• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

【画像多い】オープンカーの洗礼2 S660

相変わらず、息子はスポーツカーが好きなようです。
少し前の重機ブームは去ってしまったようです。

ランボルギーニを借りて欲しい、と言うのですが、
それは無理な相談です。

でも、これも好きらしいです。
マックのハッピーセットでもらったS660。



と言う訳で、借りました。


86を借りるか迷いましたが、
トヨタレンタカーの86ってATしかないんですね。
リスク面考えたら仕方がないのかな?
最近はヤリスGRもレンタルできるようですが、
これもオートマなんでしょうか。

スポーツカーはMTで乗った方が楽しいですよね。
(個人的な考えですよ)

息子も本物がある!とテンション上がっていました。


良くわからないまま借りたんですが、
S660の幌って、手動で取り外すんですね。

後部の盛り上がりのせいで、後方視界はとても悪いです・・
オープンカーなのに(笑)

取り外したら、フロントのラゲッジスペースに格納します。
そうすると、もはや物をしまう場所は全くなくなります。
MR-Sでも椅子の後ろにラゲッジスペースあったのに・・


運転席は、最近の車っぽいですね。


インパネ「SELECT」と言うボタンがあったので、
なんだこれ?と押してみたら・・


メーターが赤くなりました(笑)
瞬間燃費計がブースト計になりましたが、
それくらいの違いのようですね。

横浜横須賀道路を南下して、三浦半島一周ドライブです。
個人的な好きな場所、劒崎。


やはり黄色は映えますね~



タマランです。


走っている途中、息子からは質問責めです。
S660はどれくらい速い?何キロでる?

S660とゴジラはどっちが強い?

ゴジラとバンブルビーはどっちが強い?

ゴジラブーム来ているようですが、
どっちが強いのか質問ループはなかなかつらいものがあります(笑)
適当に答えると、なんで?とまた理由聞いてくるし・・


そういう訳で、劒崎灯台です。
近くの駐車場は400円でしたが、そこまでの道がとても細くて、
エスティマだったら泣いちゃう感じです。



ここで早めのランチ。
敷物持ってきたけど、要らなかったですね。
奥さんが、お弁当を作ってくれていました。



雲一つないいい天気です。
前日は風が凄かったけど、この日は穏やか。



続いては宮川公園へ。


ここは、三浦宮川風力発電所、と言う名前もあって、
風力発電の風車が2基あります。
青空に白い風車は、コントラストが綺麗でした。

この後、海に行きたい、と言うので城ケ島へ。
城ケ島への連絡橋、前は有料だったのですが、
償却期間が終わったのか無料になっていました。

磯遊びは相当楽しかったらしいです。
夏だったら海に入れたんですけどね。



そろそろ帰りみち、と言う事で、カフェで休憩。
事前にここよさげ、と思って行ってみた場所なのですが、
凄い車がいっぱいいました。

リバイバルカフェ、と言うお店でした。



車好きが集まるカフェだったようです。
フェラーリの隣に・・息子がドアを勢いよく空けて
ドアパンチしたらシャレにならないので、
ここはパパがドア開けるから絶対に開けないでね!
と事前に強く言っておきました(笑)



マクラーレンP1やら、ウラカンやら・・
結構暖かいなかで、テラス席で車を見ながら、
というのはなかなかいい時間でした。



帰りも横須賀道路で一直線。
100Km/h超えるともう風の音が凄くて落ち着きません。
80Km/h位ですかねー。どちらかと言うと、一般道を
ゆったり流す方が気持ちいい車でした。

ただ、軽量MRらしく、コーナーは凄かったです。
まさに軽さは武器、と言う感じで、速めに曲がっても
Gを感じずにそのままスーッと曲がります。
これはとても気持ちが良かった・・

ただ、狭いので身体もきつくて、割とこまめに
休憩しました(笑)

それくらいが、この車に合っているのかも。
あまりロングドライブは向いてないけど、
楽しい道は最高に楽しい感じです。

帰宅途中は息子も撃沈。


ガソリン入れて返却しましたが、
燃費は 17km/L位でした。ハイブリッドでもないのに、さすが軽自動車。
これも軽さ故ですかね。

目をつぶらなくてはいけない部分は多いけど、
走るのは最高に楽しい車でした。

そしてエスティマに乗り換えた後の巨大戦艦に乗ったかのような
どっしり感もまた凄かったです(笑)


また、春あたり、オープンドライブしたいところです。
Posted at 2021/02/28 22:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2021年2月 | 日記
2021年02月05日 イイね!

駐車場が暗い対策

駐車場が暗いのです。

なかなかいやらしいところに、いやらしい高さの
ブロックがあるので、ミスったら傷物です。

思い出したくもないブロック破壊事件がトラウマです。



という訳で、amazonで色々買ってみました。


ソーラーライトもどうかな、と思ったのですが、
北側で、車の陰になるしあまり光らないんじゃないかと思い、
電源から持ってくる方向にしました。電源ケーブル邪魔ですが・・



スイッチや接合部は防水ケースに入れて、
コーキング材で防水対応は 多分 大丈夫
ただ、折角購入したタイマー電源が思ったよりも大きくて
ケースに入らなかったので、まさかの常時点灯です。
まぁ所詮LEDだから電気代はたいしたことはないと思いますが、
使えそうだったらもう少し大きな防水ケースを買おうと思います。

で、結果ですが・・
真っ暗で見えない!!


が、


良く見える感じになりました。
色はRGBで色々弄れるのですが、とりあえずオレンジで。
白はちょっと明るすぎで逆にまぶしい。



バック駐車するときは、このライトをガイドにして停めれば
いい感じになるという寸法です。

後は、このLEDテープ自体の防水性能を信じるしかない。。
Posted at 2021/02/05 23:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2021年2月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation