• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

google home mini を買ってみた


Google home mini というのが、知らないうちに発売されてました。

値段が6000円とかなりお手頃で、面白そうだったので買ってみました。




miniと言うだけあって、小さいです。
手のひらサイズ・・コンビニに売っている肉まん位の大きさです。


設定は携帯にアプリを入れて3分で完了。


で、何が出来るの?と言うと、
どのタイミングでも ok google と言うと反応して、天気やらニュースやら、
知りたい情報を教えてくれます。

テレビをつけたり、音楽を再生できたりします。

認識制度はさすがのgoogleですね。
ほぼ喋ったまんま認識してくれます。

認識範囲も、リビングに置いとけば、
リビングのどこでもちゃんと反応してくれるレベル。


音質は・・miniの方はお察しレベルです。
音質が良いのが良ければ、普通の google home _(1万2千円位)か

GoogleChromeAudio と連携させる、という手がありそう。
(こっちなら既に構築済みのAV環境で再生できる)


と、


いうなればすべて携帯使えば出来る事なのですが、
まぁ、ハンズフリーで出来る楽さ、というのと、

ちょっと未来っぽい というだけのおもちゃでした。

そのうちアップデートでハンズフリー通話が出来るように
なるとかって話です。
Posted at 2017/10/23 23:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017年10月 | 日記
2017年10月15日 イイね!

新しいステッカー



「チキン野郎が」とディスッているステッカーがいよい風雨と日光によって
ダメになってきたので、新しいものを貼りました。

孤独な一匹狼なブレイドを見つけたら、
それは私のブレイドだと思います。



うさぎのマスコットの、子供服の店で買ったハロウィン用?
着ぐるみ、これは・・・と思い買ってしまいましたが、
やっぱりどうして、フリース素材でアウターにもいい感じです。


これを着てディズニーランドにでも行きたいです。
(USJじゃない所がミソです)
Posted at 2017/10/15 23:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017年10月 | 日記
2017年10月12日 イイね!

プリウス越え




2400cc の、ハイブリッドでもなく、
アイドリングストップ機能すらないブレイドの最高記録、
じゃないでしょうか。























下りが多い道すがら、ふと、さっきガソリン入れたときに
初期化してなかったな、と思い、初期化したら、こうなりました。


当然、少ししたらいつも通りの燃費に・・

それでもアベレージで11Km/L 位でるので、
排気量の割には燃費いいですよね。
(当然ハイブリッドには勝てないけど・・)

Posted at 2017/10/12 23:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017年10月 | 日記
2017年10月10日 イイね!

【画像多い】山梨の秋満喫キャンペーン

葡萄です。




週末の始まりは、勝沼ぶどう祭りから。
1000円でグラスを買うと、様々なワイナリーのワインが
試飲できるという憎い企画があります。
自分はアルコールダメなので、ハンドルキーパー志望です。

数年前は好きなだけ試飲で来たようですが、
自治体が力を入れれば入れるほど、有名になればなるほど、
人がごった返して残念な感じになってしまう事が多々ありますね。

この日も、ワイングラスに1cm位しか入れてくれないのに、
5分とか並ぶ感じでした。



個人的には食べ物系の出店がたくさんあったので
(こっちは並ばなくて大丈夫)
「食」に全力を尽くして満足しましたが、お酒好きには
消化不良だったかもしれません。



その後、大弛峠 という場所に。
山梨で一番紅葉の早い場所だそうです。

1.5車線の道がひたすら続く峠道
距離にして街から25km程度ある模様。




高速道路の25kmなんてのはあっという間ですが、
峠道25kmはなかなかのボリューム感でした。


同乗者がいるので、「割と大人しく」走りました




知らずに来たこの峠、日本一の称号を持っていました。
車で超えることの出来る日本一標高の高い峠 だそうです。



自分が走ってきた道は、こんな感じ。
所々デカい窪みがあって、ノーブレーキでタイヤがハマったら
多分無傷じゃすまなそうなので、注意が必要。



対して、峠の向こう側・・
ずっと走っていくと、長野県の川上村に抜けられるようですが・・・

恐怖の砂利道が・・ちょっと行く勇気はないですね。。



でも、ここからの景色はなかなか迫力がありました。



といった所で翌日。


今度は河口湖のオルゴールの森美術館へ。
10年振りです。
以前はMR-Sに乗って来ました(遠い目)




なんか妙にファンシーなお化けが飾ってあります。
ハロウィンですからね。




ハロウィンですから!




演奏などのスケジュールが色々あって、結構暇つぶしになります。
ピアノ・バイオリンの生演奏に合わせて、サンドアートもやってました。

テレビでは見たことがありましたが、
実際に目の前で次々に変わるサンドアートはとても面白かったです。




ランチは久しぶりのちょっとオサレカフェへ。
テラス席だったので、子供がいても少しは大丈夫でしょ・・と。



河口湖に面している白くてきれいな建物です。



ランチセットは2000円と、若干お高めな感じがしましたが、
ロケーション代として考えれば納得できます。



最終日は午前中のうちに帰宅。
あっという間に3連休が終了してしまいました。
Posted at 2017/10/11 00:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017年10月 | 日記
2017年10月01日 イイね!

【画像多い】カブで三浦半島までの旅

久しぶりに、「遊んできていいよ」の許可を貰えたので、
以前の原付の旅メンバーに声かけしたら
「今週末だけは無理・・」とお断りされてしまいました。

逆に、「今週末しか無理」だったので、ソロツーリングに行ってきました。

後付したベトナムキャリアに地図も挟んで、やる気マンマンです。


この地図、確か学生時代にレンタカーのアルバイトしているときに
買ったやつなので、もう15年以上前のやつですね。
道とか、結構違ってそうなきがします。結果からして、今回は
一度も地図を開くことはなかったですが・・


大通りは怖いので、出来るだけ片側1車線の道を選んで
自宅からひたすら南下。


1時間で逗子に着きました。



交通量の少ないし、気温もちょうどよいので気持ちがいいです。
この辺は車では味わえない気持ちよさですね。




渚橋から海岸線沿いの道へ右折・・



途中、有名な音羽の森ホテルでスーパーカーが大渋滞を引き起こしてました。
フェラーリやらランボやらが大挙として押し寄せて入りきれず、
後の一般車待ちぼうけ状態。幸いカブはスルスルと脱出成功。




30km/h位でひたすらまったりと走行。




林交差点左折、一騎塚交差点右折で三浦海岸方面へ抜ける

途中の畑ゾーン。三浦大根か・・キャベツか・・




三浦海岸で海水浴している人はいませんでしたが、
何故か馬がいました。
気になった時にすぐ停められるのはいいですね。




今回行ってみたかったポイント、劒崎へ。




興味があったのですが、道が極悪に狭くて、
車ではちょっと・・なところだったので。



そして到着した、劒崎灯台。



観光用の灯台ではないので、登ることもできないし、
人も全然いませんが、ちょっといい雰囲気です。




一応、ツーショット撮っておきました。



ここの芝生の密度が凄かった。
密度が高すぎてスポンジの上に立ってるような感触でした。


灯台があるだけあって、景色がいいです。



灯台を後にしてちょっと探検。
狭い道をとりあえず進んでみた先には、一軒の廃屋でした。



家の目の前が入り江になっているし、
プールまであるのにもったいない廃屋ですね・・
うーん、諸行無常。


劒崎を後にして三崎方面へ。
ちょうど昼時だったので、「まるよし食堂」と言うお店に行ってみました。



一人だし、あまり洒落た店はちょっと・・って感じだったので、
この庶民的な感じがちょうどいいです。
芸能人のサイン色紙がたくさん貼ってありました。



ここで中トロマグロのづけ丼 1300円! を堪能しつつ、

デザートにチョコモナカジャンボ・・・




来たからには帰らないといけないのです。。。
もう結構疲れたのですが、少し道を変えつつ、帰宅したのでありました。


最後の方はもう尻が痛くて・・
そもそも長距離用のバイクじゃないですからね。


帰宅後にブレイドに座った時の
圧倒的心地よさにはびっくりしました(笑)


出発時:58,652km
帰宅時:58,776km
-----------------
走行距離 124km
ガソリン代 200円位

燃費はおよそ60km/lでした。


Posted at 2017/10/01 17:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2017年10月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation