• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

【画像多い】2015最後の日の入り in 久留和漁港

毎年恒例 大晦日で夕日をみて黄昏る会。
今年で何回目なのかはわかりません。

ドライブ前に、今年最後のメンテナンス。
オイル交換、洗車、空気圧チェック。


オイル交換はまだ3か月に1回ルールを守っています。
ガソリンスタンドで1回1500円程度なのがうれしい。


今回は久留和漁港、という場所に言ってみました。
葉山のすぐ近くで、夕日を見るスポットとして有名な
立石公園もあるのですが、ここはマイナーな場所らしく、
地元の人がちらほらいるくらいでした。

あと猫もいたか。



突き出た桟橋と夕日を撮ろうと思っていたのですが、
時期的にテトラポットの奥の方に沈むように見えてしまう為、
計画倒れです




大晦日だから、と言う訳ではないですが、
毎年夕日を見るこの時間、すごく静かです。

小さな波がチャプチャプと音を立てている位。




犬の散歩にはいい場所ですね。
この人たちにとっては、いつもの散歩コースなんでしょうね
ちょっとうらやましい。



桟橋では釣りをしている人もいました。
ここにも犬の散歩中の人が。驚異の犬散歩率。




一緒に行った友人。






夕日は毎日同じ。
特に同じ大晦日だし。

毎年日の入撮って面白いのかと言われれば確かに…ですが。
静かに沈んでいく年最後の日の入を見て終える、というのも
なかなかオツなものなのです。





日の入後に桟橋でマフラー振りかざして遊び、
満足した所で帰宅です。




今年は良い年だったのか、
良くない年だったのか。

皆さんさまざまだったかと思いますが、

来年は良い年になることを祈っております。

良いお年を!
Posted at 2015/12/31 22:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015年12月 | 日記
2015年12月20日 イイね!

【画像多め】年末コンサート

もう年末ですね・・

全然実感がありません。

今年は数年ぶりに、王道?の第九を聴きに行ってきました。
みなとみらいホールではなくて、神奈川県民ホール。

県民ホールの駐車場に止めると、折角みなとみらいに
来ているのに一歩も外に出ることなる帰る事になるので、

山下公園の駐車場に止めて散歩を兼ねることに。

天気がいいので気持ちが良いです。
海を見ましたが、ちゃんと底が見えるくらいに水は澄んでいるんですね。
ちょっとづつ、きれいになってきているんでしょうか。


カモメにエサをあげているおじいちゃんがいて、
いいなぁ~と羨望のまなざしで見ていたら、エサ(かっぱえびせん的な奴)
を分けてくれました。

エサをつまんで空にかざすと、カモメがうまく奪っていきます。
ピント、外れてました(笑)



おじいさんに御礼を言ってちょっと歩いたところに、
「カモメやハトにエサをあげないでください」と。

・・・ごめんなさい。


3階席は安くて、全体が見渡せていいですね。
非常に良く眠れました(笑)



フィナーレを迎えたときに、大体誰かしらが「ブラボーッ!」
って叫びますけど、「おれ・・今日叫んじゃおうかな・・」
って思っているんでしょうかね。


いい感じに夕暮れ時ですが、普通に帰りました。





帰ると、amazonさんからクリスマスプレゼント。




この前SonyのBluetoothイヤホン買ったばっかりですけど・・
今回はサウンドピーツのBluetoothイヤホン。

特徴は受信機がイヤホンに内蔵されているので、
非常にスマート。



冬時はスーツの上にマフラー、コートを装着しているので、
受信機のつけ場所に困ったりするんですが、これなら問題ない、という。


一応これもノイズキャンセリングついてるみたいですが、
Sonyのと比べると全然でした。

しかし音も悪くないし、これでマイクも内蔵されているので、
通話もできる。


驚きのお値段。
イイネ!と思った方はこちらのリンクをどうぞ。

※別にリンク先で購入されたところで、自分に利益は何もないですよ(笑)

というか今見たら、タイムセールとかでさらに安くなってる。チクショウ!
Posted at 2015/12/20 20:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015年12月 | 日記
2015年12月14日 イイね!

カバン修理


仕事で使っているカバンの取っ手が壊れてしまったので、
修理に出してきました。



しかし、取っ手交換と底部のほつれ補修+補強で、
結構な値段を取られます。

物を大切にしましょう、というのは間違いないのでしょうが、
修理するより買った方が安い、と言う状況、どうなんでしょう。
まさしく大量消費社会。

直す、という選択肢は、その物に愛着がないと、
なかなかそこに行かない気がしました。


問題なのは修理が終わるのが来年になってしまうと言う事・・・
それまでどうしようかなぁ。
Posted at 2015/12/14 16:07:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015年12月 | 日記
2015年12月06日 イイね!

【画像多い】亀山湖の紅葉クルーズ

もう紅葉も終わりかな、と思っていたら、
千葉県は遅くまで紅葉が楽しめるらしいですね。

ちょっと調べてみて興味があった亀山湖、
まだ大丈夫そうだったのでいってみました。

ここのウリ?は紅葉クルーズです。
歩いては見ることができないスポットに連れて行ってくれます。
一人1200円也。

ボートのりばに到着。
普段は釣り船の為のボートを貸すのがメインみたいですね。
亀山湖にはいくつかの貸しボート屋さんがありましたが、
今回はオリキサワボートという場所にしました。

到着後、ボートに乗っていないのにすでにきれい。

秋と釣り人。



風も無く、雲も無い。
紅葉きれい。条件的にかなり良いです。


ライフジャケットを着用して、出発です。



1列に4人座ってまったりクルーズ。
隣にたまたま座った人も、自分と同じ苗字でした(笑)

案内役のゆるーい説明を聞きながら、
待ったり流すクルーズ。寒くもないし、とても気持ちが良かったです。




こういう景色は、確かにボートなんかに乗らないと見られないですねぇ。









非常に満足の行くクルーズでした。

昼になったのでランチ。
友人が食べログの有料会員になっていたため、
○Km県内にある食事処のランキングを見ることができました。

無料だとランキング見られないんですよね。

結果として蕎麦屋がおいしそうだったのでそちらにgo
「手打蕎麦ゆい」 というお店でした。



古民家を改築した趣のある建物で食べます。
小学生未満は入れない模様。

蕎麦は確かにおいしかったですが、
追加せいろを頼もうとしたら予約してないとダメらしいです。残念。

でも、辛味大根蕎麦はおいしかった!


食後にまたちょっと移動。
車と撮れるスポットがあったので1枚。




車撮りスポットの近くにある
筒森もみじ谷。




ここも結構きれいです。




陰と陽。赤と黒。
めずらしくスポット測光。




これがもみじ谷らしいのですが、
地元の人曰く「今年はあんまりきれいじゃないかな~。また来年来てよ!」
とのことだったので、また来年行ってみたいと思います。



今年は結構紅葉スポットを回ることができましたが、
最後の亀山湖が一番良かったかも。

Posted at 2015/12/06 12:02:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2015年12月 | 日記
2015年12月01日 イイね!

【画像多め】ミナミルミなイルミ

ブログ用画像、ドラック&ドロップで一括アップロードできるようになってる!
今まで3枚ずつだったから地味にうれしいです!

週末、大学時代の友人と「定例会」と称した
ランチミーティングを実施しました。

ミーティングなんてかっこつけてますが、
要は数か月に一回、ランチしながら近況を喋くるだけです。

値段の割に味は普通だったねぇ、
というカレービュッフェをしこたま食べた後に寄った新宿のスタバ。

俗にいう意識高い系の巣窟でした。

なんかいかにもな本をカバーもせずに読んじゃってる人とか、

ありきたりにマックブックを広げてなんだかわからん作業している人とか沢山。


我々も意識高い系で行こう!
と、寒いのにテラス席でコーヒー飲んでやりましたよ!
ただ空席がなかっただけだけど。



その後友人と別れて実家に寄りつつ・・・
最近猫があんまり相手してくれません。
写真撮ろうとすると冷たい目線で見つめてきます。




帰宅時に、新宿でのロマンスカー待ち時間を利用して
サザンテラスのイルミネーションを見学。

毎年同じような配置なので目新しさはあまりないですが、
イルミの色、再度電球色に回帰してきましたね。



一時期は青いLEDとか、真っ白なLEDとかが流行ってましたけど。

このSUICAペンギンは毎年います。
ペンギンのいる建物がJRのビルだからですかね。



めっちゃ甘いドーナツ屋こと、クリスピードーナツ。
行列はないんですねぇ。



イルミと言えばカップルで見に行くのがやっぱりいいんでしょうかね。



うちも見に行こうと行ってるんですがなかなかOKが出ません。
寒いらしいので。困ったもんです(笑)
Posted at 2015/12/01 23:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015年12月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation