• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

1秒の無駄を嫌う、1秒決済 EVERING 買ってみた

最近は財布を出すことなく、携帯で決済を済ますことが
できる機会も増えてきました。

PayPay、モバイルSuica、VISAタッチ。

ガジェット系の記事を見ていたら出てきた、
EVERING(エブリング)
早い話が指輪型のガジェットで、
VISAタッチが使えます、というもの。

携帯を出す手間すら惜しむのか・・
って感じですが、とりあえず使ってみたくなりますよね。

で、なんぼなん?
と調べてみると、



高っ!!
VISAタッチしか使えないのに、珍しさだけで
こんな金額出せません。

しかし、去年EXPOのキャンペーンで
結構な数をばらまいていたみたいです。



ということは・・とフリマサイト見てみたら、
たくさん安く出回っていました。
サクッと購入 2,500円でした。



これ、VISAカードと紐づけてカードとして使えるのかと思ったら、
VISAのプリペイド扱いらしくて、チャージが必要。
オートチャージ設定もあるけど、ポイントつかなくなるのは微妙だな・・


普段使いできるか怪しい感じなので、
とりあえず少額だけチャージしておきました。

親指~薬指はキーボード打ちにくくなって
好きじゃないので、小指用にしましたが、
そもそも普段指輪しないので、我慢できるかは未知数(笑)

Posted at 2024/06/17 18:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2024年6月 | 日記
2024年06月16日 イイね!

東京直下72h 防災体験

週末どうしようかな、とネットをチェックしていたら
見つけたので、行ってみました。

国営東京臨海広域防災公園 という、
長い名前の公園です。
ビックサイトのすぐ近くにありましたが、
今回初めて存在を知りました。



ここのオペレーションルームが、シンゴジラの撮影で使われたらしいです。
普段は一般開放されていますが、有事の際は本当に
災害対策のオペレーションルームとして機能するらしいです。



場所がお台場だけど、液状化になって使えません、みたいなことは、
さすがに起きないのでしょうか。

今回、この防災体験に参加。
国営だけあって、無料です。


子どもには、あえてどういうものか説明しませんでした。
と、エレベーターに乗ってスタート。
10階から乗って、1階に降りる、という流れ。


急にエレベーターが揺れ、停電して発災、というストーリー。


外に出たらそこら中が瓦礫の山に・・・
薄暗い中、鳴り響く緊急地震速報の音、
サイレンの音、首都直下地震が起きたというニュースの映像・・



緊迫感がある雰囲気で、下の娘は泣きました。
それでいい・・地震の怖さを肌で感じさせる作戦です。

ひと昔前のかわいいマーチが・・・



この中で、予め渡されたタブレットで
クイズに答えたり、防災について学ぶ、というものでした。
実際に体験したからか、いつもより真剣に見ていた気がする。

車は少し離れた場所に停めたので、
ゆりかもめで移動



せっかくお台場まで来たのですが、
車に乗ったら娘が寝ちゃったので残念ながら帰宅・・・
生きているうちに来るか来ないか・・・
来ないことを祈りたいですが、よい体験ができました。
Posted at 2024/06/16 19:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2024年6月 | 日記
2024年06月08日 イイね!

絶景キャンプ 2024年版

行ってきました。

初の、家族ではなく、友人とのグループキャンプです。
キャンプ場が富士市だったので、
昼ご飯は田子の浦漁港。



シラスで有名らしいので、ちゃんと食べておきました。
新鮮だったからか、生シラス特有の苦みがなかった気がする。



そしてキャンプ場到着。
今日はこんな車でキャンプに来てみた・・



トランク満載。
今回は友人がテーブルやら焚火セットやら持ってきてくれたので、
最低限な荷物で済んだからこそ、ロドキャンができました。



テントも海水浴出使うワンタッチテントだったので、
設営は一瞬で終了。



昼過ぎに設営して、
タープでテーブルを囲んで、だらだら飲み会スタート。
途中で作ったアヒージョとタコスがおいしすぎた。



暗くなってきたら、おしゃれライト点灯。
とても40代の男グループキャンプとは思えない(笑)



明るさの確保というよりは、
見た目重視のランタンもいい味出しています。



一番いい景色のサイトを予約してあったそうで、
確かに夜景が素晴らしかったです。



結局昼し過ぎから23時くらいまでぶっ通しで
だらだらと飲み食いして、満足して就寝。

朝起きたら富士山もきれいに見えていました



解散後、そのまま東名高速で帰るのは
ちょっともったいなかったので、
国道469で富士山の裾野を通り、乙女峠経由で箱根入りしてから
帰ってきました。



せっかくだったので屋根開けて走っていましたが、
家に着くころの気温は30℃。さすがに厳しかったです。
Posted at 2024/06/08 20:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2024年6月 | 日記
2024年06月03日 イイね!

どこかにビューーン でビューンする。【2回目!】


去年の今頃、JR東日本のどこかにビューーン!を
使って、味を占めてしまいました。
→ そのときのブログ
→ 実際に行ったときのブログ

今年も行ってやろうじゃないかと、
申し込みをしました。



今回の4選は・・君に決めた!


赤湯・仙台・新潟・雫石。
基本的には北陸新幹線方面が出たらやり直しです。
長野方面はしょっちゅう行くので新鮮味がないの・・

雫石はほぼ盛岡だから去年と被るなぁ、
と思ったものの、まぁ何とかなるか、の精神です。


翌日場所が決まった模様。



確認する ボタンを押した結果・・






笹かまぼこ!!



まぁいいんじゃないかなーと思います。
片道指定席を普通に買うと 11,210円らしいので、
往復 6,000円相当で行けるならお得感満載です。

ちなみに、まだJREポイントが 13,000位余ってるので、
もう一回行ける・・・



場所が決まったので、ホテルを予約。
今まで泊まって貯めたじゃらんポイントが火を噴きます。

子どもとふたりで、驚きの30円です。
100円単位でしかポイント使えなかったので仕方ない。
ホテルの人に怒られそう(笑)



あとはレンタカーでしょうけど、
これはさすがにポイント無いから支払いが必要そうです。
まだ出発までしばらくあるので、じっくりプランを練りたいと思います
Posted at 2024/06/03 23:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2024年6月 | 日記
2024年05月19日 イイね!

遊園地のヒーローショー

そろそろ、よみうりランドの半年パスが
期限切れになってしまうので、毎週行ってます。
もう、十二分に元は取れたと思います・・

先週は、プリキュアショー。


終わった後のサイン会・・500円。
プリキュアの中の人が、サインしてくれます。
それ、ほんとに欲しいか??と大人は思っちゃうところですが、
ショー自体は無料で、プリキュア好きが楽しめたので、
そういう意味で収入源と考えれば理解はできるか・・

頑張って、サインしてくれてました。



今週は(多分)仮面ライダー。
迫力はこっちのほうがあった気がします。



戦いで仮面ライダーが負けそうになると、
子どもたちは大声で「がんばえーー!!」と応援してました。
多分本気です。本気の応援です。
子どもって・・純粋だなぁと妙に感心しました。



ちなみに、娘はまたサインしてもらいたいといい始めました
お前仮面ライダーなんて今日初めて観ただろ!
サインとアイス、どっちがいいんだ?と聞いたら
「アイス」と答えたので、サインはまたの機会になりました。
Posted at 2024/05/19 22:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2024年5月 | 日記

プロフィール

「メーター変更 http://cvw.jp/b/284195/48752055/
何シテル?   11/06 23:57
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation