いつものようにPCの電源を入れたらWi-Fiがつながっていないアイコンが表示。
おやおや、久しぶりにルーターの再起動が必要かな?
と軽く思っていたのもつかの間・・
アレ?マウスが・・動かない?あー、電池切れ?
んん!?キーボードも動かないだと!?
・・・なるほど、USBが使えなくなっているのね・・・
・・・何もできないじゃん!
と、混乱するのにそう長い時間はかかりませんでした。
ネットで同様の症状を検索しても、
デバイスマネージャで確認を・・なんて書いてあるけど、
そもそも何一つ操作できないっつーの!と言う。
こんな原因でPCの買いなおしなんて勘弁してくれ・・
と必死でスマホを使ってgoogle検索しまくった結果、
なんとか以下対応で治りました・・
①電源つけてwindows起動中に電源ボタン長押しで強制電源OFF
②これを2回やると回復環境が起動し、「オプションの選択」画面が出るので、
「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「コマンドプロンプト」とクリック
※この環境ではキーボードが使用できた
③自分の位置が c:windows\system32 だったので、
cd DriverStore\FileRepository と入力してEnter
④dir input* で Enter
⑤表示された ディレクトリにてディレクトリ移動
cd input.inf_amd64_e983c3e389f5f91c
⑥ copy input.inf \windows\inf と入力してEnter
⑦ exit でコマンドプロンプトを終了させる
⑧「オプションの選択」画面に戻るはずなので、
「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ修復」を実行
ここで、修復失敗!と言ってたけど、一度電源を切って
再度起動させたら、USBが復活してました。
ほんと、勘弁してほしかったです。
と、PCが大問題を抱えてましたが、
大学時代の友人と久しぶりの定例会。
久しぶりのロマンスカーはGSEと言う最新の車両でした。
なぜか新宿到着の少し前にスピーカーからムーンライトセレナーデが
流れてくるという面白い演出がありましたが、車両的にはVSEの方が
カッコイイと思いました。
01 の表示。
赤いのでなんかシャア専用みたいで・・
どこでランチするか悩みましたが、
高田馬場にあるレッドロックと言う店にしてみました。
ローストビーフ丼で有名。
ローストビーフ丼「大」さらにご飯大盛りにしてみました。
満足しました!
今日はPCも直ったので、ほっとして終了できます(笑)
Posted at 2018/06/23 23:38:52 | |
トラックバック(0) |
2018年6月 | 日記