• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

新幹線の連結外れ




タイムリーというかなんというか・・・
どこかにビューーンで山形新幹線に乗る予定だけど、
どうなってしまうのだろう・・



福島で乗り換えろ、は、めんどくさすぎます。

困ったのは、どこかにビューーンの目的地決定後の
キャンセルって、6000ポイントかかってしまうらしいのです

申し込みが6000ポイント、
キャンセルで返却されるのが 6000ポイント
キャンセル手数料で -6000ポイント

ということで、単にポイント消滅して終わりという悲しい結末。

確かに、目的地決定後気に入らないからキャンセル、
みたいなことされたら困っちゃいますもんね。

---

しかし、去年の9月にも連結外れが起きていて、
エンジニアが必死で原因を調べて、これだ!と対策を
打ってから、また同じことが起きてしまうというのは、
業界は違えど、担当者目線で言うと割と地獄だなと思います。。

頑張って下さい・・・
Posted at 2025/03/06 23:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | etc(車要素なし) | 日記
2025年03月03日 イイね!

どこかにビューーン、3回目

今年も、ビューーンします。

どこかにビューーンとは何か、は
リンクをご確認ください


今回の候補はこちら!


赤湯/新潟/雫石/七戸十和田
です。

どこにあたっても銀世界が待っていそうな雰囲気です。
3日以内に結果が出ます、とのことですが、
翌日には結果通知メールが来ました。
過去2回も、大体翌日には結果が出ていたかなと思います。



で、結果はこちら。




赤湯か。
初めての山形新幹線となりました。
それはそれでうれしいんですが、
去年の11月に山形に行ったばかりなんだよな・・・

さらに、子供向けの場所がなくて悩みどころです。

決まってしまったものは仕方がないと、
宿とレンタカーは予約しました。

どこに行くべきか・・と
うーーんうーーん言っていたら、
どこかにビューーンじゃなくて、車で好きなところに行って、
伊東園ホテルにでも泊まった方が安かったんじゃないの?
と言われましたが、それを言っちゃあおしまいよ。
Posted at 2025/03/03 23:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年02月26日 イイね!

薩埵峠とソロスキー



さった峠、初めて行ってみました。
この景色は、写真などでよく見ていたのですが、てっきり
結構歩いた先にある景色、だとばかり思っていました。

しかし、まさか車で徒歩1分の場所まで行けるとは。
ここで、マジックアワーあたりに長時間露光とか
撮ると、きれいな写真が撮れるかもと思いました。

翌日は早く起きてスキーへ。
めちゃくちゃいい天気です。



スキー場到着が午前7時過ぎ。
気温はマイナス7℃。寒い!


ゴンドラ1番乗りをしただけあって、
圧雪されたままのゲレンデを滑る気持ちよさは素晴らしいです。



今回は、昨年の反省を生かして、マスクに空間を作る
インナーフレームを装備。
おかげで、苦しくありませんでした。



8時から11時までしっかり滑って、
無理して怪我をしてもまずいので、
勇気ある撤退。
一回も転ばなかった事はよかった・・


糖分を補給して帰りました。



次は・・また来年かな・・
Posted at 2025/02/26 22:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月10日 イイね!

【画像多め】雪景色の湯西川温泉へ

湯西川温泉、箱根などに比べるとそこまで
メジャーな温泉地ではないと思います。

この辺にあります。


位置的には鬼怒川温泉の上の方、といったところでしょうか。

こどもが「雪を見たい」と言ったので計画しました。
果たして、雪は見られるのか!

出発して少ししたあたり。
天気は快晴です。



日光宇都宮道路で今市ICまで。
その後鬼怒川温泉方面に走っていると、
道路の端にも雪が見えて来て、凄い!
と騒いでいました。



10分後、どういうこと?と思いますが、
一気に銀世界に・・



2021年末に購入したスタッドレスタイヤ、
幸いにも安心感のある走りをしてくれました。
今シーズンがラストでしょうから、
活躍してくれて助かります。

平家の里、という場所を見学。
かまくら祭りということで、かまくらがたくさんあると思ったのですが、
ここ最近の雪でかまくらが埋まっているという・・

源氏に滅ぼされた平家の里で、
「かまくら」祭りとは皮肉が効いてます
尤も、かまくらと鎌倉は関連は
ないみたいですが。



雪もフワフワで、パウダースノーでした。
こどもたちが変なテンションになって、
雪まみれになっていました。
その後少しして、「寒い」と。そりゃそうだろう。

雪と戯れるノルマも終了したので、
旅館でゆっくりします。

部屋が超広い。23畳。



ホテル湯西川、という所で、
今は伊東園ホテルグループらしいのですが、
もとは結構いい値段する旅館だったそうで、
旅館の雰囲気がかなり良かったです。

部屋からの雪景色も素晴らしい。



外は超極寒の中、
浴衣姿で景色を眺めるとはなんという贅沢。


食事は手の込んだおいしい料理、とかではなく、
普通のバイキングですが、飲み放題も付いていて、
一泊二食大人 12,000円弱は安すぎる気がします。

一晩中雪が降っていた様で、
チェックアウト時には結構積もっていました。



試しに、とアクセル下手踏みしても、
車がスリップを感知して回転数が上がらない。
ドリフトみたいにならないかなと思いましたが、
横滑り防止機能、結構優秀でした。



道の駅湯西川で、ちょうど時間が合ったので、
撮り鉄して満足。



全国的に雪がものすごいことになっていますが、
東京あたりは今日も天気が良く、今シーズンはまだ
雪が一度も降っていません。

雪景色を見ながらの温泉など、非日常を楽しめました。
Posted at 2025/02/10 22:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年01月13日 イイね!

ガソリン単価高騰による燃費を意識した運転

ガソリン単価高騰による燃費を意識した運転







さすがに高いですね。
まだ今後も上がる見込みだから恐ろしい。

レギュラーガソリン1Lが500mlのペットボトルの
値段(147円)を超えてるよ!高い!なんて言っていたのが
遠い昔の様です。

というわけで、月1万が目安である我が家のガソリン代、
同じ金額でも入れられるガソリンの量はどんどん減るわけで、
その減った量を相殺するために燃費を意識した運転を
渋々やってみました

高速道路は 一番左を80km/h 、
一般道もできるだけ踏まずに電気で走るような
アクセルワークを意識。

結果的に17.2km/L ですか。

普段は大体10kmちょっとなので、
1.5倍位よくなっている、と考えれば
高騰分はまだ許容範囲かなと感じます(笑)

それにしても、80km/hでゆっくり走っていても、
さらに遅い車がいると調整が面倒くさい。
ここだけは、早く全車速対応クルーズコントロールが欲しい・・
Posted at 2025/01/13 22:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | etc(車要素あり) | 日記

プロフィール

「大弛峠(ハードモード)へ【川上牧丘林道 長野側】 http://cvw.jp/b/284195/48747012/
何シテル?   11/03 22:24
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation