ただ、リセールは間違いなくいい車だし、
買っちまったもんはしょうがねぇだろ、の精神で
お仕事頑張ります。

ちなみに、納車はまだまだ先みたいです。
車検には間に合うかな、といったところ。

-------------
本当は下取り140万の事実を引っ提げて、
査定したのと同じ会社の中古車センターに行き、
プラドを見に行ったのです。
こっちの方が、金額的に現実味があったので。



で、実は250とプラドで迷っている、と
中古車センターの人に伝えたら、
「ねー。でも250は買えないでしょ」
「いや、買えるみたいです」
「いやそんな・・買えるんですか??」
「はい。ディーゼル」
「そんなの、250買った方が絶対いいですよ!
確かに金額的には250の方が高いですけど、
今プラドが高いのは250買えないからってのも
あるんで、今後もし250が普通に買えるようになった
時のリセールはわからないです。でも250は間違いない。」

と、力説されました(笑)
それが後押しになったのは・・正直結構ある・・
Posted at 2024/08/26 21:41:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2024年8月 | 日記
2024年08月18日 イイね!

ist - Aokinodaira Field【キャンプ!】


丸沼高原キャンピングバレイ、というキャンプ場を
予約していたのですが、空気読めない台風のせいで
キャンセル。

どこかにキャンプにはいきたくて、台風一過の
土日で行ってきました。

ist - Aokinodaira Fieldという場所は
長野県の野辺山近くにあります。


標高が高めなので、東京が35℃位の猛暑日でも、
最高気温は30℃位で涼しめ。

夜は18℃位だったので、暑くて寝苦しい、
という感じではありませんでした。

ここキャンプ地とする!



結構広い敷地で、探検とかすればよかったなぁ
と思うんですが、結局テントやら作ったら満足して
ゆったりしてしまう・・・



当日はとても天気が良いものの、
前日は台風の影響もあって雨は降っていたみたい。
地面が若干ドロドロしてるようなとこもあり、
そこはちょっと残念でした。

おかげで車が泥だらけです。


そんな中でも、タコスを作ったら
長男にとても好評でした。そういえばずっとタコスが
食べたいと言ってました・・



アヒージョも作ったけど、この頃には
おなかも膨れていて妻もあまり食べてくれない。



夜はレセプションの建物がバーになるようで、
大人の雰囲気を醸し出していました。
小気味よいJazzと虫の音が心地よい。
大人だけで行ってたら絶対利用したい・・・



キャンプ1泊はせわしないです。
朝食食べたら、昨日頑張って設営した
テント達をちまちま撤収開始。

帰りがけに国立天文台によりつつ・・・


陽射しが暑いですが、東京はもう暑いというより痛いですから、
だいぶましです。風が涼しかった・・。

昼食をとりました。
小作というほうとうの店、なにげに初めて入ったら
結構な値段するんですねぇ。おいしかったですけど。



夕方に帰宅して、休む間もなく各アイテムたちを
片付け、どろどろエスティマを洗車・・

全部終わった後の風呂が超気持ちよかったです。
Posted at 2024/08/18 22:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2024年8月 | 日記

プロフィール

「大弛峠(ハードモード)へ【川上牧丘林道 長野側】 http://cvw.jp/b/284195/48747012/
何シテル?   11/03 22:24
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation