• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

【画像多め】雪景色の湯西川温泉へ

湯西川温泉、箱根などに比べるとそこまで
メジャーな温泉地ではないと思います。

この辺にあります。


位置的には鬼怒川温泉の上の方、といったところでしょうか。

こどもが「雪を見たい」と言ったので計画しました。
果たして、雪は見られるのか!

出発して少ししたあたり。
天気は快晴です。



日光宇都宮道路で今市ICまで。
その後鬼怒川温泉方面に走っていると、
道路の端にも雪が見えて来て、凄い!
と騒いでいました。



10分後、どういうこと?と思いますが、
一気に銀世界に・・



2021年末に購入したスタッドレスタイヤ、
幸いにも安心感のある走りをしてくれました。
今シーズンがラストでしょうから、
活躍してくれて助かります。

平家の里、という場所を見学。
かまくら祭りということで、かまくらがたくさんあると思ったのですが、
ここ最近の雪でかまくらが埋まっているという・・

源氏に滅ぼされた平家の里で、
「かまくら」祭りとは皮肉が効いてます
尤も、かまくらと鎌倉は関連は
ないみたいですが。



雪もフワフワで、パウダースノーでした。
こどもたちが変なテンションになって、
雪まみれになっていました。
その後少しして、「寒い」と。そりゃそうだろう。

雪と戯れるノルマも終了したので、
旅館でゆっくりします。

部屋が超広い。23畳。



ホテル湯西川、という所で、
今は伊東園ホテルグループらしいのですが、
もとは結構いい値段する旅館だったそうで、
旅館の雰囲気がかなり良かったです。

部屋からの雪景色も素晴らしい。



外は超極寒の中、
浴衣姿で景色を眺めるとはなんという贅沢。


食事は手の込んだおいしい料理、とかではなく、
普通のバイキングですが、飲み放題も付いていて、
一泊二食大人 12,000円弱は安すぎる気がします。

一晩中雪が降っていた様で、
チェックアウト時には結構積もっていました。



試しに、とアクセル下手踏みしても、
車がスリップを感知して回転数が上がらない。
ドリフトみたいにならないかなと思いましたが、
横滑り防止機能、結構優秀でした。



道の駅湯西川で、ちょうど時間が合ったので、
撮り鉄して満足。



全国的に雪がものすごいことになっていますが、
東京あたりは今日も天気が良く、今シーズンはまだ
雪が一度も降っていません。

雪景色を見ながらの温泉など、非日常を楽しめました。
Posted at 2025/02/10 22:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年01月13日 イイね!

ガソリン単価高騰による燃費を意識した運転

ガソリン単価高騰による燃費を意識した運転







さすがに高いですね。
まだ今後も上がる見込みだから恐ろしい。

レギュラーガソリン1Lが500mlのペットボトルの
値段(147円)を超えてるよ!高い!なんて言っていたのが
遠い昔の様です。

というわけで、月1万が目安である我が家のガソリン代、
同じ金額でも入れられるガソリンの量はどんどん減るわけで、
その減った量を相殺するために燃費を意識した運転を
渋々やってみました

高速道路は 一番左を80km/h 、
一般道もできるだけ踏まずに電気で走るような
アクセルワークを意識。

結果的に17.2km/L ですか。

普段は大体10kmちょっとなので、
1.5倍位よくなっている、と考えれば
高騰分はまだ許容範囲かなと感じます(笑)

それにしても、80km/hでゆっくり走っていても、
さらに遅い車がいると調整が面倒くさい。
ここだけは、早く全車速対応クルーズコントロールが欲しい・・
Posted at 2025/01/13 22:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc(車要素あり) | 日記
2025年01月13日 イイね!

芦ヶ久保の氷柱へ

行ってきました。



割と空いていました。
12月下旬から水を撒いて、氷柱を作っているようで、
まだ成長途中みたいです。


2022年に行ったときは、もっと豪快だった気がする、
と思いましたが、2月に行くとまた違ったのかも。

最近はほとんど雨も雪も降っていないので、
道すがらも雪などは全くなし。歩きやすい反面、
子どもはちょっと不満そうでした。



ちょっとした散策後、
芦ヶ久保といえばいちご狩りが有名。
ということで、地元のいちごを使ったいちごホイップこっぺ。
おいしかったです。



帰りがけにいつも妹ばかり肩車でずるい、
というので息子を肩車・・・
お・・重い・・・25kg位か、ずしっと来ます。



スタッドレスがあるうちに、雪があるところに行っておかないと、
と思いましたが、今回の場所はノーマルでも余裕過ぎました
Posted at 2025/01/13 13:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月03日 イイね!

2025年の富士山初め


江の島2024年最後の富士山収め



甲府市白山からの2025年富士山初め



エスティマはスタッドレスタイヤに交換完了
このタイヤはホイールごと売れる・・のかな?



ドライブ途中の朝霧高原から。
くっきり富士山でした。



さらに南下して富士宮浅間神社
参道両面に出店が出ていてすごい人でした。



年初から富士山を拝めて
幸先良いね、と思いたいところです。



更新頻度が下がっていますが・・
ほそぼそ続けたいと思います(自身の記録用を兼ねて・・)
Posted at 2025/01/03 21:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年12月21日 イイね!

カブのヘッドライト ランプ交換

急に点かなくなってしまったので、交換です。

スタンレーの電球です。


最近、巷で「STANLEY」という保温性の高い
マグがすごく流行っていますね。

同じ読みですが違う会社です。

車両火災になった車に置いてあった
STANLEYのマグを見たら、中の飲み物は氷もあったとか。

動画が拡散され、結果的に STANLEY のイメージアップにも
貢献した為、STANLEY社が投稿者に車をプレゼントしたらしいです

記事のリンク
車両火災に巻き込まれても無事だったタンブラー。人気すぎて逮捕者が出る


と、話題がずれてしまいましたが、
カブの交換をしていきます。

超単純でした。画像右側のネジを外す。
対称でもう片方にもあるネジ外して、終わり。



うーん、ほこりだらけ。
歴史を感じさせますが、下手に触るとむしろ故障しそうなので、
目をつぶっておきます。



交換前後の玉。
当然左が新品。右は真っ黒ですねぇ



まだフィラメント切れてないような気がしますが、
何で点かなくなったんだろう。



交換後はヘッドランプが明るくなったので良し!

Posted at 2024/12/21 22:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ナビの到着予想時間精度は? http://cvw.jp/b/284195/48616224/
何シテル?   08/23 22:22
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation